atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
玄箱PROとかLinuxとか
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
玄箱PROとかLinuxとか
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
玄箱PROとかLinuxとか
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 玄箱PROとかLinuxとか
  • mountコマンド

玄箱PROとかLinuxとか

mountコマンド

最終更新:2008年01月28日 22:19

aerocats

- view
だれでも歓迎! 編集
mountコマンドは、デバイスをLinuxの任意の地点に配置するというもの。
HDDをパーティション単位で好きな箇所にマウントする、USBメモリやCD/DVDドライブをマウントする、など、デバイスをファイルシステムとして取り扱う。

標準Linuxでのmountコマンド

概要

helpを表示してみる。
~ # mount --help
BusyBox v1.1.1 (2007.04.06-12:02+0000) multi-call binary

Usage: mount [flags] DEVICE NODE [-o options,more-options]

Mount a filesystem.  Filesystem autodetection requires /proc be mounted.

Flags:
        -a:             Mount all filesystems in fstab
        -o option:      One of many filesystem options, listed below
        -r:             Mount the filesystem read-only
        -t fs-type:     Specify the filesystem type
        -w:             Mount for reading and writing (default)

Options for use with the "-o" flag:
        async/sync:     Writes are asynchronous / synchronous
        atime/noatime:  Enable / disable updates to inode access times
        dev/nodev:      Allow use of special device files / disallow them
        exec/noexec:    Allow use of executable files / disallow them
        loop:            Ignored (loop devices are autodetected)
        suid/nosuid:    Allow set-user-id-root programs / disallow them
        remount:        Re-mount a mounted filesystem, changing its flags
        ro/rw:          Mount for read-only / read-write
        bind:           Bind a directory to an additional location
        move:           Relocate an existing mount point.

There are EVEN MORE flags that are specific to each filesystem
You'll have to see the written documentation for those filesystems

~ #
標準LinuxでのmountコマンドはBusyBoxが動作する。

コマンドの実行

  1. HDD装着(未フォーマット)
mountコマンドの実行結果は以下。
~ # mount
/dev/root on / type jffs2 (rw,noatime)
proc on /proc type proc (rw,nodiratime)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw)
/dev/ram1 on /mnt/ram type tmpfs (rw)
/dev/mtd3 on /mnt/mtd type jffs2 (rw,noatime)
この出力を表にまとめてみる。
デバイス名 マウント先 タイプ マウントオプション
/dev/root / jffs2 rw,noatime
proc /proc proc rw,nodiratime
sysfs /sys sysfs rw
usbfs /proc/bus/usb usbfs rw
devpts /dev/pts devpts rw
/dev/ram1 /mnt/ram tmpfs rw
/dev/mtd3 /mnt/mtd jffs2 rw,noatime

タグ:

標準Linux コマンド Linux全般
+ タグ編集
  • タグ:
  • 標準Linux
  • コマンド
  • Linux全般
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「mountコマンド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
玄箱PROとかLinuxとか
記事メニュー

ブログ内検索



メニュー

  • トップページ
  • 掲示板


更新履歴

取得中です。

未作成ページ

  • routedコマンド
  • loginコマンド
  • gettyコマンド
  • xinetd
  • inetd
  • ランレベル
  • 共有ライブラリ
  • bash
  • syslog
  • fileコマンド
  • mkdirコマンド
  • cpコマンド
  • nvramコマンド
  • 環境変数について
  • wgetコマンド
  • norフラッシュ
  • カーネルとは
  • killallコマンド
  • デバイス
  • パーティション
  • unix
  • vfs
  • システムコール
  • fdiskコマンド
  • sethostname.sh
  • httpd.sh
  • telnet.sh
  • inetd.sh
  • smb.sh
  • clientutil_servd.sh
  • bootcomplete.sh
  • fancontroller.sh
  • boss.sh
  • telnet
  • cpu
  • arm
  • mkswapコマンド
  • samba
  • swat
  • httpd
  • dns
  • hosts
  • resolv.conf
  • nsswitch.conf
  • シンボリックリンク
  • grepコマンド
  • sedコマンド
  • tarコマンド
  • echoコマンド
  • procコマンド

-
記事メニュー2

タグ一覧

標準Linux 概略 Linux全般 シェルスクリプト 一覧 玄箱PRO固有 ディレクトリ エラー /etc RESETボタン コマンド ディストリビューション tftp 外部接続 起動メッセージ U-boot フラッシュメモリ 開発用Linux オプション 終了メッセージ /dev /var /usr miconapl /bin /sbin /proc スペック プログラム

「玄箱PRO」関連ブログ

#technorati
最近更新されたページ
  • 4491日前

    玄箱PROとは
  • 6260日前

    BusyBox
  • 6386日前

    NANDフラッシュ
  • 6405日前

    玄箱PROのスペック
  • 6406日前

    (標準Linux)ルート直下のディレクトリツリー一覧
  • 6406日前

    玄箱PROのwiki
  • 6406日前

    (標準Linux)procディレクトリ
  • 6409日前

    (標準Linux)起動メッセージ
  • 6410日前

    (標準Linux)標準Linuxとは
  • 6411日前

    (標準Linux)sbinディレクトリ
もっと見る
「標準Linux」関連ページ
  • (標準Linux)終了メッセージ
  • (標準Linux)各種情報
  • (標準Linux)sbinディレクトリ
  • 外部と接続する
  • (標準Linux)etcディレクトリ
最近更新されたページ
  • 4491日前

    玄箱PROとは
  • 6260日前

    BusyBox
  • 6386日前

    NANDフラッシュ
  • 6405日前

    玄箱PROのスペック
  • 6406日前

    (標準Linux)ルート直下のディレクトリツリー一覧
  • 6406日前

    玄箱PROのwiki
  • 6406日前

    (標準Linux)procディレクトリ
  • 6409日前

    (標準Linux)起動メッセージ
  • 6410日前

    (標準Linux)標準Linuxとは
  • 6411日前

    (標準Linux)sbinディレクトリ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. ~新人狼OnlineWiki~
  2. 発車メロディーwiki
  3. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  4. 任天堂大辞典wiki
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 英傑大戦wiki
  7. ワールドトリガー@wiki
  8. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. イニミニマニモ? @ ウィキ
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ソードランページ @ 非公式wiki
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ジャムリーヌ バルサミコス - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 四神(中国神話) - アニヲタWiki(仮)
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.