新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
AAAキャラバトルロワイアル @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
AAAキャラバトルロワイアル @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
◆ZhOaCEIpb2
今日
昨日
総合
-
-
-
メニュー
トップページ
メニュー
検索 :
本編SS目次
作中時間順目次
キャラ別登場作品リスト
参加者名簿
現在状況
(ネタバレ有り)
地図
支給品一覧
パーティー一覧
死亡者リスト
マーダーランキング
テンプレ(最新版)
テンプレ(旧)
時間表記
予約状況
おまけ
書き手一覧
過去スレリンク
AAAロワ辞典
全選手入場!
SSタイトル元ネタ
ラジオ
AAAAA
wiki編集練習用ページ
リンク
現行スレ
AAAキャラバトルロワイアルpart10
2chパロロワ事典@Wiki
したらば掲示板
AAAロワチャット
更新履歴
取得中です。
_
◆O4VWua9pzs(旧◆ZhOaCEIpb2) 執筆作品一覧(9)
001:
砂漠に落ちた涙
014:
ルシファーが贈る刺客
019:
どっちが化け物?
030:
終着点の違う二人
051:
HEAT -灼熱-
071:
絶望の笛(前編)
・
絶望の笛(後編)
095:
カタストロフィーは想いとは裏腹に
103:
Start Up from Prolonged Darkness(前編)
・
Start Up from Prolonged Darkness(後編)
その手に光を得るために(前編)
・
その手に光を得るために(後編)
108:
Your truth is my false(前編)
・
Your truth is my false(後編)
【氏が書かれたキャラ】
キャラ名
登場回数
アシュトン、ソフィア、クリフ、ルーファス、リドリー
2回
プリシス、ボーマン、チサト、シン、
ミカエル
、ネル、マリア、
IMITATIVEブレア
、レナス、レザード、アリューゼ、ジェラード、夢瑠、アリーシャ、ジャック、エルウェン、ガウェイン、ルシオン、ミランダ、ガルヴァドス、クレス、チェスター、アーチェ、ダオス
1回
記念すべき第一回を執筆した書き手氏。バトルに定評があり、神塚山包囲網の「HEAT-灼熱-」や拡声器の結末「絶望の笛」等山場のバトルも担当、長編を見事に書き切ってみせた。ダオスやルシオンなどの強キャラも早期退場させるなど、大胆な展開も。また、何気に殺したキャラの数もトップだったり。他にも多くのアイテム解説を載せてくれるなどの支援もしてくれる心の広い人。個人的には、台詞がやや説明口調っぽい所があると思うのでその辺りを自然にしたらもっと良くなると思います。 -- 本スレpart3の341 (2008-03-02 22:08:22)
AAAロワの四番打者。 「マーダー含めてメチャクチャ大人数じゃねーか」な拡声器組や序盤の山頂組など、誰も手をつけなかったパートをガンガン書いてくる強者。 RPGらしい正義複数VS悪役一人のバトルが上手いし、死人もキッチリ出してくれる。バトルばかり書いてるが、対主催に囲まれて拡声器を使ったアーチェを自然な流れで絶望の淵に叩き落とした『絶望の笛』で欝や心理描写も書けると判明。 -- パロロワ企画交流所雑談所・毒吐きスレ>>2176 (2008-03-02 22:24:32)
心理描写が丁寧で、かつ乱戦を書くのが非常に上手い書き手さん。復活を望まれていたが、鳥を変えた後95話で戦線復帰をしてくださった。 -- 名無しさん (2008-08-04 13:45:42)
相変わらずバトルのクオリティが高い書き手さん。その能力は健在だ! -- 名無しさん (2008-10-24 00:45:44)
無茶振りだろうが混戦だろうがマイナーキャラだろうが構わずホームランをぶっ放してくれる凄い人 -- 名無しさん (2009-06-01 08:36:40)
言わずと知れたAAAロワのバトル書き手を代表する書き手さん。AAAロワを読むならば氏の作品は外せない。戦闘の描写は勿論のこと、弱者側の心理を濃く描写してマーダーの強さや禍々しさをより引き立たせる技術も秀逸で、追い詰められた対主催陣からは、まるでセーブも取らずに悪魔の戦慄を演奏してしまいイセリアクィーンを呼び出してしまった時のような絶望感が漂ってくる。また、どのキャラクターの背景でも深く掘り下げられたり、AAAのロワ参加外作品で使われたセリフをアレンジして使用出来るなど、氏の作品からはAAAゲーのやりこみと愛を強く感じられる。個人的にはそここそが氏の最大の魅力だと思っている。 -- パロロワ企画交流雑談所・毒吐きスレ6>>135 (2010-03-20 13:54:51)
【バトル描写を頑張っとる! ◆O4VWua9pzs氏!】 第一回放送直前のドキッ!ボスキャラだらけの山頂バトルを見事書き切った書き手さん、超すごい人。旧鳥は◆ZhOaCEIpb2で、記念すべき第一話を執筆している最古参の書き手でもある。代表作は、エースマーダー・リドリー相手に壮絶バトルを繰り広げた第103話か、AAAロワ屈指の悲劇と称される拡声器大虐殺の第71話だろう。勿論彼の傾向はバトルで、特に真っ向勝負のタイマンバトルが得意なように思われる。バトル自体は熱いのに、その終わり方は「うわぁぁぁぁぁぁぁ」となるものが多いのも特徴か。 -- パロロワ企画交流雑談所・毒吐きスレ6>>269 (2010-03-20 13:56:19)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「◆ZhOaCEIpb2」をウィキ内検索
最終更新:2010年03月20日 13:56