aaatest1 @ ウィキ
ナレッジ
最終更新:
aaatest1
-
view
SLACKの“#おしえて”に投稿された記事を転載してみた件

写真の粘度のエンジンオイルを今まで
シャーリングの潤滑に使用しているとの事
以前諸先輩がたから駄目と聞いてるのですが
使用して大丈夫でしょうか?


@山
チャンネルでの質問は「@channel」で皆にメンションをかけてください。
ケミカル系の質問に責任をもって「OK」「NG」の回答を得られることはほぼ無いと思います。
強いて言えば、
「無給油よりは遥かにマシだが、指定粘度は担保されないし、
分配器や逆止弁でどう作用するのか分からないのでリスクは伴う」
「指定の潤滑油を使って下さい」
あたりが然るべき回答ではないでしょうか。 (編集済み)
ケミカル系の質問に責任をもって「OK」「NG」の回答を得られることはほぼ無いと思います。
強いて言えば、
「無給油よりは遥かにマシだが、指定粘度は担保されないし、
分配器や逆止弁でどう作用するのか分からないのでリスクは伴う」
「指定の潤滑油を使って下さい」
あたりが然るべき回答ではないでしょうか。 (編集済み)

@山
澤さんで明日再訪してもらいます、案件はそのままとするので本日は確認書サインなしでOKです、
施工した内容のみ記載下さい

@村
了解致しました

補足
@平 さん より
自動車用オイル
10w-30は 工業用だと♯150のギアオイル
に近いので潤滑には不向と昔油屋に聞いたことが有るとの事