「ギコ猫」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ギコ猫 - (2010/09/03 (金) 16:38:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){&furigana(ぎこねこ)【登録タグ:&tags()】} #divclass(asciiart){{                  ∧∧             ∧∧   (,,゚Д゚)    ∧∧       ∧∧   (,,゚Д゚)  ⊂  つ    (  ,,) ~′ ̄ ̄(,,゚Д゚)   / つつ  ~  |    /  |   UU ̄U U   ~(__)   し`J  ~(__) }} **&this_page()【&furigana()】 ・通称:ギコ・ハニャーン、ギコ ・男らしく暴言を吐く、人に媚びない、小憎らしく愛らしい猫。 ・口癖「逝ってよし!」「ゴルァ!」「ギコハハハ」「はにゃ~ん」(鳴き声) ・一人称;「俺」 ・1999年にぁゃιぃわーるどで誕生と伝えられる。その歴史は2chより長い。 ・2ch以前の経歴 笑い声「ギコハハハ」の語源には諸説ある。 ぁゃιぃわーるどの固定コブラ氏の説明によると、知り合いの富士通社員が発していた笑い声とのこと。 1994年には既に使用が確認されている。(つまりAA以前に「ギコハハハという言葉があった) ここから「ギコる」「ギコギコ」「ギコハッハーン」「ギコキボーン」「ギコニャーニャー」など多くの言葉が生まれた。 猫のAA起源は、ぁゃιぃ固定の擬古猫氏が製作したものらしい。 擬古猫の顔は初代モナーと同じく(´ー`)だった。 (゚Д゚)の顔文字はぁゃιぃが発祥で「ハァ?」の台詞を吐くときに使われていたと云う。 ・2chでの経歴 恐らくは擬古猫+ハァの改造で2ちゃんねるに登場。 「なんだこの厨房どもの会話は!!」「逝ってよし!!!」の台詞を吐く。 「ギコハニャーン」という台詞を吐いていたこと、ハンドルがはにゃ~んだったこと、 擬古猫とは違うという理由から、「ギコハニャーン」と呼ばれるようになった。 厨房板の「一人で暴言 はにゃ~ん スレッド」では、ネオ麦茶(キャットキラー)と攻防が行われた。 2ちゃんねるでAAのバリエーションの作成が進み、モナーに遅れて登場したことから 「2ちゃんねるの第2マスコット」と称されるようになった。 「暴言はにゃ~ん」や「ギコ猫相談室」等、会話目的でコピペされてきたのはモナーと異なる点。 ギコ連合王国(2000/06/12建国)ではコテハン諸氏による自分専用の改造が行われ、 いわゆる「コテハンキャラ」の先駆けとなった。 **関連リンク |イラスト(2ch全AAイラスト化計画より)|http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Giko.html| **コメント #comment()
#right(){&furigana(ぎこねこ)【登録タグ:&tags()】} #divclass(asciiart){{                  ∧∧             ∧∧   (,,゚Д゚)    ∧∧       ∧∧   (,,゚Д゚)  ⊂  つ    (  ,,) ~′ ̄ ̄(,,゚Д゚)   / つつ  ~  |    /  |   UU ̄U U   ~(__)   し`J  ~(__) }} **&this_page()【&furigana()】 ・通称:ギコ・ハニャーン、ギコ ・男らしく暴言を吐く、人に媚びない、小憎らしく愛らしい猫。 ・口癖「逝ってよし!」「ゴルァ!」「ギコハハハ」「はにゃ~ん」(鳴き声) ・一人称;「俺」 ・1999年にぁゃιぃわーるどで誕生と伝えられる。その歴史は2chより長い。 ・2ch以前の経歴 笑い声「ギコハハハ」の語源には諸説ある。 ぁゃιぃわーるどの固定コブラ氏の説明によると、知り合いの富士通社員が発していた笑い声とのこと。 1994年には既に使用が確認されている。(つまりAA以前に「ギコハハハという言葉があった) ここから「ギコる」「ギコギコ」「ギコハッハーン」「ギコキボーン」「ギコニャーニャー」など多くの言葉が生まれた。 猫のAA起源は、ぁゃιぃ固定の擬古猫氏が製作したものらしい。 擬古猫の顔は[[初代モナー]]と同じく(´ー`)だった。 (゚Д゚)の顔文字はぁゃιぃが発祥で「ハァ?」の台詞を吐くときに使われていたと云う。 ・2chでの経歴 恐らくは擬古猫+ハァの改造で2ちゃんねるに登場。 「なんだこの厨房どもの会話は!!」「逝ってよし!!!」の台詞を吐く。 「ギコハニャーン」という台詞を吐いていたこと、ハンドルがはにゃ~んだったこと、 擬古猫とは違うという理由から、「ギコハニャーン」と呼ばれるようになった。 厨房板の「一人で暴言 はにゃ~ん スレッド」では、ネオ麦茶(キャットキラー)と攻防が行われた。 2ちゃんねるでAAのバリエーションの作成が進み、モナーに遅れて登場したことから 「2ちゃんねるの第2マスコット」と称されるようになった。 「暴言はにゃ~ん」や「ギコ猫相談室」等、会話目的でコピペされてきたのはモナーと異なる点。 ギコ連合王国(2000/06/12建国)ではコテハン諸氏による自分専用の改造が行われ、 いわゆる「コテハンキャラ」の先駆けとなった。 **関連リンク |イラスト(2ch全AAイラスト化計画より)|http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Giko.html| **コメント #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー