小ネタ

「小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ」(2021/05/16 (日) 04:29:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() *小ネタ **ストーリー上の小ネタ -フロワロ 今回のフロワロを踏んでもダメージを受けないのは、主人公が寝ている間に抗体が作られたため 「今回は抗体を作れば問題無いレベルだったが、あの花が進化して毒性を強めたらと考えると・・・」と研究員が語っている -四ツ谷の月 ロア・ア・ルア生存時の迷イ路の月は正解ルートを通るたびにだんだん大きくなっている。 -初代旅するメイド 前作に登場する旅するメイドの先駆けと思われる人がいる。 最終盤に都庁で会うことができる -クエスト「集団失踪の真相は」「新型感染症に注意!」 チャプター5冒頭のイベント前後で会話の内容が少しだけ変わる。 テキストが一部分変化するのみで、話の流れには影響しない。 -ラスボス 帝龍のように花びらを残して爆発したようだが、よく見ると飛び上がって逃げている。 **オートスキルの仕様 -まずトリックスターのサプライズハントの判定→戦闘開始時発動するスキル判定(3人のうちどれか1つが発動) --ターン終了時のスキルも3人が覚えているうちのどれか1つが発生する。 -ターン終了時発動が2つ以上ある職は両方取得していても片方しか発生しない。 -オートリカヴァは状態異常になる度に発生判定が起こる。 --ターン終了時発動枠のオートスキルには干渉しない。 -発動条件が被るオートスキルが同時に発生した場合、パーティの先頭側1名が優先され、以降は発動しない。 **パーティスキルの仕様 -使用回数は大浴場入浴でも回復する。 -EXPボーナス、SPボーナスは休憩による使用回数回復を挟んでも効果が切れない。最初の一戦闘分だけお得。 -EXPボーナス、SPボーナス適用後セーブ→一回戦闘してからロードすると効果消失。詳細は[[バグ>バグ]] **アッパー系アクセの効果重複 アッパー系アクセは5種類が存在しており、EXPアッパーとSPアッパーの効果は併用可能。   ただし注意点として、同系統に効果が出るアッパー系を同時に装備した場合は上位の1.3倍しか適用されないので、 1.2倍と1.3倍で1.56倍!なんて倍率にはならない。 PTスキルのEXPボーナス、SPボーナスとは重複するため、EXPなら最大1.69倍(1.3倍×1.3倍)、SPなら最大1.95倍(1.5倍×1.3倍)になる。 **戦闘の小ネタ -敵のAI --基本的に最も残りLIFEの高いキャラを狙う傾向があるので死ににくくなっている。また、それを考慮すればサイキックのカウンタースキルを狙いやすい。 --ゲーム中でも言われている通り、ドラゴンの行動はほぼパターン化されている。デストロイヤーのカウンターを使いこなすなら、1戦目である程度覚えてしまおう。 -エグゾースト関連 --スキルを使用した場合、毒や出血ダメージも増える。 --困ったときのExスモークグレネード。転身直後のスキル振り忘れ、装備の変更し忘れ対策に便利。 --Ex状態でガードをすると何故かその後にガードを使用した時まで被ダメが1/4になってしまうという仕様がある。ただし、ATK上昇やリアクト効果が切れた時に一緒に被ダメ減少効果も消える。以下実例、()内は被ダメージ。&br()Exガード(1/4)→攻撃、スキル他使用×nターン→通常ガード(1/4)&br()Exガード(1/4)→Dチャージorリアクト等補助スキル使用→通常ガード(1/4)→補助スキル効果切れ→通常ガード(1/2) -その他雑多なネタ --弱点を突く(Good!表示)と与ダメージ1.5倍。 --戦闘直後はシンボルドラゴンの動きが止まる。これを利用してキラーズアトラクトを近くで使えば簡単に背後をとれる。ただし、近くで戦闘する都合上、1ターンで雑魚を潰せないと乱入される点には注意。&br()また、これを逆に利用して、EXP&SPボーナスやリアクト他強化スキルをあらかじめ仕込んでから乱入させて、万全の態勢で戦うということもできる。 --ステータス変化の効果ターンは使用、付着したターンも含む。&br()ハイディング(5ターン)なら、ブッシュトラップを使えるのは以降4ターンのみ、赤火の呼気(10ターン)なら以降9ターン目の攻撃が最大になる。 **経験値稼ぎ 回復セーブポイントの上でキラーズアトラクトを使用して戦闘をすると、戦闘終了と同時にセーブポイントの回復効果が発動しLIFE・MANAが全快するので、消費を全く気にせず戦闘を続けられる。 そのダンジョンの適正Lvくらいまでは獲得経験値に補正がかかるので、転身した時は多少無理をしてでも強めの敵を狩ればリカバリが早い。 ・国分寺の工場エリア2 脱出ポイントのすぐ横に緑セーブポイントがあるため、セーブポイントまでダンジョン内を歩く手間が省け、30~40ぐらいでの転職後のLv上げに使いやすい。 ほぼ全ての敵が氷弱点なこともあり、サイキックがいるPTならさらにスムーズ。 スコルピオン、カザンガメ、フロワロシードDXが質のいい燃料(大浴場入浴で使用、全員のSP+300)を落とすので SPに関しては下手をすると次のダンジョンよりも稼げる。 ・トウキョウタワーの真竜の領域γ 同様に脱出ポイントのすぐ近くに緑セーブポイントが存在する為、より早くLv上げをしたい場合に。 デグヴォルテス、フロワロシードEXが質のいい燃料を落とす。 仕様上ニアラ戦はリピート可能ではあるが、スキップできないイベント・エンディングが挟まる為あまり効率的とは言えない。 **取り返しのつかないもの 最終的に「やっておかないと難易度が激変」「高性能アイテムが入手不能になる」という要素はないので、基本的にはこだわりレベル。&br()一部の要素(60人救助の達成時期)は難易度に小さくない影響を及ぼすが、取り返しがつかないということはない。 -キャラメイク --外見、名前、ボイスは作成以降変更不能。 -ナビキャラの選択 --「どちらを選んでもあまり差は無い」の差は、立ち絵、男・女言葉、CV。リアクションや言動はオフィスとスカイラウンジを除いて全く同一。好みで選ぼう。 -救助人数 --都庁失踪事件前までに救助しておかないと消失する救助対象が存在する。ただし、それによって特定のアイテムが入手できなくなることはない。&br()75人全員救助で消費アイテムセットが手に入るが、アイテム自体は敵からdropするものだけなので、気にならない人は無視しても構わない。 --会議室廊下のアリアケ議員や居住フロアA左の部屋の愛想のいい男性が揃って救助者に言及し始めたら要注意。 --ロア・ア・ルア戦前までにクエスト救助込み33人なら大丈夫。&br()四ツ谷(月影ノ迷イ路)のリサはロア・ア・ルア戦後に救助可能になるため、この時点ではカウント外。消失はしないが、ロア・ア・ルア戦後に再び四ツ谷へ立ち寄り、忘れずに救助しておこう。 --75人全員を救助できた場合は「これでフル」、残りが失踪した要救助者のみになった場合は「これで限界」という旨の発言で判別可能。 -入手可能期間限定アイテム(単なるコレクターアイテム) --各種ドラゴンDROP、及び逆サ都庁DROP(蝶の羽、まんまる種の2つ) --アオイちゃんのチョコバー(期間限定のものは1.5章の最後、10班自室での会話で3個、四ツ谷突入時の入口での会話で3個。5章以降に入手可能な9個と合わせて、全編通しての最大個数は15個) --ナツメからの差し入れ(マイルームのお弁当2つ)は、5章OPの本部イベント発生までに回収しておかないと消滅する //↑ 2013-08-14 12:56:56 のコメントより -トリックスターのサクリファイス --自爆技というと単に戦闘不能になるだけだと思われがちだが、サクリファイスを使うと''文字通りの意味でゲームからキャラが消滅してしまい、二度と復活しない。'' --ちなみに威力は敵の最大HP4割の固定ダメージ。つまりHPを2割削ってトリックスター2人にサクリファイスさせれば裏ボス・ラスボス含む全ての敵を倒す事も出来る。 **特殊ボイス(ネタバレ注意) 一部、非常に限定的な状況でのみ聞けるボイスがある。PTメンバー全員分聞くまで粘るのもまた一興。 -戦闘勝利系 --ネコ、ダイゴ戦(首都高) --&color(white){ミヅチ、ニアラ}(ネタバレ回避に反転、ラストダンジョン) --&color(white){人類戦士}(ネタバレ回避に反転、隠しダンジョン} -マイルーム会話系 --チャプター7、ゼロ=ブルー撃破後からマイルームで寝る=次章に進むまで。(喜ばれたり照れられたり参られたりする。一聴の価値有り) --チャプター3他(全体的に明るい内容。シナリオの状況が好転した時) --チャプター5他(全体的に暗い内容。シナリオの状況が暗転した時) **DIVAモード -最序盤の逆サ都庁のミク曲はDIVAモード解放済みシステムデータを用意して、最初からプレイしなおさないと聞けない。 //-セブンスドラゴン2020公式サイトのSPECIALにて、OP、都庁曲、対ドラゴン戦闘曲の歌詞が公開されている。 //公開期間終了につきコメントアウト。 **元ネタ・お遊びネタ -ファンタシームーン セガのRPG「ファンタシースター」。 本作のプロデューサー、小玉理恵子氏は初代からメインデザイナーとして関わっていた。 -電気技師ヤシマ アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のヤシマ作戦。 -地下鉄駅の看板 Sammy、SEGA Toys。イベントカメラでじっくり見せるあたりはアピール? -奥義「禁断の秘技」 「ファミ通」誌上にてかつてあった、裏技紹介ページ。 コントローラーは昔懐かしきセガサターン。技のフィニッシュで流れるのもSSの起動音である。 -息子を案じる母親 J( 'ー`)し&italic(){「無理はしちゃダメよ?カーチャンは、たかしが元気ならそれで良いんだから」} ネット上のお約束のネタ。息子の名前がタカシなのもお約束。 -帝竜ジゴワット 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに登場する、タイムマシン・デロリアンを作動させるのに必要な電力の単位ジゴワットより。 本来はギガワットになるはずだったが、脚本家の綴りミスでジゴワットとなっている。 -チャプター2「天の超電磁砲」及び、ジゴワットの技「超電磁砲」 鎌池和馬のライトノベル「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品「とある科学の超電磁砲」か? -帝竜スリーピーホロウ 直訳すると「眠れる(眠った)盆地」。ニューヨーク北部に語り継がれる、首なし騎士の都市伝説。 ティム・バートン監督の映画が有名。 -武具関連 |刀|大般若|鎌倉時代の刀工である長光の代表作。国宝指定されている。| |刀|野太刀|大太刀とも呼ばれる大きな刀。文献や研究者によって分類は異なるが、大抵は刀身が三尺(約90cm)を超える刀を指す| |刀|千鳥|戦国時代の武将「立花 道雪」の所持していた刀。雷切という別名のほうが通りがいいかもしれない。| |刀|正宗|実在する刀の銘。鎌倉末期~南北朝初期まで相模国(現神奈川県)鎌倉で活躍した刀工。日本刀の代名詞| |刀|同田貫|実在する刀の銘。永禄の時代頃から活躍した肥後(現熊本県)の刀工の一群。&br()胴田貫とも呼ばれ、その由来は「田んぼに死体を横たえて胴を切ると、胴を貫(ぬ)けて下の田んぼまで切り裂いていくところから」ということだが、残念ながらフィクションであり、正式名称ではない。| |刀|巴御前|同じ開発会社が作った「クリミナルガールズ」に登場する「春川 朋」が所持する刀と思われる。&br()形状が酷似していたり、売ってくれるNPCが彼女と同じ京風言葉と共通点がある。&br()由来は平家物語に登場する女武将。| |刀|斬貫刀|スーパーロボット大戦シリーズに登場する巨大な剣「斬艦刀」。形状と、武器の解説から間違いないだろう。| |刀|村雨丸|「南総里見八犬伝」に登場する架空の刀。&br()常に刀身が水気を帯びており、何人斬ってもその水で血を洗い流すため斬れ味が落ちないと言われる。&br()なお「村雨」の銘を持つ刀は実在しているが、別物。| |刀|ランドウの釘バット|同じ開発会社が作った「クリミナルガールズ」に登場する暴力少女「蘭堂 かよこ」から。| |刀|阿修羅|八部衆に属する仏教の守護神が大元だが、刀としては菊地秀行の小説「魔界都市〈新宿〉」の十六夜京也や「妖魔シリーズ」の工藤明彦のものが知られる。ちなみに木刀。| |刀|星眼|剣道における中段の構えの一つ。一般的には「正眼」の漢字をあてることが多い。&br()前作にも登場した強力な刀。時代的にはこちらが早いはずなのだが…?| |刀|天叢雲剣|「あめのむらくものつるぎ」。日本神話における三種の神器の一つ。「武力」を象徴する&br()スサノオが倒したヤマタノオロチの尾から出てきた剣。別称「草薙剣」| |刀|天之尾羽張|「あめのおばはり」。日本神話に登場する刀剣、あるいは神の名。&br()イザナギがヒノカグツチを斬った時に振るった「十握剣」の別称と言われる。| |短剣|ククリ|実在する短剣。グルカ族の使う湾刀で、英語圏ではグルカナイフとも呼ばれる。| |短剣|クファンジャル|実在する短剣。S字状に曲がった刀身を持つ。&br()アラビア語で「肉切りナイフ」という意味。主に中近東・ロシアで使われた| |短剣|サクス|実在する短剣。真っ直ぐな刀身と鋭い切先が特徴の片刃の短刀。4~6世紀頃に使用された| |短剣|ロリポップダガー|ロリポップとは。いわゆる「ペロペロキャンディ」。広義的には棒アイスも含まれる。| |短剣|ペシュカド|実在する短剣。断面がT字の、刀身がS字状に湾曲した鋭い短剣。&br()主にペルシア、北インドなので使用された。| |短剣|魔剣アゾット|中世の錬金術師パラケルススが所有していたと言われる短剣。&br()錬金術のおける三要素「精神」「魂」「肉体」をあらわす「水銀」「硫黄」「塩」で構成されている| |銃|デリンジャー|実在する銃器。手の平サイズの単発小型銃。シンプルな構造ゆえ故障が少ない| |銃|スティンガー|同じく実在する武器。しかし実際のスティンガーは対空ミサイルであり、ゲーム内に登場するようなリボルバー拳銃ではない。| |銃|黄金銃|映画「007 黄金銃を持つ男」に登場する単発銃。全てが金でできており、普段は分解されて日用品(万年筆、ライター、シガレットケース、カフスボタン)になっている| |銃|レイジングブル|「トーラス・レイジングブル」。ブラジル、トーラス社製の大型リボルバー銃| |銃|ドラグーン|「銀河鉄道999」に登場する銃器「戦士の銃(別称:コスモドラグーン)」から?| |拳|輻射爆砕拳|輻射、爆砕という名称から、また拳に装備する事から、「コードギアス」に登場する兵器、「輻射波動機構」が元ネタと考えられる。| |投具|ハープーン|輪、と説明文にあるが本来は銛のこと。「Get over here!」| |投具|ヴァジュラ|「金剛杵」とも言われる、密教における法具。インド神話ではインドラの武器の1つ。&br()五鈷杵として描かれることが多いが、独鈷杵や三鈷杵などを全て含めて金剛杵という(要は硬い金属製であればいい)。| |投具|ドリームキャスト|最早説明不要なセガのアレ。でも説明文を見ると…。&br()何分拾ってきたのがイノ&グチなので素で間違えたのかも。| |投具|ヴェーダ|インドで編纂された宗教文書の総称。バラモン教の聖典とも言われる。元々「知識」という意味。&br()長い間、口述や議論を受けて来たものが、後世になって書き留められ記録されたものだという。| **声優ネタ 台詞のうち、特に元ネタが明確なもの。ボイスタイプごとの全体像は[[出演声優一覧]]と[[ボイス一覧]]を参照。 //順番は五十音男→五十音女でお願いします |声優名(敬称略)|内容|元ネタ| |阿部敦|凶転ず也:「不幸だよなあ」|上条当麻(とある魔術の禁書目録)| |岡本信彦|戦闘終了:「何が竜だ、三下がァ!」|一方通行(とある魔術の禁書目録)| |黒田崇矢|対ドラゴン戦闘終了:「龍が如きに負けはせん」|桐生一馬(龍が如くシリーズ)| |竹内良太|戦闘終了:「そんなペースで大丈夫か?」&br()モミジ討ち:「おっと、済まない」&br()スカイハイメテオ:「まぁいい」&br()ハッキングワン:「話をしよう」|ルシフェル(エルシャダイ)| |福山潤|リザレクション:「命令だ。生きろ」|ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス 反逆のルルーシュ)| |~|レベルアップ:「フフハハハハ… フハハハハハハハ!」|カムハーン(ファンタシースターポータブル2)| |三木眞一郎|戦闘終了:「大丈夫だ、問題ない」|イーノック(エルシャダイ)| |~|エイミングショット:「狙い撃つぜ!」|ロックオン・ストラトス(機動戦士ガンダム00シリーズ)| |加藤英美里|帝竜戦終了:「全く……理解に苦しむよ」&br()「わけがわからないよ」|キュゥべえ(魔法少女まどか☆マギカ)| |田中理恵|戦闘終了:「有象無象のジャンクどもが!」|水銀燈(ローゼンメイデン)| |田村ゆかり|デストロイヤー奥義:「スタンバイ・レディ」|レイジングハート(魔法少女リリカルなのはシリーズ。シリーズ2作目13話サブタイトル)| |水樹奈々|トリックスター奥義:「ゲット・セット」|バルディッシュ(魔法少女リリカルなのはシリーズ)| |悠木碧|対ミズチ戦終了:「こんなの絶対おかしいよ」|鹿目まどか(魔法少女まどか☆マギカ)| *ステータスカンストへの道 転身を繰り返してステータスをカンストさせる時に有用かもしれない方法 **目標 裏ダン最後の中継ポイントすぐのドラゴンロードを狩り、Lv60転身を繰り返す **前備 裏ダン最後の中継ポイントを解放する 転身マラソン最初のメンバーはサイキック、ハッカー、サムライ **転身直後の作業 それぞれの奥義とサイキック「コンセントレート」、サムライ「不動居」を習得 それぞれに武器とエクスアッパー系アクセサリ、サムライに「居合いの心得」を装備 (必要ではないがハッカー「クイックハック」「マッドストライフ」習得でたまに時間短縮できる) エクスアッパーGはドラゴンロードを2匹狩ったら、次のキャラへまわすようにすると、ドラゴンロード6匹目で全員Lv60 (使いまわさないと、エクスアッパーGを装備していないキャラは7匹狩らないとLv60にならない) **出撃前の作業 風呂や連続睡眠+EXブースター等で全員EXゲージMAXにしてEXPブーストを使用 **戦闘 1ターン目、コンセントレート、不動居、禁断の秘儀(クイックハックが入ればマッドストライフ) 2ターン目、黒のインヴェイジョン、乱れ散々桜、ハッカーは自由(不安定ならアタックゲイン) --初期メンバー選出理由 ATKとMATをカンストさせれば後が楽になり、かつ転身直後(Lv30)から奥義で倒しきる手段があるため ATKとMATが育つまで「不動居」「コンセントレート」がないと転身直後は奥義で倒しきれない ハッカーはトリスタでもいいが若干運ゲーになるのと、たまに時間短縮できるのが魅力 --ATKカンスト後 デストロイヤーの奥義一発で倒せるようになるのでマラソンは更に加速する EXP(SP)ブーストは休憩しても効果が持続するため、自室で効果を得る>一度休憩(PTスキルが回復)、にできるので狩り場で二度目を掛ける事ができる。   順番にサムライ→デストロヤーと回していくと効率が良い -ちなみにデストロイヤー武器込みのATK467で奥義壁ドラ一撃を確認 465では耐えられた -サムライ転身直後(Lv30、脇差装備)でATK313→Lv60転身→デストロイヤー(Lv30、輻射爆砕拳)でATK467 -注意 デストロイヤーの奥義無双中にハッカーのボーナス(MN)カンストを終わらせておくこと。 最後にハッカーが2人分残っていると奥義で倒しきれなくなるため、面倒なことになる ○以下未検証 -マラソンについて、裏ダン最終エリアの右下の壁ドラはエスケープ無しで確実に裏を取れる為、1T目のハッカー及びトリスタの奥義が必要無くなる。 --右下であって脱出ポイントすぐではないので注意。また、道中通常エンカウントしない為にステルスをかけるのもお忘れなく。 --実は裏ダン最終エリアの右下以外の壁ドラも後ろを取ろうとする→エンカウント→戦闘離脱→完全に後ろに回るで裏を取れる。しかし裏を取るにはラピッドリングを装備しないと敵に先手を打たれるのでスモークグレネードが間に合わない。この方法を使うとドラゴンロードのみを倒すのであればハッカーは必須ではなくなる。なお同じ方法がティラノザウラスにも使える。 ・行動しないメンバーは防御を行えばマラソン自体の時間短縮に繋がる。 ・デスト奥義無双(ATKカンスト)までの間で壁ドラを一番速く倒せるのは恐らくサイキのコンセ→奥義、Matは約330で一撃になる。 ・サイキのMat387では、コンセ→EXボルトアヴェンジで100ほど残った。  なので、Mat387からは上記のコンセのターンに他キャラの攻撃を入れることでほぼ一撃で倒せる。 *コメント 最新の15件を表示しています。 [[コメントページを参照>小ネタ/コメント]] #pcomment(小ネタ/コメント,15,reply)
#contents() *小ネタ **ストーリー上の小ネタ -フロワロ 今回のフロワロを踏んでもダメージを受けないのは、主人公が寝ている間に抗体が作られたため 「今回は抗体を作れば問題無いレベルだったが、あの花が進化して毒性を強めたらと考えると・・・」と研究員が語っている -四ツ谷の月 ロア・ア・ルア生存時の迷イ路の月は正解ルートを通るたびにだんだん大きくなっている。 -初代旅するメイド 前作に登場する旅するメイドの先駆けと思われる人がいる。 最終盤に都庁で会うことができる -クエスト「集団失踪の真相は」「新型感染症に注意!」 チャプター5冒頭のイベント前後で会話の内容が少しだけ変わる。 テキストが一部分変化するのみで、話の流れには影響しない。 -ラスボス 帝龍のように花びらを残して爆発したようだが、よく見ると飛び上がって逃げている。 **オートスキルの仕様 -まずトリックスターのサプライズハントの判定→戦闘開始時発動するスキル判定(3人のうちどれか1つが発動) --ターン終了時のスキルも3人が覚えているうちのどれか1つが発生する。 -ターン終了時発動が2つ以上ある職は両方取得していても片方しか発生しない。 -オートリカヴァは状態異常になる度に発生判定が起こる。 --ターン終了時発動枠のオートスキルには干渉しない。 -発動条件が被るオートスキルが同時に発生した場合、パーティの先頭側1名が優先され、以降は発動しない。 **パーティスキルの仕様 -使用回数は大浴場入浴でも回復する。 -EXPボーナス、SPボーナスは休憩による使用回数回復を挟んでも効果が切れない。最初の一戦闘分だけお得。 -EXPボーナス、SPボーナス適用後セーブ→一回戦闘してからロードすると効果消失。詳細は[[バグ>バグ]] **アッパー系アクセの効果重複 アッパー系アクセは5種類が存在しており、EXPアッパーとSPアッパーの効果は併用可能。   ただし注意点として、同系統に効果が出るアッパー系を同時に装備した場合は上位の1.3倍しか適用されないので、 1.2倍と1.3倍で1.56倍!なんて倍率にはならない。 PTスキルのEXPボーナス、SPボーナスとは重複するため、EXPなら最大1.69倍(1.3倍×1.3倍)、SPなら最大1.95倍(1.5倍×1.3倍)になる。 **戦闘の小ネタ -敵のAI --基本的に最も残りLIFEの高いキャラを狙う傾向があるので死ににくくなっている。また、それを考慮すればサイキックのカウンタースキルを狙いやすい。 --ゲーム中でも言われている通り、ドラゴンの行動はほぼパターン化されている。デストロイヤーのカウンターを使いこなすなら、1戦目である程度覚えてしまおう。 -エグゾースト関連 --スキルを使用した場合、毒や出血ダメージも増える。 --困ったときのExスモークグレネード。転身直後のスキル振り忘れ、装備の変更し忘れ対策に便利。 --Ex状態でガードをすると何故かその後にガードを使用した時まで被ダメが1/4になってしまうという仕様がある。ただし、ATK上昇やリアクト効果が切れた時に一緒に被ダメ減少効果も消える。以下実例、()内は被ダメージ。&br()Exガード(1/4)→攻撃、スキル他使用×nターン→通常ガード(1/4)&br()Exガード(1/4)→Dチャージorリアクト等補助スキル使用→通常ガード(1/4)→補助スキル効果切れ→通常ガード(1/2) -その他雑多なネタ --弱点を突く(Good!表示)と与ダメージ1.5倍。 --戦闘直後はシンボルドラゴンの動きが止まる。これを利用してキラーズアトラクトを近くで使えば簡単に背後をとれる。ただし、近くで戦闘する都合上、1ターンで雑魚を潰せないと乱入される点には注意。&br()また、これを逆に利用して、EXP&SPボーナスやリアクト他強化スキルをあらかじめ仕込んでから乱入させて、万全の態勢で戦うということもできる。 --ステータス変化の効果ターンは使用、付着したターンも含む。&br()ハイディング(5ターン)なら、ブッシュトラップを使えるのは以降4ターンのみ、赤火の呼気(10ターン)なら以降9ターン目の攻撃が最大になる。 **経験値稼ぎ 回復セーブポイントの上でキラーズアトラクトを使用して戦闘をすると、戦闘終了と同時にセーブポイントの回復効果が発動しLIFE・MANAが全快するので、消費を全く気にせず戦闘を続けられる。 そのダンジョンの適正Lvくらいまでは獲得経験値に補正がかかるので、転身した時は多少無理をしてでも強めの敵を狩ればリカバリが早い。 ・国分寺の工場エリア2 脱出ポイントのすぐ横に緑セーブポイントがあるため、セーブポイントまでダンジョン内を歩く手間が省け、30~40ぐらいでの転職後のLv上げに使いやすい。 ほぼ全ての敵が氷弱点なこともあり、サイキックがいるPTならさらにスムーズ。 スコルピオン、カザンガメ、フロワロシードDXが質のいい燃料(大浴場入浴で使用、全員のSP+300)を落とすので SPに関しては下手をすると次のダンジョンよりも稼げる。 ・トウキョウタワーの真竜の領域γ 同様に脱出ポイントのすぐ近くに緑セーブポイントが存在する為、より早くLv上げをしたい場合に。 デグヴォルテス、フロワロシードEXが質のいい燃料を落とす。 仕様上ニアラ戦はリピート可能ではあるが、スキップできないイベント・エンディングが挟まる為あまり効率的とは言えない。 **取り返しのつかないもの 最終的に「やっておかないと難易度が激変」「高性能アイテムが入手不能になる」という要素はないので、基本的にはこだわりレベル。&br()一部の要素(60人救助の達成時期)は難易度に小さくない影響を及ぼすが、取り返しがつかないということはない。 -キャラメイク --外見、名前、ボイスは作成以降変更不能。 -ナビキャラの選択 --「どちらを選んでもあまり差は無い」の差は、立ち絵、男・女言葉、CV。リアクションや言動はオフィスとスカイラウンジを除いて全く同一。好みで選ぼう。 -救助人数 --都庁失踪事件前までに救助しておかないと消失する救助対象が存在する。ただし、それによって特定のアイテムが入手できなくなることはない。&br()75人全員救助で消費アイテムセットが手に入るが、アイテム自体は敵からdropするものだけなので、気にならない人は無視しても構わない。 --会議室廊下のアリアケ議員や居住フロアA左の部屋の愛想のいい男性が揃って救助者に言及し始めたら要注意。 --ロア・ア・ルア戦前までにクエスト救助込み33人なら大丈夫。&br()四ツ谷(月影ノ迷イ路)のリサはロア・ア・ルア戦後に救助可能になるため、この時点ではカウント外。消失はしないが、ロア・ア・ルア戦後に再び四ツ谷へ立ち寄り、忘れずに救助しておこう。 --75人全員を救助できた場合は「これでフル」、残りが失踪した要救助者のみになった場合は「これで限界」という旨の発言で判別可能。 -入手可能期間限定アイテム(単なるコレクターアイテム) --各種ドラゴンDROP、及び逆サ都庁DROP(蝶の羽、まんまる種の2つ) --アオイちゃんのチョコバー(期間限定のものは1.5章の最後、10班自室での会話で3個、四ツ谷突入時の入口での会話で3個。5章以降に入手可能な9個と合わせて、全編通しての最大個数は15個) --ナツメからの差し入れ(マイルームのお弁当2つ)は、5章OPの本部イベント発生までに回収しておかないと消滅する //↑ 2013-08-14 12:56:56 のコメントより -トリックスターのサクリファイス --自爆技というと単に戦闘不能になるだけだと思われがちだが、サクリファイスを使うと''文字通りの意味でゲームからキャラが消滅してしまい、二度と復活しない。'' --ちなみに威力は敵の最大HP4割の固定ダメージ。つまりHPを2割削ってトリックスター2人にサクリファイスさせれば裏ボス・ラスボス含む全ての敵を倒す事も出来る。 **特殊ボイス(ネタバレ注意) 一部、非常に限定的な状況でのみ聞けるボイスがある。PTメンバー全員分聞くまで粘るのもまた一興。 -戦闘勝利系 --ネコ、ダイゴ戦(首都高) --&color(white){ミヅチ、ニアラ}(ネタバレ回避に反転、ラストダンジョン) --&color(white){人類戦士}(ネタバレ回避に反転、隠しダンジョン} -マイルーム会話系 --チャプター7、ゼロ=ブルー撃破後からマイルームで寝る=次章に進むまで。(喜ばれたり照れられたり参られたりする。一聴の価値有り) --チャプター3他(全体的に明るい内容。シナリオの状況が好転した時) --チャプター5他(全体的に暗い内容。シナリオの状況が暗転した時) **DIVAモード -最序盤の逆サ都庁のミク曲はDIVAモード解放済みシステムデータを用意して、最初からプレイしなおさないと聞けない。 //-セブンスドラゴン2020公式サイトのSPECIALにて、OP、都庁曲、対ドラゴン戦闘曲の歌詞が公開されている。 //公開期間終了につきコメントアウト。 **元ネタ・お遊びネタ -ファンタシームーン セガのRPG「ファンタシースター」。 本作のプロデューサー、小玉理恵子氏は初代からメインデザイナーとして関わっていた。 -電気技師ヤシマ アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のヤシマ作戦。 -地下鉄駅の看板 Sammy、SEGA Toys。イベントカメラでじっくり見せるあたりはアピール? -奥義「禁断の秘技」 「ファミ通」誌上にてかつてあった、裏技紹介ページ。 コントローラーは昔懐かしきセガサターン。技のフィニッシュで流れるのもSSの起動音である。 -息子を案じる母親 J( 'ー`)し&italic(){「無理はしちゃダメよ?カーチャンは、たかしが元気ならそれで良いんだから」} ネット上のお約束のネタ。息子の名前がタカシなのもお約束。 -帝竜ジゴワット 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに登場する、タイムマシン・デロリアンを作動させるのに必要な電力の単位ジゴワットより。 本来はギガワットになるはずだったが、脚本家の綴りミスでジゴワットとなっている。 -帝竜スリーピーホロウ 直訳すると「眠れる(眠った)盆地」。ニューヨーク北部に語り継がれる、首なし騎士の都市伝説。 ティム・バートン監督の映画が有名。 -武具関連 |刀|大般若|鎌倉時代の刀工である長光の代表作。国宝指定されている。| |刀|野太刀|大太刀とも呼ばれる大きな刀。文献や研究者によって分類は異なるが、大抵は刀身が三尺(約90cm)を超える刀を指す| |刀|千鳥|戦国時代の武将「立花 道雪」の所持していた刀。雷切という別名のほうが通りがいいかもしれない。| |刀|正宗|実在する刀の銘。鎌倉末期~南北朝初期まで相模国(現神奈川県)鎌倉で活躍した刀工。日本刀の代名詞| |刀|同田貫|実在する刀の銘。永禄の時代頃から活躍した肥後(現熊本県)の刀工の一群。&br()胴田貫とも呼ばれ、その由来は「田んぼに死体を横たえて胴を切ると、胴を貫(ぬ)けて下の田んぼまで切り裂いていくところから」ということだが、残念ながらフィクションであり、正式名称ではない。| |刀|巴御前|同じ開発会社が作った「クリミナルガールズ」に登場する「春川 朋」が所持する刀と思われる。&br()形状が酷似していたり、売ってくれるNPCが彼女と同じ京風言葉と共通点がある。&br()由来は平家物語に登場する女武将。| |刀|斬貫刀|スーパーロボット大戦シリーズに登場する巨大な剣「斬艦刀」。形状と、武器の解説から間違いないだろう。| |刀|村雨丸|「南総里見八犬伝」に登場する架空の刀。&br()常に刀身が水気を帯びており、何人斬ってもその水で血を洗い流すため斬れ味が落ちないと言われる。&br()なお「村雨」の銘を持つ刀は実在しているが、別物。| |刀|ランドウの釘バット|同じ開発会社が作った「クリミナルガールズ」に登場する暴力少女「蘭堂 かよこ」から。| |刀|阿修羅|八部衆に属する仏教の守護神が大元だが、刀としては菊地秀行の小説「魔界都市〈新宿〉」の十六夜京也や「妖魔シリーズ」の工藤明彦のものが知られる。ちなみに木刀。| |刀|星眼|剣道における中段の構えの一つ。一般的には「正眼」の漢字をあてることが多い。&br()前作にも登場した強力な刀。時代的にはこちらが早いはずなのだが…?| |刀|天叢雲剣|「あめのむらくものつるぎ」。日本神話における三種の神器の一つ。「武力」を象徴する&br()スサノオが倒したヤマタノオロチの尾から出てきた剣。別称「草薙剣」| |刀|天之尾羽張|「あめのおばはり」。日本神話に登場する刀剣、あるいは神の名。&br()イザナギがヒノカグツチを斬った時に振るった「十握剣」の別称と言われる。| |短剣|ククリ|実在する短剣。グルカ族の使う湾刀で、英語圏ではグルカナイフとも呼ばれる。| |短剣|クファンジャル|実在する短剣。S字状に曲がった刀身を持つ。&br()アラビア語で「肉切りナイフ」という意味。主に中近東・ロシアで使われた| |短剣|サクス|実在する短剣。真っ直ぐな刀身と鋭い切先が特徴の片刃の短刀。4~6世紀頃に使用された| |短剣|ロリポップダガー|ロリポップとは。いわゆる「ペロペロキャンディ」。広義的には棒アイスも含まれる。| |短剣|ペシュカド|実在する短剣。断面がT字の、刀身がS字状に湾曲した鋭い短剣。&br()主にペルシア、北インドなので使用された。| |短剣|魔剣アゾット|中世の錬金術師パラケルススが所有していたと言われる短剣。&br()錬金術のおける三要素「精神」「魂」「肉体」をあらわす「水銀」「硫黄」「塩」で構成されている| |銃|デリンジャー|実在する銃器。手の平サイズの単発小型銃。シンプルな構造ゆえ故障が少ない| |銃|スティンガー|同じく実在する武器。しかし実際のスティンガーは対空ミサイルであり、ゲーム内に登場するようなリボルバー拳銃ではない。| |銃|黄金銃|映画「007 黄金銃を持つ男」に登場する単発銃。全てが金でできており、普段は分解されて日用品(万年筆、ライター、シガレットケース、カフスボタン)になっている| |銃|レイジングブル|「トーラス・レイジングブル」。ブラジル、トーラス社製の大型リボルバー銃| |銃|ドラグーン|「銀河鉄道999」に登場する銃器「戦士の銃(別称:コスモドラグーン)」から?| |拳|輻射爆砕拳|輻射、爆砕という名称から、また拳に装備する事から、「コードギアス」に登場する兵器、「輻射波動機構」が元ネタと考えられる。| |投具|ハープーン|輪、と説明文にあるが本来は銛のこと。「Get over here!」| |投具|ヴァジュラ|「金剛杵」とも言われる、密教における法具。インド神話ではインドラの武器の1つ。&br()五鈷杵として描かれることが多いが、独鈷杵や三鈷杵などを全て含めて金剛杵という(要は硬い金属製であればいい)。| |投具|ドリームキャスト|最早説明不要なセガのアレ。でも説明文を見ると…。&br()何分拾ってきたのがイノ&グチなので素で間違えたのかも。| |投具|ヴェーダ|インドで編纂された宗教文書の総称。バラモン教の聖典とも言われる。元々「知識」という意味。&br()長い間、口述や議論を受けて来たものが、後世になって書き留められ記録されたものだという。| **声優ネタ 台詞のうち、特に元ネタが明確なもの。ボイスタイプごとの全体像は[[出演声優一覧]]と[[ボイス一覧]]を参照。 //順番は五十音男→五十音女でお願いします |声優名(敬称略)|内容|元ネタ| |阿部敦|凶転ず也:「不幸だよなあ」|上条当麻(とある魔術の禁書目録)| |岡本信彦|戦闘終了:「何が竜だ、三下がァ!」|一方通行(とある魔術の禁書目録)| |黒田崇矢|対ドラゴン戦闘終了:「龍が如きに負けはせん」|桐生一馬(龍が如くシリーズ)| |竹内良太|戦闘終了:「そんなペースで大丈夫か?」&br()モミジ討ち:「おっと、済まない」&br()スカイハイメテオ:「まぁいい」&br()ハッキングワン:「話をしよう」|ルシフェル(エルシャダイ)| |福山潤|リザレクション:「命令だ。生きろ」|ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス 反逆のルルーシュ)| |~|レベルアップ:「フフハハハハ… フハハハハハハハ!」|カムハーン(ファンタシースターポータブル2)| |三木眞一郎|戦闘終了:「大丈夫だ、問題ない」|イーノック(エルシャダイ)| |~|エイミングショット:「狙い撃つぜ!」|ロックオン・ストラトス(機動戦士ガンダム00シリーズ)| |加藤英美里|帝竜戦終了:「全く……理解に苦しむよ」&br()「わけがわからないよ」|キュゥべえ(魔法少女まどか☆マギカ)| |田中理恵|戦闘終了:「有象無象のジャンクどもが!」|水銀燈(ローゼンメイデン)| |田村ゆかり|デストロイヤー奥義:「スタンバイ・レディ」|レイジングハート(魔法少女リリカルなのはシリーズ。シリーズ2作目13話サブタイトル)| |水樹奈々|トリックスター奥義:「ゲット・セット」|バルディッシュ(魔法少女リリカルなのはシリーズ)| |悠木碧|対ミズチ戦終了:「こんなの絶対おかしいよ」|鹿目まどか(魔法少女まどか☆マギカ)| *ステータスカンストへの道 転身を繰り返してステータスをカンストさせる時に有用かもしれない方法 **目標 裏ダン最後の中継ポイントすぐのドラゴンロードを狩り、Lv60転身を繰り返す **前備 裏ダン最後の中継ポイントを解放する 転身マラソン最初のメンバーはサイキック、ハッカー、サムライ **転身直後の作業 それぞれの奥義とサイキック「コンセントレート」、サムライ「不動居」を習得 それぞれに武器とエクスアッパー系アクセサリ、サムライに「居合いの心得」を装備 (必要ではないがハッカー「クイックハック」「マッドストライフ」習得でたまに時間短縮できる) エクスアッパーGはドラゴンロードを2匹狩ったら、次のキャラへまわすようにすると、ドラゴンロード6匹目で全員Lv60 (使いまわさないと、エクスアッパーGを装備していないキャラは7匹狩らないとLv60にならない) **出撃前の作業 風呂や連続睡眠+EXブースター等で全員EXゲージMAXにしてEXPブーストを使用 **戦闘 1ターン目、コンセントレート、不動居、禁断の秘儀(クイックハックが入ればマッドストライフ) 2ターン目、黒のインヴェイジョン、乱れ散々桜、ハッカーは自由(不安定ならアタックゲイン) --初期メンバー選出理由 ATKとMATをカンストさせれば後が楽になり、かつ転身直後(Lv30)から奥義で倒しきる手段があるため ATKとMATが育つまで「不動居」「コンセントレート」がないと転身直後は奥義で倒しきれない ハッカーはトリスタでもいいが若干運ゲーになるのと、たまに時間短縮できるのが魅力 --ATKカンスト後 デストロイヤーの奥義一発で倒せるようになるのでマラソンは更に加速する EXP(SP)ブーストは休憩しても効果が持続するため、自室で効果を得る>一度休憩(PTスキルが回復)、にできるので狩り場で二度目を掛ける事ができる。   順番にサムライ→デストロヤーと回していくと効率が良い -ちなみにデストロイヤー武器込みのATK467で奥義壁ドラ一撃を確認 465では耐えられた -サムライ転身直後(Lv30、脇差装備)でATK313→Lv60転身→デストロイヤー(Lv30、輻射爆砕拳)でATK467 -注意 デストロイヤーの奥義無双中にハッカーのボーナス(MN)カンストを終わらせておくこと。 最後にハッカーが2人分残っていると奥義で倒しきれなくなるため、面倒なことになる ○以下未検証 -マラソンについて、裏ダン最終エリアの右下の壁ドラはエスケープ無しで確実に裏を取れる為、1T目のハッカー及びトリスタの奥義が必要無くなる。 --右下であって脱出ポイントすぐではないので注意。また、道中通常エンカウントしない為にステルスをかけるのもお忘れなく。 --実は裏ダン最終エリアの右下以外の壁ドラも後ろを取ろうとする→エンカウント→戦闘離脱→完全に後ろに回るで裏を取れる。しかし裏を取るにはラピッドリングを装備しないと敵に先手を打たれるのでスモークグレネードが間に合わない。この方法を使うとドラゴンロードのみを倒すのであればハッカーは必須ではなくなる。なお同じ方法がティラノザウラスにも使える。 ・行動しないメンバーは防御を行えばマラソン自体の時間短縮に繋がる。 ・デスト奥義無双(ATKカンスト)までの間で壁ドラを一番速く倒せるのは恐らくサイキのコンセ→奥義、Matは約330で一撃になる。 ・サイキのMat387では、コンセ→EXボルトアヴェンジで100ほど残った。  なので、Mat387からは上記のコンセのターンに他キャラの攻撃を入れることでほぼ一撃で倒せる。 *コメント 最新の15件を表示しています。 [[コメントページを参照>小ネタ/コメント]] #pcomment(小ネタ/コメント,15,reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。