個人情報とプライバシー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
個人情報“personal data”とプライバシー“privacy”の違い
個人情報
制度的に管理され、利用される情報そのもののこと
言い換えれば
- 個人に関わる個々のデータ(情報)ないし
情報の集合(これらを一般に「個人識別情報」という)であって - 管理者が管理・保持するもの
プライバシー
近代以後
人間が自律的人格として存在するためには、
一定の私的領域の確保が必要不可欠
(「独立した個人概念」)という前提にもとづき
個人の私生活に関する事柄(私事)
およびそれが他から隠されており干渉されない状態を要求する権利(私事権)
一定の私的領域の確保が必要不可欠
(「独立した個人概念」)という前提にもとづき
個人の私生活に関する事柄(私事)
およびそれが他から隠されており干渉されない状態を要求する権利(私事権)
私事権は有効に行使できる場(自宅など本人の有する空間内など)と
行使が困難である場(公共の場 本人の有する空間外など)がある。
行使が困難である場(公共の場 本人の有する空間外など)がある。
古典的プライバシー権
出版・報道等による私生活の干渉に対抗する権利
積極的プライバシー権
国家の保有する自己に関する情報の訂正、削除などを求める積極的権利
自己情報コントロール権
自己情報コントロール権
出会い系サイトの代表取締役の場合
有料サイトの場合は、 特定商取引に関する法律(特定商取引法)の指定役務に該当し、 同法でいう通信販売となるため、 連絡先窓口となる事業者の名称 (さらに法人の場合には代表者か責任者の氏名)、 住所及び電話番号等の記載が義務付けられている。