aaatest1 @ ウィキ
環境
最終更新:
aaatest1
-
view
相澤鐵工所 広島営業所
相澤鐵工所 広島営業所は






特にベンチャー系企業や個人でITのお仕事をされている方がたくさんおられ、分からないことがあれば教えてくれます。←超重要

PCでなんやかんやするには適した環境です。

逆にメンテナンス系で溶接とかドリルで穴あけとかはできないけど。
今までに分かったこと
いまいちなところ
- チャットツールのような手軽さがない
- 画像やYoutubeはもとより、その他のファイル添付に手間を要する。
- ファイルの共有には向いていない(UPできる容量が小さい~1MB)
- 独特の構文を覚える必要がある。
- 検索機能が貧弱(私が分かってないだけの可能性あり) スレッドごとに検索できない。
- 恒久的に使える保証はない。無料ゆえに
- ココはやたら広告が入る。仕事ではつかえない。
- サイト自体の引っ越しは可能だが、画像やらうpしたファイルを再度上げなおすのが鬱
いけてるところ
- ページの枚数に制限がない。
- ページ作成が簡単で必要最小限の機能は備わっている。(全部ではない)
結局どうなの?
- Wikiとして全員参加で編集していくのは無理がある。
- 現状、SLACKも全員活用できているとはいいがたい。
- inputはSLACKで
- SLACKの内容を編集してナレッジ用途に
- 保存は別ツールで
- SLACKの内容を編集してナレッジ用途に