異なるものどうしで、置き換え可能な性質のこと。

VサターンやHiサターンはセガサターンゲームで遊べるので、互換性があるということ。

上位互換(後方互換、スーパーセット)

上位の物が下位の物との互換性を持っていること。
例:PS2はPSの上位互換だ。

下位互換(前方互換、サブセット)

上位の物が機能制限などをすることで下位の物に互換性を持たせていること。

例:マザボが対応していない新しいメモリは規格内に転送速度を落とすので下位互換性を持っている。

ABそのものは互換性が乏しく(仕様が変わりやすい)、
以前のものをい新しいバージオンに食わせるとエラーが出たりしていて、その都度
ユーザーが他の言語に流出していた。

もしあなたが特定のフォーマットデータを吐き出すアプリを作っているのなら
互換性には気をつけた方がいいよ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月09日 23:34