| 話す | 魚を釣る | 虫をとる | ひろう | カブ | 地面をほる | 木について | 水やり |
| 項目 | レポート |
| 1 | 毎週日曜日の朝(午前中)はカブ売りのカブリバが村にきます |
| 2 | しろかぶを買って値段が高いときに売りましょう |
| 3 | ※白カブは一週間で腐ってしまうので注意 |
| 4 | 自分でタネから育てるあかカブはうまく育てると日に日に高値で売れる |
購入できるカブ
| 商品名 | 金額(ベル) | 説明 |
| 白カブ | 90~110ベル | カブ価を見ながら高い値のときに売りましょう(一週間で腐るので注意) |
| 赤カブ | 1000ベル | 地面に埋めてうまく育てて高く売ろう(銀のジョウロを使うと枯れたのが復活できるかも |
しろカブ
| 項目 | レポート |
| 1 | しろカブの売却相場は毎日変化している |
| 2 | おおまかに値段の上昇と下降を繰り返しており、上がり時なのか下がり時なのかを見極めて売却の予定を立てるのが◎ |
| 3 | ちなみに、相場変動の流れにもパターンがあり、毎日激しく変動するときと、ゆっくり変動していくときとがある |
| 4 | (手堅くもうけるならこっちだが大損は避けよう) |
赤カブについて
| 項目 | レポート |
| 1 | 買えるのは1つのみ。同じ村に住むほかのプレイヤーキャラが既に購入していた場合は売り切れとなる |
| 2 | 『あかカブのたね』を地面に植えることでカブとなり、毎日水をやることにより成長する |
| 3 | 成長した赤カブはスコップで掘り、たぬきちのお店で売ることができる |
| 4 | 売却価格はどこまで赤カブを成長させて収穫したかによる。1週間育てると最も高く売れる |
| 5 | 地面に植えた後は毎日水をやらないと枯れてしまう |
| 6 | 植えた日、収穫する日も水をあげる必要あり |
| 7 | 7日目の収穫を積極的に狙いたいが、8日目になるとあかカブは腐ってしまう。 |
あかカブ売る時の日数と売れる額
| 日数 | 売ったときの金額 |
| 1日目 | 極小あかカブ(2ベル) |
| 2日目 | 極小あかカブ(100ベル) |
| 3日目 | 極小あかカブ(500ベル) |
| 4日目 | 小あかカブ(2000ベル) |
| 5日目 | 中あかカブ(4000ベル) |
| 6日目 | 大あかカブ(8000ベル) |
| 7日目 | 極大あかカブ(16000ベル) |
カブQ&A
| 質問 | 答え |
| Q.白カブと赤カブどっちが高く売れる? | A.金儲けなら白のが断然いい |
| Q.白カブ何円なら買い? | A.100ベル切ってたら |
| Q.時間進めたら俺天才! | A.しろカブは腐り、あかカブは一週間購入できなくなる |