新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
紬が百合ノートをまとめているようです
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
紬が百合ノートをまとめているようです
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
紬が百合ノートをまとめているようです
律「私は…」
東北関東大震災 @ ウィキ
※地震・津波の被害情報をまとめています
メニュー
トップページ
はじめに.
現在の数:
-
人
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
検索 :
and
or
長編SS
短編SS
小ネタ
未完結
シリーズ
企画SS
投稿SS
感謝企画
仮エンド
カプ別
挿絵一覧
更新履歴
伝言板
リンク
ここを編集
1
2
元ネタ 生徒会役員共 ※1レス四コマ系 2010/10/09
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286615339/
戻る
名前:
コメント:
すべてのコメントを見る
コメントにヤバいやつが湧いてて草 -- (名無しさん)
2024-08-18 10:10:09
↓9 テメーが死ねやコラ!
探し出してドラム缶に詰めてコンクリ流し込んで海に沈めるぞ糞餓鬼! -- (名無しさん)
2024-08-16 23:23:23
ディスクアニマル
編集
直径:125㎜(ディスク時・共通)
動物の魂を用いた式神の一種であるサポートモンスターで、別名「音式神(おんしきがみ)」[31]。猛士本部の吉野で開発されており、古来では折り紙状に変形する紙や木製の音式神だったが、現代ではそれを元にしてみどりの手によって最新テクノロジーを融合して開発したCDのようなディスク形状となっている[69]。いずれも犬猫程度の知性を持ち、ディスクアニマル同士の簡易的な意思伝達が可能で、忠誠をそれぞれの主人に尽くす[31][69]。通常のサイズのほか、「戦闘型」と呼ばれる別タイプも存在する。姿を透明にすることもでき、情報収集や攻撃補助に活躍する[1]。魔化魍や童子・姫、クグツに捕まり破壊される場面も何度かあった。
同型の物が多数存在しており、ファイルケースや専用ケースに詰められたり変身前後の鬼や弟子の左腰に3枚程度吊るされて携帯される[69]。変身道具の特殊音波を使って命令を入力し、発する特殊音波に共鳴することによって動物形態に変形・起動(銀色から赤や青などの固有の色に変色)する[31][69]。ケースに収められている物は1枚に命令を与えると戻した時に同じケースに入っている全てのディスクに伝わり、戻る時は変身道具が振動して報せる。また、変身道具を介することで収集した情報を再生する[42][69]。それぞれの鬼は交換パーツを携行している模様で、ディスクが破壊されても、程度によってはパーツ交換でまた元のように使えるようになる[注釈 8]。
シュキは花びらを炎に変化させる式神を使用していた。
茜鷹(アカネタカ)
別名「音式神 鷹型」[31]。タカの魂が用いられており、空中からの偵察任務を主として行うなど汎用性が高い[31]。
翼が鋭いカッターになっており、ディスク状態でも投擲することで円盤型手裏剣としても機能する[31]。
ただし、ボディの軽量化からエネルギー蓄積容量が抑えられ、飛行時はエネルギー消費が激しいことから、録音時間と使用稼働時間が短い[31]。
瑠璃狼(ルリオオカミ)
別名「音式神 狼型」[31]。オオカミの魂が用いられた陸上では最も有効に使用可能な機種[31]。あらゆる地形を難なく走破して敵の探索を行う[31]。
録音時間と稼働時間が長いことから、耐久性に優れ、敵に口の鋭い牙で噛み付く[31]。
緑大猿(リョクオオザル)
別名「音式神 大猿型」[31]。サルの魂が用いられている。画像の録画機能を持つ[31]。
ディスクアニマルの中ではやや高い知能を有し、力も強いことから被害者の護衛や保護を行う[31]。必殺技は強力なパンチ[31]。
黄蘗蟹(キハダガニ)
別名「音式神 蟹型」[31]。カニの魂が用いられているヒビキの専用機種で、水中での行動や録音が可能なため、水に潜む魔化魍の捜索に用いられる[31]。
右腕の大きなハサミはマニピュレーターやドリルにもなり、攻撃に使用できる[31]。急流に飲まれて川石にぶつかったり、突然の落石にも大丈夫なように、非常に頑丈な設計構造のボディとなっている[31]。その反面、半面歩行速度が遅いことから、ベースキャンプからではなく直接川や沼に放たれることが多い[31]。
旧式から最新型にモデルチェンジしたばかりである[31]。
鈍色
異世界(ワールド)
地球がある宇宙の外側に存在する様々な世界の総称。それぞれにモンスターが住んでおり、バディファイトのカードを通じて人間たちの世界とつながっている。また、劇中に登場するワールド以外にも数多くのワールドが存在することが示唆されている。
ドラゴンワールド
知性を持つ武装化されたドラゴンの戦士《武装騎竜》・ドラゴンと共に戦う《竜騎士》・相手のセンターが空いていると強くなる《太陽竜》などが住まう異世界。
戦うための魔法や武器も多いので、色々な闘い方ができる。
ドラムバンカー・ドラゴン、ジャックナイフ・ドラゴン、バルドラゴン、バッツ、ちびパンダ、エル・キホーテ、五角竜王 天武、武装騎神 デュナミスが所属する。
攻守ともバランスが取れたワールドで、「ガルガンチュア・パニッシャー!!」を始めとする必殺技も多い。
デンジャーワールド
機械化されたモンスター《アーマナイト》や怪獣のような好戦的なドラゴン《デュエルドラゴン》などが住まう何でもありの超危険な異世界。すべて力で解決する。
アーマナイト・ケルベロス、アーマナイト・イーグル、デモンゴドル、ガグ、八角神王 グランガデスが所属する。
攻撃に特化した超危険なワールドで、防御を捨てて、超攻撃的になっているカードも多い。
マジックワールド
「ソロモン《72柱》」を始めとする悪魔や《魔術師》などが住まう異世界。魔法の研究が一番進んでいる。中には、ファイトの勝敗を決めるほどの強力な魔法もある。
(二角)魔王 アスモダイ、メアリー・スー、アクシア、堕天魔王 ルシファーが所属する。
魔法を駆使して戦うワールドで、多彩な戦術ができる。
カタナワールド
機械と融合したサイバーな《忍者》、まるで妖怪のような《髑髏武者》などが住む世界。
ナノマシン忍者 月影、ナノマシン忍者 白夜、包蔵禍心 闇狐、一角獣王 ジウンが所属する。
忍者や妖怪が集まるワールドで、相手を罠にはめる心理戦を得意とする。
エンシェントワールド
古の竜神《ドラゴンロード》、純粋な進化を遂げた《ネイキッドドラゴン》、暴走族をモチーフとした《怒羅魂頭》、不良をモチーフとした《竜王番長》などが住まう異世界。
武神竜王 デュエルズィーガー、ドラゴンキッド リッキー、四角炎王 バーンノヴァが所属する。
大型モンスターを補助するモンスターが多いワールドで、サイズ3の超弩級ドラゴンで場を制圧しながら戦うのが基本となる。
ダンジョンワールド
何が起こるか予想の付かないゲームの中に入ったかのようなファンタジーの異世界。
ブレイドウイングフェニックス、魔王 ガーグナー、三角水王 ミセリア、シュタインブレイド・ジョーカーが所属する。
ゲームのように《冒険者》たちやモンスターや魔物がいて、冒険者たちの中はアニメのキャラクターをモチーフにしたカードもある。運要素の強い効果が多いワールドで、独特な戦術が特徴的である。
レジェンドワールド
伝説や神話に出てくる神や精霊・魔獣といった伝説のモンスターが住まい、伝説の武器が存在する異世界。
シルフ、グレンデル、デュランダル、アイスブレイド・ジョーカー、七角地王 ドーン伯爵が所属する。
神話をなぞった魔法と伝説のアイテムカードが充実して
四天の龍
遊矢、ユート、ユーゴ、ユーリの四人が持つドラゴン族モンスター。最終的には全てが遊矢の手に渡る。名前の由来は136話のズァークの召喚口上より。
元々は悪魔のデュエリスト「ズァーク」のカードであり、スタンダード、融合、シンクロ、エクシーズの四つの召喚法の頂点に位置する存在。人間に復讐をするためにズァークと共に「覇王龍ズァーク」となって世界を滅ぼそうとしたが、レイによって封じられた際に召喚法に応じた次元に分裂した。
「オッドアイズ」を含む全てのドラゴンがその召喚方法の名を持ち、細部は異なるが顔や牙を始め似通っている部分が多い。二体以上のドラゴンが現れると所有者とドラゴンの間で共鳴現象が起こり、場合によっては所有者がズァークの凶悪性を発揮するほか、他の所有者のデュエルに同調して、自分がデュエルをする感覚を得ると共に柚子達のブレスレットも共鳴している。
シンクロ次元以降はこれらの現象が頻繁に起こり、遊矢は自分達とドラゴンに何か関係があると疑っていた。シティでのアカデミアとの戦いで遂に四体が一堂に会した。その時には四人がこれまでにないほど強く共鳴すると共にドラゴンが黒いオーラを纏い、シティ上空に不気味な渦が出現した。
ズァークの分身と同じく一つになろうとする意志があり、分身同士のデュエルでは勝者が敗者を取り込み、そのカードも勝者の手に渡る。ただし、遊矢とユートの場合はユーゴが近くにいなかったために敗北したユートを遊矢が取り込んでいる。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
分類:ペンデュラム・効果モンスター
レベル:7
ペンデュラムスケール:4
属性:闇
種族:ドラゴン族
攻撃力:2500
守備力:2000
遊矢のエースモンスター。
相手モンスターと戦闘を行うときに戦闘ダメージを倍にする効果を持つ。(アニメではレベル5以上のモンスターとの戦闘に限る)また、ペンデュラムモンスターの戦闘での自分の戦闘ダメージを0にするペンデュラム効果や、自分のエンドフェイズにこのカードを破壊して、デッキから攻撃力1500以下のペンデュラムモンスターを手札に加える効果を持つ。
召喚時の台詞は「雄々しくも美しく輝くふた色の眼! オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン!」。
第1話での石島戦で「オッドアイズ・ドラゴン」が、謎の光を浴びて書き換えられた。
攻撃名は「螺旋のストライクバースト」。ダメージを倍加する効果名は「リアクション・フォース」。
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
分類:エクシーズ・効果モンスター
ランク:4
属性:闇
種族:ドラゴン族
攻撃力:2500
守備力:2000
ユートのエースモンスター。現在は遊矢が所持している。
エクシーズ素材を1つ取り除く事で、相手フィールドのレベル5以上のモンスター1体の攻撃力を半分にし、その数値分エンドフェイズまでこのカードの攻撃力をアップする効果を持つ。
エクシーズ召喚時の台詞は「漆黒の闇より愚鈍なる力に抗う反逆の牙! 今、降臨せよ! エクシーズ召喚! 現れろ! ランク4! ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン!」。
攻撃名は「反逆のライトニング・ディスオベイ」、効果
No.001使えないライター
シリーズ最初の商品。持っているだけで自然と喫煙意欲がなくなり、無理せず禁煙できる。価格1万円。
No.002使えない消しゴム
持っているだけで誤字脱字などのミスがなくなり、完璧な書類が作れるようになる。価格1万円。
No.003使えない定期券
持った途端、いきなり副社長に昇進し、電車通勤(定期券)の必要のない送迎付きの車で通勤するようになった(すなわち、重役に出世する)。価格5万円。
No.004使えない棺桶
主人公は購入後、工事現場で落下してきた鉄骨の直撃を間一髪で免れ、「死なない棺桶」と解釈し、永久の命を手に入れたと思い込んでいた。そして、夜のパーティーでそれを証明してみせると息巻き、崖から飛び降りてそのまま死亡してしまう。遺体は見つからずじまいとなり、「使えない棺桶」の本当の意味は「死体があがらなければ、棺桶は使えない(すなわち、この棺桶を持っていると死体は永遠に発見されない)」というものだった。価格10万円だが、主人公はそれより多額の金額で購入しようとした。
No.005ほんとうのゴミ箱
普通にゴミを捨てても弾いてしまい、捨てることはできないが、紙に捨てたいものを書いてゴミ箱に捨てればその物が消えてなくなる(ゴミ箱の裏側に説明書がついている)。名前さえ分かればどんな大きいものでも可能。さらには体の一部(脂肪など)や借金のローン、人間さえも消せる。ただし、壊れてしまうと今まで消したものが全て戻ってしまう。価格100円。
No.006使えない傘
持っている限りどんな雨男でもずっと晴れてくれる。ただし、失うと効果は消える。価格1万円。
No.007使えない消火器
持っている限り自分の周りに火が寄り付かなくなる。ただし、消火栓なども使えなくなってしまう。こちらも壊れると効果が消える。価格2万円。
No.008ほんとうの留守番電話
見た目は普通の留守番電話だが、独自の意思を持っており、泥棒が来れば追い払い、寝坊すれば先方に連絡し、母から電話が来れば相手をするなど、「本当に留守を守ってくれる電話」だった。FAXも送れるが、文章によっては勝手に内容を書き換える。反抗しようとすると、電話のヒモで使用者を縛り付ける。価格5万円。
No.009ぴったりのベルト
そのベルトにサイズが合わなくても、一晩でそのベルトに合った体にしてくれる。価格5000円。
No.010ぴったりの眼鏡
かけるとファッションセンスが良くなりシチュエーションにぴったりの服やメイクが出来るようになる。さらに度数も合っているので、物がはっきりと見えるようになる。エピソードが再放送された際にはこの商品は割愛された。価格1万円。
No.011ぴったりの口紅
塗るとその場のシチュエーションにぴったりの言葉がしゃべれるようになる。価格5万円。
No.012ぴったりの時計
どんなに忙しくても時間を守れるようになる腕時計。時には持ち主の命を守れるように時間がずれることがある。価格は最高額の100万円。
No.013すすんでいる帽子
被るだけで学習意欲が湧き、勉強が捗る(進む)ようになる。価格1000円。購入者曰く、デザイン自体も「進んでる(悪くない)」とのこと。
No.014すすんでいるマスコット
一見
No.001 秘密のパーティー!
μ's
穂乃果、ことり
Aqours
千歌、曜
ニジガク
歩夢
No.002 和装モデルはお任せあれ!
μ's
真姫、にこ
Aqours
ダイヤ、ルビィ
ニジガク
かすみ
No.003 下町巡り珍道中
μ's
凛、花陽
Aqours
果南、鞠莉
ニジガク
愛
No.004 ハイキングでリフレッシュ!
μ's
絵里、海未
Aqours
善子、花丸
ニジガク
彼方
No.005 素敵なところへご招待!
μ's
希、花陽
Aqours
千歌、梨子
ニジガク
エマ
No.006 スクールアイドルトレイン発車!
μ's
穂乃果、にこ
Aqours
ダイヤ、鞠莉
ニジガク
璃奈
No.007 海の上の大熱戦
μ's
海未、真姫
Aqours
曜、花丸
ニジガク
しずく、果林
No.008 スペシャルスイーツを召し上がれ
μ's
絵里、希
Aqours
果南、ルビィ
ニジガク
歩夢、せつ菜
No.009 二人の奏でる音
μ's
絵里、真姫
Aqours
梨子、善子
ニジガク
かすみ、果林
No.010 それゆけUMA探索隊
μ's
穂乃果、花陽
Aqours
果南、曜
ニジガク
歩夢、愛
No.011 いたずらオオカミを捕まえろ!
μ's
海未、凛
Aqours
千歌、ルビィ
ニジガク
せつ菜、エマ
No.012 マジカル・タイム!
μ's
ことり、希
Aqours
梨子、ダイヤ
ニジガク
かすみ、しずく
No.013 ベジタブル☆クッキング!
μ's
絵里、ことり
Aqours
ダイヤ、善子
ニジガク
エマ、璃奈
No.014 青春のアイススケート
μ's
凛、真姫
Aqours
曜、鞠莉
ニジガク
かすみ、せつ菜
No.015 温泉旅行ラプソディ
μ's
希、にこ
Aqours
千歌、花丸
ニジガク
しずく、彼方
No.016 取り戻せ!笑顔のラーメン
μ's
穂乃果、凛
Aqours
果南、ダイヤ
ニジガク
歩夢、璃奈
No.017 3人のプリンセス
ワロタwww -- (名無しさん)
2014-08-27 02:32:46
会長と澪の声優が同じなのは容姿が似てるからわかるけどアリアと律が一緒だとしったときは衝撃受けたなww -- (名無し)
2012-04-07 13:53:53
これは面白いなwwww
他のキャラのも見てみたい -- (名無しさん)
2012-02-23 19:27:31
「律「私は…」」をウィキ内検索
最終更新:2011年12月13日 22:13