掲載記事2000年

「掲載記事2000年」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
掲載記事2000年」を以下のとおり復元します。
&bold(){2000}
●	「2000年以降のアートシーン」(大貫卓也・椹木野衣・立花ハジメ・日比野克彦・榎本了壱との座談会)、榎本了壱監修『アーバナートメモリアル1980-1999』PARCO出版、2000.1
●	[[「ギュンター・グラスのドイツ」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0001.html]]、『VOICE』2000年1月号→批評空間HP
●	「新春京都鼎談 「停滞の21世紀」は成熟化に向かう好機」(佐和隆光・山折哲雄との対談)、『週刊ダイヤモンド』2000年1月15日号
●	「コクトー、線のエチカ コクトー再発見」(笠井裕之・松浦寿輝との座談会)、『現代詩手帖』2000年2月号「特集=コクトーの世紀」→改題「ジャン・コクトー:線のエチカ」、『20世紀文化の臨界』青土社、2000
●	[[「「日本ゼロ年」:グラウンド・ゼロからの再出発」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0002.html]]、『VOICE』2000年2月号→批評空間HP
●	[[連載「手帖1999⑦ 「御法度」をめぐる御法度」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo07.html]]、『波』2000年2月号→批評空間HP
●「よみがえるアイヒマン裁判 映画「スペシャリスト」を見て」『毎日新聞』2000.02.08  夕刊
●	[[「「J回帰」の行方」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0003.html]]、『VOICE』2000年3月号→批評空間HP
●	[[連載「手帖1999⑧ コンサート・ホールで考える」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo08.html]]、『波』2000年3月号→批評空間HP
●	[[連載「手帖1999⑨ 「サルトルの世紀」を振り返る」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo09.html]]、『波』2000年4月号→批評空間HP
●	「90年代の論壇・文壇状況の検証!!“身の程を知らない文化人”を斬る!」(田中康夫・中森明夫との座談会)、『噂の真相』2000年4月号→ 『田中康夫:しなやかな革命』河出書房新社(KAWADE夢ムック)、2001.5
●	「『映画史』への序言」、パンフレット『ゴダール 映画史 テクスト』愛育社、2000.5
●	[[連載「手帖1999⑩ アルモドバルの総て」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo10.html]]、『波』2000年5月号→加筆修正、パンフレット『オール・アバウト・マイマザー』ユーロスペース、2000→改題「アルモドバルと女の世界」、批評空間HP
●	[[「宮島達男の凱旋」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0005.html]]、『VOICE』2000年5月号→批評空間HP
●	連載「音楽の手帖① シチリアの夜の夢:甦ったシマノフスキのオペラ「ロジェ王」」、『文學界』2000年5月号
●	連載開始、「i-mode critique」、2000.5.-2004.1.20→一部が[[批評空間HP>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada.html]]と[[批評空間新HP>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/archive/archive.cgi]]にあり
●	[[「ミレニアム・ドームで考える」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0006.html]]、『VOICE』2000年6月号→批評空間HP
●	[[連載「手帖1999⑪ スーパーフラット・アイロニー」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo11.html]]、『波』2000年6月号→批評空間HP
●	連載「音楽の手帖② 20世紀音楽史のモニュメント:ブーレーズのヴェーベルン全集を聴く」、『文學界』2000年6月号
●	[[連載「思潮21① ゴダールの歩み 映画史の終わり?」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/shicho01.html]]、『朝日新聞』2000年6月6日夕刊→批評空間HP(改題「思潮21① 20世紀を総括する:ゴダールの『映画史』」)
●	[[「ポストモダンの猥褻な陰画」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0007.html]]、『VOIICE』2000年7月号 →批評空間HP
●	[[連載「手帖1999⑫ フォーサイスの現在」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo12.html]]、『波』2000年7月号→批評空間HP
●	連載「音楽の手帖③ 深層の叙情:アファナシエフのショパン」、『文學界』2000年7月号
●	「紙上初対談 新世紀への出発点:『映画の世紀末』(新潮社)『20世紀文化の臨界』(青土社)の刊行を機に」(椹木野衣との対談)、『週刊読書人』2000年7月14日号 [[海賊抜粋版>http://www.coara.or.jp/~morimori/noiasa.html]]
●	[[「ヴェネツィア建築ビエンナーレ」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0008.html]]、『VOICE』2000年8月号→批評空間HP
●	連載「音楽の手帖④ 正典となったメシアン:新世代のピアニストたちを聴く」、『文學界』2000年8月号
●	[[「ロンドンにできた現代美術館」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0009.html]]、『VOICE』2000年9月号→批評空間HP
●	<A left within the place of nothingness>, (interview), New Left Review, 5 Sep-Oct 2000, pp.15-40
●	連載「trans-express by Claude and Aquirax 001」(坂本龍一との往復eメール)、『InterCommunication』no.34、2000年秋号「特集=IT革命/ITベンチャー」
●	[[連載「思潮21② テート・モダン考 美術は「進歩」を否定」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/shicho02.html]]、『朝日新聞』2000.09.06 夕刊→批評空間HP(改題「テート・モダンで考える」)
●	[[「「太陽がいっぱい」から「リプリー」へ」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0010.html]]、『VOICE』2000年10月号→批評空間HP
●	[[連載「手帖1999⑬ われもまたアルカディアに:近代建築の「天人五衰」」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/techo13.html]]、『波』2000年10月号→批評空間HP
●	連載「音楽の手帖⑤ ザルツブルグ音楽祭から」、『文學界』2000年10月号
●	「福島瑞穂のいま会いたい、いま話をしたい 今月のゲスト・浅田彰さん」(福島瑞穂との対談)、社会民主党全国連合機関紙宣伝局編『社会民主』2000年10月号
●	[[「未来はわれわれを必要とするか」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0011.html]]、『VOICE』2000年11月号→批評空間HP
●	連載「音楽の手帖⑥ ファジル・サイの登場」、『文學界』2000年11月号
●	「原宿フラット全記録」(岡崎乾二郎・村上隆・椹木野衣との座談会、2000.11.30.ラフォーレ・ミュージアムでHIROPON FACTORYが主催した「FORET ART PROJECT 原宿フラット」の記録)、『美術手帖』2001年2月号
●	[[「帰ってきた〈間〉展」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/voice0012.html]]、『VOICE』2000年12月号→批評空間HP
●	[[連載「思潮21③〈ダムタイプ〉の試み」>http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/shicho03.html]]、『朝日新聞』2000年12月6日夕刊→批評空間HP(改題「〈ダムタイプ〉とアートの臨界」)
●	「20世紀音楽史の終わりに:オペラ《LIFE》に寄せて」(坂本龍一との対談)、『InterCommunication』no.35、2000年冬号「特集=21世紀のための音/音楽ガイド」
●	連載「trans-express by Claude and Aquirax 002」(坂本龍一との往復eメール)、『InterCommunication』no.35、2000年冬号「特集=21世紀のための音/音楽ガイド」
●	第91回文學界新人賞選評「?」、『文學界』2000年12月号
●	「新春京都鼎談 民主主義の未熟、長野改革の意義」(田中康夫・佐和隆光との座談会)、『週刊ダイヤモンド』2000年12月23日号

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。