【板】系統に戻る.
起点 | 経由 | 終点 | 新設・変更 | 廃止・変更 | 担当営業所 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(1) | 板橋市場 |
区立美術館入口→下赤塚駅→おいせ坂上→四葉二丁目 (始発-14:35まで) |
板橋市場 | 2010年3月30日 | 現在運行中 | 志村営業所 | 板橋区コミュニティバス「りんりんGO」 |
板橋市場 |
四葉二丁目→おいせ坂上→下赤塚駅→区立美術館入口 (15:10-終車まで) |
板橋市場 |
板橋区内で公共交通の便の悪い地区の交通アクセス改善と、板橋区立美術館へのアクセスによる観光振興を目的として、2010年3月30日に実験運行を開始した。愛称の表記は「りんりんGO」だが、区の公式サイトでは「りんりん号」となっている。愛称は、板橋区の観光マスコット「りんりんちゃん」にまつわるものとして公募選考によって決定した。
通年運行で、一部を除いて35分間隔で運転されている(左回り14本、右回り9本)。板橋市場発14:35までの便は区立美術館入口先回りの反時計回り、板橋市場発15:10以降の便は四葉二丁目先回りの時計回りで運行され、下赤03と逆回りになるダイヤが組まれている。
車両は開設当初より専用塗色と「りんりんちゃん」が入った35人乗りの日野・ポンチョが使用され、整備・点検などの際には予備車の2000番台(後期)が代走していた。2019年10月にはポンチョの代替として、専用塗色で「りんりんちゃん」が入った55人乗りのLR290(1300番台1319号車)の運行を開始した。同時期に予備車も代替され、現在は1319号車が運用に就かない日に大型車が充当する光景も見られる。