atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
玄箱PROとかLinuxとか
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
玄箱PROとかLinuxとか
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
玄箱PROとかLinuxとか
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 玄箱PROとかLinuxとか

玄箱PROとかLinuxとか

最終更新:2008年02月07日 22:31

aerocats

- view
だれでも歓迎! 編集
Linux初心者が玄箱PROで勉強しています。
日々の細かい内容は「玄箱Pro、直します。」というブログで綴っていますが、ここではブログでは表現の難しい「修正したまとめ」を書きためていこうかと思います。
基本的にはLinux、玄箱PROが中心ですが、WindowsPCでのデュアルブート環境、仮想化等の内容にも触れたいと思っています。
あくまでも備忘録であり、自分自身(もしくは同じような初心者の方)が学習するためのメモです。
凍結ページはありませんが、全ページが編集途中ですので、間違いを正していただける方、エラー報告していただける方からの編集は大歓迎です。ご自由に編集してください。
  • 玄箱PROのこと
    • 玄箱PROの概要
      • Marvell 88F5182
      • 各種メモリ
        • DDR2メモリ
        • フラッシュメモリ
      • カーネル
    • U-Boot
    • 玄箱PRO固有
    • 標準Linux
      • 標準Linuxの構造
      • 標準Linuxを使って各種プログラムを作動
    • 開発用Linux
      • 開発用Linuxの構造
      • 開発用Linuxを使って各種プログラムを作動
      • 開発用Linuxへ各種ソースをビルド
    • 外部との接続設定
  • Linuxのこと
    • Linuxとは
    • Linuxの仕組み
      • 各ディレクトリの意味
    • Debian GNU/Linux 4.0
      • Debianの構造
      • Debian特有のコマンド群
      • Debian環境を整える
        • 開発環境を万全にする
        • 日本語環境の構築
        • 玄箱PROの時計を合わせる
      • Debian玄箱PROで各種プログラムを動かす
        • リモートログイン環境の構築
        • webサーバの構築
        • ftpサーバの構築
        • iTunesサーバの構築
        • DLNAサーバの構築
    • FedoraCore6
    • コマンド
      • コマンド一覧
  • シェルスクリプト
    • シェルスクリプト一覧
  • エラー事例集

玄箱PROのこと

玄箱PROに関するページは以下。

玄箱PROの概要

玄箱PROの説明。玄箱PROは通称で、玄人志向の正式な商品名は KURO-BOX/PRO。
あわせて採用されているカーネルについても触れる。
  • 玄箱PROとは
  • 玄箱PROのスペック

Marvell 88F5182

  • CPUとMPU
  • ARMとは

各種メモリ

玄箱PROには2種3品の「メモリ」が搭載されている。
メインメモリとしてDDR2-SDRAM、記憶装置としてフラッシュメモリを搭載している。
特にフラッシュメモリは扱いに様々な制限やルールがあるので注意が必要。
DDR2メモリ
  • DDR2メモリとは
フラッシュメモリ
  • フラッシュメモリとは
  • NORフラッシュ?
  • NANDフラッシュ

カーネル

OSの核を成すカーネルについて。
Linux全体の理解と玄箱PROでの振舞いを検証する。
  • カーネルとは?
  • uImage.buffalo

U-Boot

シリアルコンソールを接続しなければ縁のない(とは言い切れないが)U-Bootという機能について。
LinuxOSとして玄箱PROが起動できるための「玄箱PRO版BIOS」だ。
  • U-Bootとは
  • 環境変数について
  • U-Bootでのコマンド

玄箱PRO固有

玄箱PROには様々な固有コントローラーが搭載されているが、それらを動作させるには汎用的なプログラムではなく、標準Linux(NANDメモリというべきか)にあらかじめインストールされている機能を流用した方がスムーズだ。
そのシステムを検証する。
  • シリアルコンソールとは
  • miconaplコマンド
  • nvramコマンド
  • RESETボタン

標準Linux

もっとも基本的で誰もが最初にお世話になるモード。
特別に何かに優れているわけではないが、コンパクトで過不足なくまとまっているがクセのあるMontavistaLinuxを検証する。
  • (標準Linux)標準Linuxとは

標準Linuxの構造

  • (標準Linux)起動メッセージ
  • (標準Linux)各種情報
  • (標準Linux)ルート直下のディレクトリツリー一覧
    • (標準Linux)binディレクトリ
    • (標準Linux)sbinディレクトリ
    • (標準Linux)usrディレクトリ
    • (標準Linux)devディレクトリ
    • (標準Linux)procディレクトリ
    • (標準Linux)etcディレクトリ
    • (標準Linux)varディレクトリ
  • (標準Linux)終了メッセージ

標準Linuxを使って各種プログラムを作動

開発用Linux

新しいプラグラムを導入するなら添付CD-ROMに収められている開発用Linuxを使えばいい。
必ずしも「標準Linux<開発用Linux」ではないところがおそらく楽しくさせるポイントだろう。
  • (開発用Linux)開発用Linuxとは

開発用Linuxの構造

  • (開発用Linux)起動メッセージ
  • (開発用Linux)ルート直下のディレクトリツリー一覧

開発用Linuxを使って各種プログラムを作動

開発用Linuxへ各種ソースをビルド

  • (開発用Linux)lighttpdの導入

外部との接続設定

  • 外部と接続する仕組み
  • 外部と接続する

Linuxのこと

玄箱PRO上でのLinux全般に関するページは以下。

Linuxとは

書籍やネットでたびたび耳にする「Linux」。
初心者にはなじみの薄い「ルール」や「しきたり」などにも触れつつ検証する。
  • Linuxとは
  • ディストリビューションとは

Linuxの仕組み

  • ファイルシステム

各ディレクトリの意味

  • etcディレクトリとは

Debian GNU/Linux 4.0

玄箱PROへの導入ディストリビューション実績は間違いなくNo.1だろう。
そもそもなぜDebianでなければいけないのか、また、Debianにすることでどのような恩恵にあずかれるのかを検証する。
  • Debianとは
  • Debian化する理由
  • Debian化の方法

Debianの構造

Debian特有のコマンド群

  • dpkgコマンド
  • apt-getコマンド

Debian環境を整える

開発環境を万全にする
日本語環境の構築
  • (Debian玄箱PRO)日本語環境とは
  • (Debian玄箱PRO)localesの導入
玄箱PROの時計を合わせる

Debian玄箱PROで各種プログラムを動かす

リモートログイン環境の構築
  • (Debian玄箱PRO)リモートログインとは
  • (Debian玄箱PRO)telnetdの導入
  • (Debian玄箱PRO)sshdの導入
webサーバの構築
  • (Debian玄箱PRO)webサーバとは
  • (Debian玄箱PRO)apatchの導入
ftpサーバの構築
  • (Debian玄箱PRO)ftpサーバとは
  • (Debian玄箱PRO)proftpdの導入
iTunesサーバの構築
  • (Debian玄箱PRO)iTunesサーバとは
  • (Debian玄箱PRO)mt-daapdの導入
DLNAサーバの構築
  • (Debian玄箱PRO)DLNAサーバとは
  • (Debian玄箱PRO)mediatombの導入

FedoraCore6

コマンド

WindowsPCでのGUIに慣れている人たちには敷居の高いコマンドを用いたCUI環境。
そのCUI環境を驚くほど便利に感じることができるのも、優れたコマンド群とそれをCPUに仲介するシェルのおかげだろう。
  • シェルとは
  • コマンドとは
  • BusyBoxとは

コマンド一覧

  • ddコマンド
  • hexdumpコマンド
  • mountコマンド

シェルスクリプト

  • シェルスクリプトとは

シェルスクリプト一覧

  • Fand
  • InitDisk1.sh
  • Kevent.sh
  • Keventd
  • KeventHandller.sh
  • kuro_lib
  • networking.sh
  • PlayBeep.sh
  • rcS
  • SetupDevEnv.sh

エラー事例集

  • (エラー)960BA8C0.img
  • (エラー)disk is already mounted!
  • (エラー)disk is already formatted!
  • (エラー)RESETボタンでの初期化中、INFO LEDが点滅して作業が中断する
  • (エラー)wget: SITE NAME : Unknown host
  • (エラー)Invalid tar magic
  • (エラー)configure: error: C preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
LINE
シェア
Tweet
玄箱PROとかLinuxとか
記事メニュー

ブログ内検索



メニュー

  • トップページ
  • 掲示板


更新履歴

取得中です。

未作成ページ

  • routedコマンド
  • loginコマンド
  • gettyコマンド
  • xinetd
  • inetd
  • ランレベル
  • 共有ライブラリ
  • bash
  • syslog
  • fileコマンド
  • mkdirコマンド
  • cpコマンド
  • nvramコマンド
  • 環境変数について
  • wgetコマンド
  • norフラッシュ
  • カーネルとは
  • killallコマンド
  • デバイス
  • パーティション
  • unix
  • vfs
  • システムコール
  • fdiskコマンド
  • sethostname.sh
  • httpd.sh
  • telnet.sh
  • inetd.sh
  • smb.sh
  • clientutil_servd.sh
  • bootcomplete.sh
  • fancontroller.sh
  • boss.sh
  • telnet
  • cpu
  • arm
  • mkswapコマンド
  • samba
  • swat
  • httpd
  • dns
  • hosts
  • resolv.conf
  • nsswitch.conf
  • シンボリックリンク
  • grepコマンド
  • sedコマンド
  • tarコマンド
  • echoコマンド
  • procコマンド

-
記事メニュー2

タグ一覧

標準Linux 概略 Linux全般 シェルスクリプト 一覧 玄箱PRO固有 ディレクトリ エラー /etc RESETボタン コマンド ディストリビューション tftp 外部接続 起動メッセージ U-boot フラッシュメモリ 開発用Linux オプション 終了メッセージ /dev /var /usr miconapl /bin /sbin /proc スペック プログラム

「玄箱PRO」関連ブログ

#technorati
人気記事ランキング
  1. miconaplコマンド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4470日前

    玄箱PROとは
  • 6239日前

    BusyBox
  • 6364日前

    NANDフラッシュ
  • 6384日前

    玄箱PROのスペック
  • 6385日前

    (標準Linux)ルート直下のディレクトリツリー一覧
  • 6385日前

    玄箱PROのwiki
  • 6385日前

    (標準Linux)procディレクトリ
  • 6388日前

    (標準Linux)起動メッセージ
  • 6389日前

    (標準Linux)標準Linuxとは
  • 6390日前

    (標準Linux)sbinディレクトリ
もっと見る
人気タグ「標準Linux」関連ページ
  • ddコマンド
  • BootFlag
  • (標準Linux)各種情報
  • (標準Linux)binディレクトリ
  • (標準Linux)procディレクトリ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. miconaplコマンド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4470日前

    玄箱PROとは
  • 6239日前

    BusyBox
  • 6364日前

    NANDフラッシュ
  • 6384日前

    玄箱PROのスペック
  • 6385日前

    (標準Linux)ルート直下のディレクトリツリー一覧
  • 6385日前

    玄箱PROのwiki
  • 6385日前

    (標準Linux)procディレクトリ
  • 6388日前

    (標準Linux)起動メッセージ
  • 6389日前

    (標準Linux)標準Linuxとは
  • 6390日前

    (標準Linux)sbinディレクトリ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.