《ジャマー“ロュス・アルタイル”》
カードの種類:キャラクター 属性:[[極星帝国]]/コスト:2/攻撃力:2/移動速度:2 スキル:「ゲイズ・オブ・デフレクション」 一定時間、壁を設置する。この壁は、相手の光弾・突撃を反射する。
基礎能力は普通だが発動の早い防御スキルを持ち、光弾の打ち合いになったときに優位に立てる。
が、相手もわざわざ壁を見て撃ってはくれないだろう。
壁といい、威勢といいとにかく相手を威嚇して動かせるべしの一言。
が、相手もわざわざ壁を見て撃ってはくれないだろう。
壁といい、威勢といいとにかく相手を威嚇して動かせるべしの一言。
黒ルシ、新名、聞仲、柊子のような自動照準スキル・自動移動スキルには非常に有効。
ロュスを囮にすれば、相手スキルが否応なく壁に向かって跳ね返る。
跳ね返した突撃&光弾はロュスのものになるので快速メルキの集団を跳ね返すと玉突き事故が起こったり、
ぼーっとしてると跳ね返った光弾に被弾したりする。
結果、白黒の引きこもりに有効な1枚となっている。最近では翼&ポーラデッキにも有効。
このように嫌な能力を持っている為、デッキに入れておく事で相手にプレッシャーをかけるという使い方も出来る。
ロュスを囮にすれば、相手スキルが否応なく壁に向かって跳ね返る。
跳ね返した突撃&光弾はロュスのものになるので快速メルキの集団を跳ね返すと玉突き事故が起こったり、
ぼーっとしてると跳ね返った光弾に被弾したりする。
結果、白黒の引きこもりに有効な1枚となっている。最近では翼&ポーラデッキにも有効。
このように嫌な能力を持っている為、デッキに入れておく事で相手にプレッシャーをかけるという使い方も出来る。
緑黄スターターの中では非常に扱い易いキャラとなっているので、是非使いこなしたい。
「光弾」「突撃」と名がつけば全てのスキルを反射できるのだ……1つのタイプを除いて。
オルタで生成された光弾でも、消えない光弾スパズマや柊子スキルでも、例外ではない。
ただ柊子スキルの場合、安全なのはロュスだけで他の味方が危険な事に変わりはないが……
シュリーの竜巻も反射可能だが、相手の連射速度が早いので結局はこちらの反射した竜巻と相手の竜巻が打ち消しあい、
さらに2発目・3発目がくるのでロュスの後ろから光弾を飛ばしても相手の竜巻に消されてしまい当たらない。
上で言った反射できないタイプとは、オルガとクリスとクラウディアの爆発する光弾。これらは壁に接触した時点で爆発してしまうからだ。
特にクラウディアの場合とてつもない威力の為味方が固まっているとロュスも含めキャラ全員死亡、という事にもなりかねないので注意が必要。
同じ理由で、はるかの浄化光弾も壁に当たったその場で爆発し、壁を消されてしまう。
また滅多に無いことではあるが、日置のスキルを防ぐ場合、彼女の光弾が最大限に広がった状態だと
ロュスバリアの幅を超えて後ろの味方に当たる事があるので注意しよう。
「光弾」「突撃」と名がつけば全てのスキルを反射できるのだ……1つのタイプを除いて。
オルタで生成された光弾でも、消えない光弾スパズマや柊子スキルでも、例外ではない。
ただ柊子スキルの場合、安全なのはロュスだけで他の味方が危険な事に変わりはないが……
シュリーの竜巻も反射可能だが、相手の連射速度が早いので結局はこちらの反射した竜巻と相手の竜巻が打ち消しあい、
さらに2発目・3発目がくるのでロュスの後ろから光弾を飛ばしても相手の竜巻に消されてしまい当たらない。
上で言った反射できないタイプとは、オルガとクリスとクラウディアの爆発する光弾。これらは壁に接触した時点で爆発してしまうからだ。
特にクラウディアの場合とてつもない威力の為味方が固まっているとロュスも含めキャラ全員死亡、という事にもなりかねないので注意が必要。
同じ理由で、はるかの浄化光弾も壁に当たったその場で爆発し、壁を消されてしまう。
また滅多に無いことではあるが、日置のスキルを防ぐ場合、彼女の光弾が最大限に広がった状態だと
ロュスバリアの幅を超えて後ろの味方に当たる事があるので注意しよう。
白の絵梨奈追加でお役御免かと思いきや、その存在感は依然として有利。勢力も違うことであるし。
また、中ボス戦では敵の強力な光弾を反射する事でダメージソースを無効化しつつ大ダメージを与えられる。
話によっては彼女1人でSランクを取る事も可能で、最強のボスキラー。特に某アークエンジェルには20秒弱で勝てる。
しかし本人のパワーは2なので、殴り合い・乱戦にもつれ込んでやられないように。
また、中ボス戦では敵の強力な光弾を反射する事でダメージソースを無効化しつつ大ダメージを与えられる。
話によっては彼女1人でSランクを取る事も可能で、最強のボスキラー。特に某アークエンジェルには20秒弱で勝てる。
しかし本人のパワーは2なので、殴り合い・乱戦にもつれ込んでやられないように。
ロュスバリアに重なるように敵のブレデモやパンダスーツが設置されると消えてしまうらしい?→要検証
滅多に無いがクララ、ソフィー、つかさ光弾も反射でき、ロュス側が利用できるようになる。
なお味方側のブレデモなどの支援光弾や、クララの回復弾は素通しするので御安心を。
滅多に無いがクララ、ソフィー、つかさ光弾も反射でき、ロュス側が利用できるようになる。
なお味方側のブレデモなどの支援光弾や、クララの回復弾は素通しするので御安心を。
下記の通りアバターはポニテのトライ♀だが、TCG版ではウォリアー♀も持ちあわせており(表記はトライ♀、ウォリアー♀の順)
アイコン別人気投票のウォリアー部門では堂々の1位に輝いた。
当時はセミロングにキャミソールという出で立ちだったのだがSaga2からSaga3の間にポニーテールが結えるほど伸びたようだ。
初出は『Saga2』。
TCG版の能力は大規模魔法の効果を受けないというもの。
反射するAAAと無効化のAA、どちらがよいかは時と場合と好みによるだろうか。
アイコン別人気投票のウォリアー部門では堂々の1位に輝いた。
当時はセミロングにキャミソールという出で立ちだったのだがSaga2からSaga3の間にポニーテールが結えるほど伸びたようだ。
初出は『Saga2』。
TCG版の能力は大規模魔法の効果を受けないというもの。
反射するAAAと無効化のAA、どちらがよいかは時と場合と好みによるだろうか。
Saga2ではアンコモンとスペシャル、Saga3ではレアとスペシャル、AAAではコモン。
同一カード名で全レアリティを制覇している希有なキャラ(藍子はスペシャル、絵梨奈はアンコモン、ルシフェルはコモンがない)
キャミソールのSaga2版のプロモーション収録が待たれる。
スキル使用時のセリフはTCG版の『(そんなもの、)効かないねっ!』から。
なおアクエリアンテイルE.G.O.第6話でのチーム名は『きかないね!』である。
同一カード名で全レアリティを制覇している希有なキャラ(藍子はスペシャル、絵梨奈はアンコモン、ルシフェルはコモンがない)
キャミソールのSaga2版のプロモーション収録が待たれる。
スキル使用時のセリフはTCG版の『(そんなもの、)効かないねっ!』から。
なおアクエリアンテイルE.G.O.第6話でのチーム名は『きかないね!』である。
キャラアバター:トライ♀(ポニーテール)
| セリフ | |
| 登録 | いい選択だよ |
| ブレイク | 任しときな |
| 待機中1 | 休んでる暇はないよ |
| 待機中2 | もっと強い奴はいないもんかね |
| 待機中3 | 早く帰れそうだね |
| ダッシュ1 | はっ |
| ダッシュ2 | ふっ |
| 攻撃1 | 行くよっ |
| 攻撃2 | てぇい! |
| 攻撃3 | どうだ? |
| 背後攻撃1 | 行っけぇーっ! |
| 背後攻撃2 | たぁーっ! |
| アタックセンス | もらった! |
| トラップセンス | はいよ! |
| シューティングセンス | 丸見え |
| 被攻撃1 | あってっ |
| 被攻撃2 | いてっ |
| 被大攻撃 | いぃってぇ~… |
| 多対一 | 参ったね |
| 瀕死 | |
| 状態異常1 | |
| 状態異常2 | |
| 強化&回復1 | 助かるよ |
| 強化&回復2 | |
| 強化&回復3 | |
| スキル使用 | 効かないねっ! |
| 撃破1 | いいセンいってたよ。でもあたしの勝ち |
| 撃破2 | 詰めが甘かったね |
| 撤退 | あたしが…負けた…? |
| 復活 | 期待してくれていいよ |
| MB接敵1 | 気をつけな |
| MB接敵2 | |
| 勝利1 | 終わったよ |
| 勝利2 | 見たか! |
| 勝利3 | |
| 相手デッキ閲覧 | いっちょやろうか |
| 挑発 | 無駄だと思うけど |
0066_c_s.gif
