概要
巨大な槍と臼砲をあわせ持つ兵器「機甲槍」を扱う。
全職業中最大の物理攻撃力と最大のLIFEを持つ物理特化型の重装甲系戦士。
「爆薬」を消費して放つ攻撃は非常に強力だが、
使いすぎると補充が必要になるので使いどころを見極める必要がある。
サポート
|
1stユニット全員の物理防御力を使用したターンのみ上昇
|
バディ
|
敵の物理防御力ダウン
|
スキル一覧
名称
|
解説
|
最大Lv
|
解禁条件
|
LIFEボーナス
|
最大LIFEにボーナスを得る
|
5
|
初期
|
MANAボーナス
|
最大MANAにボーナスを得る
|
5
|
初期
|
爆薬ボーナス
|
爆薬の初期数と最大所持数を4に増加
|
5
|
初期
|
クラップトラップ
|
【爆薬1】敵全体をランダムに5回炎属性攻撃+火傷付与
|
5
|
初期
|
バーストアタック
|
【爆薬1】敵単体に3回炎属性攻撃+火傷付与
|
5
|
初期
|
カーペットボム
|
【爆薬2】敵全体に炎大ダメージ
|
5
|
スキル開発Lv2
|
ドラゴンバスター
|
【爆薬5】敵全体に炎属性攻撃 対竜効果大+サイズダメージ
|
5
|
初期
|
スローイングスピア
|
敵単体に槍を投げ中ダメージ バラつきダメージ
|
5
|
初期
|
オーバースピア
|
敵単体にダメージ 低確率で即死効果発動
|
5
|
初期
|
ラッシュスピア
|
敵全体にランダム5回中ダメージ
|
5
|
スキル開発Lv2
|
アサルトスピア
|
【爆薬2】敵単体に突進し大ダメージ
|
5
|
初期
|
コメットスピア
|
【爆薬6】ジャンプし無作為の敵に中攻撃+対竜効果大
|
10
|
スキル開発Lv2
|
アースクエイク
|
【爆薬全】全体ダメージ 効果は消費爆薬量に応じる
|
10
|
スキル開発Lv2
|
轟音
|
【爆薬1】敵全体のATKとDEFを低下 最速発動
|
5
|
初期
|
煙幕
|
【爆薬1】敵全体に盲目効果 最速発動
|
5
|
初期
|
爆薬散布
|
味方の炎属性攻撃の効果を強化+火傷付与率アップ
|
5
|
初期
|
爆薬転換
|
3ターン中、炎ダメージを軽減し爆薬1に変換+最速
|
5
|
スキル開発Lv2
|
エクスターミネート
|
【自動発動】開始時、敵全体にランダム3回炎属性攻撃
|
5
|
初期
|
ウォークライ
|
【自動発動】開始時、自身のATKとDEFを上昇
|
5
|
初期
|
リロード
|
消費した爆薬を回復
|
3
|
初期
|
オートリロード
|
【自動発動】ターン終了時に確率で爆薬回復
|
1
|
スキル開発Lv2
|
キリングリアクト
|
敵を倒すと再行動
|
3
|
初期
|
爆熱ランスドライバー
|
【奥義】敵単体に炎属性の物理ダメージ+火傷を100%付与+自身の爆薬が最大まで回復
|
1
|
|
スキル詳細
LIFEボーナス
-
最大LIFEにボーナスを得る
-
バニッシャーは遅いので、生存率は高くて困らない。
-
LIFEが高いと狙われ率が上がる。コメットスピアとのシナジーがある半面、他職の挑発やカウンターを邪魔するかもしれない。
Lv
|
必要SP
|
性能
|
1
|
150
|
LIFE最大値↑
|
2
|
550
|
LIFE最大値↑
|
3
|
1500
|
LIFE最大値↑
|
4
|
3000
|
LIFE最大値↑
|
5
|
5500
|
LIFE最大値↑
|
MANAボーナス
Lv
|
必要SP
|
性能
|
1
|
300
|
MANA最大値↑
|
2
|
750
|
MANA最大値↑
|
3
|
2000
|
MANA最大値↑
|
4
|
4000
|
MANA最大値↑
|
5
|
6000
|
MANA最大値↑
|
爆薬ボーナス
-
爆薬の初期数と最大所持数を増加
-
とりあえず2振りまでなら少ないSPで済む。
-
アースクエイクの威力、コメットスピアの使用条件、轟音の使用回数など様々な要素に影響するので、SPと相談しながら上げていきたい。
Lv
|
必要SP
|
性能
|
1
|
500
|
スキル習得
|
2
|
1000
|
爆薬所持数4→5
|
3
|
2000
|
爆薬所持数5→6
|
4
|
4500
|
爆薬所持数6→7
|
5
|
9000
|
爆薬所持数7→9
|
クラップトラップ
-
消費爆薬:1
-
敵全体にランダムに5回、炎属性の物理ダメージ+火傷付与
-
コスパのいい中火力。加入したてのバニッシャーはこれで戦ってもいいかもしれない。
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
3
|
|
2
|
1500
|
3
|
ダメージ↑+火傷効果↑
|
3
|
2500
|
3
|
ダメージ↑+火傷効果↑+攻撃回数5→6
|
4
|
3500
|
3
|
ダメージ↑+火傷効果↑
|
5
|
5000
|
3
|
ダメージ↑+火傷効果↑+攻撃回数6→7
|
バーストアタック
-
消費爆薬:1
-
敵単体に3回、炎属性の物理ダメージ+火傷付与
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
5
|
|
2
|
1500
|
5
|
ダメージ↑+火傷効果↑
|
3
|
2500
|
5
|
ダメージ↑+火傷効果↑
|
4
|
3500
|
5
|
ダメージ↑+火傷効果↑
|
5
|
4500
|
5
|
ダメージ↑+火傷効果↑
|
カーペットボム
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
3000
|
6
|
スキル習得
|
2
|
5000
|
6
|
ダメージ↑
|
3
|
7500
|
6
|
ダメージ↑
|
4
|
9000
|
6
|
ダメージ↑
|
5
|
9500
|
6
|
ダメージ↑
|
ドラゴンバスター
-
消費爆薬:5
-
敵全体に炎属性の物理ダメージ。ドラゴンには威力アップ。また、サイズに応じて威力アップ
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
2000
|
10
|
スキル習得
|
2
|
3000
|
11
|
ダメージ↑+対竜効果↑+MANA消費10→11
|
3
|
4000
|
12
|
ダメージ↑+対竜効果↑+MANA消費11→12
|
4
|
5000
|
13
|
ダメージ↑+対竜効果↑+MANA消費12→13
|
5
|
6000
|
15
|
ダメージ↑+対竜効果↑+MANA消費13→15+消費爆薬5→4
|
スローイングスピア
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
4
|
|
2
|
1500
|
4
|
ダメージ↑+ばらつき幅↑
|
3
|
2000
|
4
|
ダメージ↑+ばらつき幅↑
|
4
|
2500
|
4
|
ダメージ↑+ばらつき幅↑
|
5
|
3000
|
4
|
ダメージ↑+ばらつき幅↑
|
オーバースピア
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
2000
|
6
|
スキル習得
|
2
|
2500
|
6
|
ダメージ↑+即死率↑
|
3
|
3000
|
6
|
ダメージ↑+即死率↑
|
4
|
4000
|
6
|
ダメージ↑+即死率↑
|
5
|
5000
|
6
|
ダメージ↑+即死率↑
|
ラッシュスピア
-
敵全体にランダムに5回物理ダメージ
-
やたら威力が高い。爆薬に頼らなくてもこれ一本で普通に戦える。
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
3000
|
10
|
スキル習得
|
2
|
4500
|
10
|
ダメージ↑
|
3
|
6000
|
10
|
ダメージ↑
|
4
|
7500
|
10
|
ダメージ↑
|
5
|
8000
|
10
|
ダメージ↑
|
アサルトスピア
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
4
|
|
2
|
1500
|
4
|
ダメージ↑
|
3
|
2500
|
4
|
ダメージ↑
|
4
|
3500
|
4
|
ダメージ↑
|
5
|
5000
|
4
|
ダメージ↑
|
コメットスピア
-
消費爆薬:6
-
敵単体に物理ダメージ。ドラゴンには威力アップ。
-
FFのジャンプ、ポケモンのそらをとぶ。1ターン目に上空に飛び上がり、2ターン目に攻撃する。
-
高威力の先制技というのが良い。ドラゴン相手にはアースクエイクに近いダメージを叩き出すことができるので、複数人のバニッシャーでジャンプするとドラゴンを一方的に倒すことが可能。
-
一方、ドラゴンではない相手へのダメージは本当に期待できない。
-
また、ボスの大技を上空でやりすごすことも可能。プレイヤーがパターン把握できているなら極めて有用。
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
2500
|
18
|
スキル習得
|
2
|
3500
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
3
|
4500
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
4
|
5500
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
5
|
6000
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
6
|
6500
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
7
|
7000
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
8
|
7500
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
9
|
8000
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
10
|
9500
|
18
|
ダメージ↑+対竜効果↑
|
アースクエイク
-
消費爆薬:全部
-
手持ちの爆薬を全て消費して、敵全体に物理ダメージ
-
バニッシャー最強の技。最大で通常攻撃の25倍ものダメージを叩き出すことができる。
-
雑魚を1ターンで一掃することもできるし、中ボスを2〜3発で沈めることもできる。とにかく瞬間火力が高い。
-
爆薬消費4→5、8→9で威力が上がるらしい。爆薬ボーナスをどこまで伸ばすべきか悩ましい
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
2500
|
8
|
スキル習得
|
2
|
3500
|
8
|
ダメージ↑
|
3
|
4000
|
8
|
ダメージ↑
|
4
|
4500
|
8
|
ダメージ↑
|
5
|
5000
|
8
|
ダメージ↑
|
6
|
5500
|
8
|
ダメージ↑
|
7
|
6500
|
9
|
ダメージ↑+MANA消費8→9
|
8
|
7500
|
9
|
ダメージ↑
|
9
|
8500
|
10
|
ダメージ↑+MANA消費9→10
|
10
|
9500
|
10
|
ダメージ↑
|
轟音
-
消費爆薬:1
-
最速行動。敵全体の物理攻撃力・物理防御力をダウン
-
持続ターンは使用ターン含めて2ターン。延長は不可能。
-
攻撃力ダウン効果:物理ダメージ0.6倍前後。
-
格上なら0.7倍程度。格下なら0.5倍を下回ることも多い。
-
防御力ダウン効果:物理ダメージ1.2倍前後。
-
異常に硬い相手なら物理ダメージ2倍になることもある。
-
バニッシャーを複数採用したパーティーの場合、補助と攻撃で役割分担が可能。
-
もちろん完全な力押しなら、全員でアースクエイクやコメットスピアをぶち込むのが良い。
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
1
|
|
2
|
500
|
1
|
敵ATK・DEF↓
|
3
|
1500
|
1
|
敵ATK・DEF↓
|
4
|
3500
|
1
|
敵ATK・DEF↓
|
5
|
4500
|
1
|
敵ATK・DEF↓
|
煙幕
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
3
|
|
2
|
500
|
3
|
盲目効果↑
|
3
|
1500
|
3
|
盲目効果↑
|
4
|
3500
|
3
|
盲目効果↑
|
5
|
4500
|
3
|
盲目効果↑
|
爆薬散布
-
消費爆薬:1
-
味方が行う炎属性攻撃のダメージと火傷付与率をアップ
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
3
|
|
2
|
500
|
3
|
ダメージ↑+火傷率↑
|
3
|
1500
|
3
|
ダメージ↑+火傷率↑
|
4
|
3500
|
3
|
ダメージ↑+火傷率↑
|
5
|
4500
|
3
|
ダメージ↑+火傷率↑
|
爆薬転換
-
最速行動。3ターン中、炎ダメージを軽減して爆薬1に変換する
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
1500
|
3
|
スキル習得
|
2
|
2000
|
3
|
発動率↑
|
3
|
2500
|
3
|
発動率↑+補充爆薬数1→2
|
4
|
3000
|
3
|
発動率↑
|
5
|
3500
|
3
|
発動率↑
|
エクスターミネート
-
自動発動スキル
-
戦闘開始時、一定確率で発動。敵全体にランダムに3回、炎属性の物理ダメージ
Lv
|
必要SP
|
性能
|
1
|
2000
|
スキル習得
|
2
|
2500
|
ダメージ↑
|
3
|
4500
|
ダメージ↑
|
4
|
5500
|
ダメージ↑
|
5
|
6500
|
ダメージ↑
|
ウォークライ
-
自動発動スキル
-
戦闘開始時、一定確率で発動。3ターンの間、自分の物理攻撃力・物理防御力をアップ
-
5振り時の攻撃力補正が極めて強力。3ターンの間、物理与ダメージが2倍前後になる。
Lv
|
必要SP
|
性能
|
1
|
1000
|
スキル習得
|
2
|
2000
|
ATK・DEF↑
|
3
|
3000
|
ATK・DEF↑
|
4
|
4500
|
ATK・DEF↑
|
5
|
6000
|
ATK・DEF↑
|
リロード
-
消費した爆薬を回復
-
爆薬4回復まで上げるとだいぶ使いやすくなる。
-
削り切れずに長期戦に突入してしまった際に必要かもしれない。
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
習得済
|
2
|
|
2
|
2500
|
2
|
補充爆薬数2→3
|
3
|
4000
|
2
|
補充爆薬数3→4
|
オートリロード
-
自動発動スキル
-
ターン終了時、一定確率で消費した爆薬を回復
-
短期決戦の場合、轟音の消費分を即回収して全力アースクエイクが可能となる。
-
長期戦の場合、クラップトラップ等の低消費スキルを使いやすくなる。
-
しかし発動率は低めなので過信は禁物
キリングリアクト
-
4ターンの間、敵を倒すと再行動できる
-
お供を召喚し続けるボスと相性がいい。呼び出す敵を倒し続けることで安定的に再行動し続けることができるのだ。
-
しかし、都合のいいボスは本当に存在するのだろうか...
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
500
|
2
|
スキル習得
|
2
|
1000
|
2
|
ターン4→5
|
3
|
1500
|
2
|
ターン5→6
|
爆熱ランスドライバー
-
EX専用奥義
-
敵単体に炎属性の物理ダメージ+火傷を100%付与。さらに自身の爆薬が最大まで回復
-
爆薬補給が強力。アースクエイク→爆熱ランスドライバー→アースクエイクという流れが可能。
-
もちろんEXを使いアースクエイクの威力を1.5倍にしてもいい。爆熱ランスドライバーを使わないほうが早く終わる試合もある。
Lv
|
必要SP
|
消費MN
|
性能
|
1
|
9900
|
30
|
スキル習得
|
最終更新:2025年03月15日 19:43