累計来場者数= - 人(今日= - 人,昨日= - 人)
agarviptoolの更新履歴
本家:すずめ様がお作りになったagarviptool+。ズーム、チャット、マス表示などの機能系は全てすずめ様のおかげ
亜種:すずめ様のagarviptool+にLeaderBoardのハイライトや各種スキンを追加したモノ
		| 本家 | … | v0.13.1 | → | v0.13.2(没) |  | v0.13.3 | → | v0.13.5 |  |  | → | v0.13.6 | 
		|  |  | ↓ |  |  | ↗ | ↓ |  | ↓ |  |  | ↗ |  | 
		| 亜種 |  | v0.13.1.1 | → | v0.13.1.7 |  | v0.13.3.1 |  | v0.13.5.1 | → | v0.13.5.2 |  |  | 
		| 本家 | → | v0.13.7 |  |  |  | v0.13.8 | → | v0.13.9 |  |  | 
		|  |  | ↓ |  |  |  | ↓ |  | ↓ |  |  | 
		| 亜種 |  | v0.13.7.1 | →~→ | v0.13.7.5 | → | v0.13.8.1 | → | v0.13.9.1 | →~→ | v0.13.9.4 | 
		| 本家 |  |  |  | v0.14.0 | → | v0.14.1 | → | v0.14.2 |  |  | 
		|  |  |  |  | ↓ |  | ↓ | ↗ | ↓ |  |  | 
		| 亜種 | → | v0.13.9.5 | → | v0.14.0.1 | → | v0.14.1.1 |  | v0.14.2.1 | →~→ | v0.14.2.5 | 
※1:v0.13.7.3でチャット機能を修正
※3:v0.13.9.3~v0.13.9.5は、ソース変更に合わせた修正
※2,4:
スキンハイライト部分のみ移植
v0.14.2.5(2015年07月18日22:31:14アップロード)
agarviptool+ v0.14.2.5
v0.14.2.4(2015年07月18日20:44:36アップロード)
agarviptool+ v0.14.2.4
-  デフォルトショートカットキーの使用
 use_keyboard_shortcut:true→false 変更
-  一部スキン、ハイライト追加
v0.14.2.3(2015年07月12日09:12:04アップロード)
agarviptool+ v0.14.2.3
-  画像、ハイライト変更点:
 !!チームスキンハイライト、瑞鶴、潜水艦スキン追加
 またはを入れると、初心者マーク(「キー連打不可」の文字付)のスキンが出るようにした
 (りんごはMacのマークにもなっている Macではキー連打ができるソフトが無いため)
-  チャットでキー入力してもゲームに伝わらないようする設定を復活させた。
v0.14.2.2(2015年07月11日03:46:16アップロード)
agarviptool+ v0.14.2.2
-  pass=vip
-  変更点:
 Gs優先度AGCより高めた。
v0.14.2.1(2015年07月11日02:40:33アップロード)
agarviptool+ v0.14.2.1
-  設定変更:
 11TVとトランプはそれぞれ韓国と中国の欄へ移動
 VOZのスキン条件とハイライト条件を合わせた
 文字コードの後は/iと/が混在していたため、/に統一したはず。
-  画像・設定追加:
 AUSスキン(画像変更していいよ)、どんどん、艦首魚雷【無許可】、小狐丸、キジトラシャーク、イカ娘(無効にするかは好みで)
-  画像追加:
 たべりゅの卵焼き、たべりゅ透過(暫定)【無許可】
v0.14.2 DEV(2015年07月10日18:40:22アップロード)
-  Fix
 残像が残るのを直した。
 (0.14.1 DEVで、NoVIPskinsのチェックをはずす→doge xなどのVIPskinが適用される名前で遊ぶと再現可能)
 ※faviconはデフォルトの赤いもののまま変わらなくなった。
-  スキン・ハイライト設定をagarviptool+ v0.14.1.1からマージ
v0.14.1.1(2015年07月10日14:23:17アップロード)
agarviptool+ v0.14.1.1
v0.14.1 DEV(2015年07月10日14:12:48アップロード)
agarviptool+ v0.14.1 DEV
-  Fix
 Glid LineとShow addressが効かなくなっていたのを修正。
v0.14.0.1(2015年07月10日13:35:23アップロード)
agarviptool+ v0.14.0.1
v0.14.0 DEV(2015年07月10日12:39:18アップロード)
agarviptool+ v0.14.0 DEV
-  Fix
 Agar.ioの仕様変更に対応
 ※開発版なので設定の書式が変わっていたりします。
v0.13.9.5(2015年07月10日13:35:23アップロード)
agarviptool+ v0.13.9.5
-  v0.13.9.4と比べて復活した機能が増えている(チェック項目とか)
v0.13.9.4(2015年07月10日07:10:14アップロード)
agarviptool+ v0.13.9.4
-  リーダーハイライト設定などにある特殊文字が??になっていたので、マージを使って修正した。
v0.13.9.3(2015年07月10日07:07:30アップロード)
agarviptool+ v0.13.9.3
-  pass=vip
-  Show Addressなど一部メニュー復刻(全てではない)
v0.13.9.2(2015年07月07日02:29:08アップロード)
agarviptool+ v0.13.9.2
-  台湾聯合艦隊とTWの優先順位変更(聯合艦隊優先)
-  画像・設定追加:
 がらな、(隊´・ω・`長)、vvv、かけだし、シンセ@、プニ助、プニ助防衛隊、プニ助防衛隊隊長、れなわーるど、早起き幼女、足軽、撲殺天使、れヴぃpたん
-  画像追加:
 三度飯イケメン、三度飯メイド服集中線有、募集画像×1名
-  前回のskin v0.13.7.5でこっそり?追加した画像はたべりゅと台湾聯合艦隊旗(いずれもwiki未記載)
agarviptool+ v0.13.9.2 修正版
-  プニ助防衛隊隊長、プニ助防衛隊、プニ助に優先順位の並び替え
-  れヴぃpたんの方はレヴィアタンからでもスキンが付くようにした。
v0.13.9.1(2015年07月05日19:20:04アップロード)
agarviptool+ v0.13.9.1
-  agarviptool+ v0.13.8.1 チャット修正版 と agarviptool+ v0.13.9 をマージした。
-  変更点:
 スキンハイライトは 細胞だお のみ復活(0.13.9にあり、0.13.8.1で消えている項目もあったため)
 他は無効状態でとりあえず表記
 agarviptool+ v0.13.8.1 チャット修正版 のチャット修正を採用し、他はv0.13.9に合わせてある。
v0.13.9(2015年07月05日14:45:05アップロード)
agarviptool+ v0.13.9
-  Fix:
 HTMLに埋め込まれるようになったJSの削除をせずに使用している場合の負荷を軽減させた。
 【Proxomitronを使ってHTML中の不要なJSを削除したほうがより軽い】
-  設定とスキンは取り込めてない。
v0.13.8.1(2015年07月05日06:17:43アップロード)
agarviptool+ v0.13.8.1
-  変更点:
 スキンハイライトのみv0.13.7.5で、他はv0.13.8と同一
 そのため、0.13.7.3の変更点は取り込んでいないはず
-  注意:v0.13.7.3での修正内容が反映されていないため、チャットでの入力(スペースなど)がゲーム側に反映してしまう。
agarviptool+ v0.13.8.1 チャット修正版
v0.13.8(2015年07月05日05:09:55アップロード)
agarviptool+ v0.13.8
-  Fix:
 とりあえずAgar.ioの仕様変更に対応
 設定とスキンは取り込めてない
 ※HTMLに埋め込まれるようになったJSの削除はせずに無理やり上書きしているので問題が起こるかも
v0.13.7.5(2015年07月04日09:19:29アップロード)
agarviptool+ v0.13.7.5
-  台湾聯合艦隊、HKスキンハイライト追加
-  看板娘の表示条件変更
v0.13.7.4(2015年07月04日00:32:08アップロード)
agarviptool+ v0.13.7.4
v0.13.7.3(2015年07月03日00:28:32アップロード)
agarviptool+ v0.13.7.3
-  ゲーム中にチャットをするとゲームにも影響があるのを修正
 
(チャット修正はすずめ氏に無断)
v0.13.7.2(2015年07月02日07:30:51アップロード)
agarviptool+ v0.13.7.2
v0.13.7.1(2015年07月01日アップロード)
agarviptool+ v0.13.7.1
-  mega.nzの方のアドオン
-  トランプやGSの一部やベトナム勢一部を追加
 AGCとAXとプリンのハイライトが同じだがそれぞれ敵対しているので色変更
 VOZはまだまだ入れきれてないものもあるため随時追加予定
v0.13.7(2015年06月29日13:44:10アップロード)
-  Fix-  チャットのINPUTタグ上でキー入力が常にAgarに伝わるようになってしまっていたのを修正
 
v0.13.6(2015年06月29日02:59:47アップロード)
-  Acid Mode追加(もともと公式にある機能だが、オプションがなかったので足した)
-  背景を透過して好きな壁紙表示可能に(要設定) デフォルト無効
-  Fixとか-  観戦モード時はチャット上でのマウス移動とスクロール操作をAgarに伝えないようにした。
-  IMEオン状態でチャットにフォーカスがある時にW,Q,Spaceを押してもAgarに伝達されなかったのを修正(キーボードショートカットが伝わらないのも修正)
-  IMEオン状態でチャットにフォーカスがある時にW,Q,Spaceを押すと、keydown時ではなく【keyup時にAgarにキーが伝達される】。
 Wや細胞分裂発動タイミングが異なるので注意!(JavaScriptの仕様上仕方ない)
-  時間の経過とともに重くなる(メモリリーク?)のが直ったかも???(未確認)(LBをポップアップさせる無名関数を約5秒に1回代入してしまっていたのをやめた。)
 
v0.13.5.2(2015年06月29日02:24:52アップロード)
agarviptool+ v0.13.5.2
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+(0.13.5)スキンハイライト拡張版2 v(0.13.5.2)
-  v0.13.5.1からの変更点:
 スキン設定・画像追加
 看板娘のスキン表示条件変更
v0.13.5.1(2015年06月27日04:06:36アップロード)
agarviptool+ v0.13.5.1
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+(0.13.5)スキンハイライト拡張版1 v(0.13.5.1)
-  v0.13.5からの変更点:
 v0.13.3.1のスキン設定を移植
 スキン設定・画像追加
v0.13.5(2015年06月27日03:06:55アップロード)
agarviptool+ v0.13.5
v0.13.4(2015年06月27日02:54:04アップロード)
agarviptool+ v0.13.4
-  部屋が以前の4倍のものが出てきておかしくなったので、とりあえず線とアドレスだけ直した
v0.13.3.1(2015年06月26日23:37:42アップロード)
agarviptool+ v0.13.3.1
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+(0.13.3)スキンハイライト拡張版1 v(0.13.3.1)
-  v0.13.3からの変更点:
 スキン設定追加
 画像追加
 募集中画像追加(5名)
v0.13.3(2015年06月26日20:57:51アップロード)
agarviptool+ v0.13.3
-  Agar.ioのソースが古いものに戻ったものに対応
-  Transparent skinsチェックボックス追加(.js内の設定を弄れば透過率変更可能)
 チェックONで公式スキンだけ半透明になる。
-  No names, Dark Theme, No colors, Show mass の初期チェック状態が実際の初期状態と一致しない公式のバグを修正&初期状態を指定可能にした(.js内の設定を弄る)
-  キーボードショートカット追加:
 N:No names, M:Show mass, T:Transparent skins ON/OFF
 名前もマスも非表示にすると結構軽くなるぞ(片方だけ非表示だとあまり変わらない)
-  Agar.ioロード時に独自スキンが見つからない場合エラーを出すようにした。
-  独自スキンとハイライト設定がされた agarviptool+(0.13.1.7) と wiki掲載分 をマージした。
-  名前に🔰をつけると初心者マーク、👴or👵をつけると高齢者マークのスキンがつくようになった。
v0.13.2(2015年06月24日22:38:04アップロード)
agarviptool+ v0.13.2
-  Agar.ioのソース変更に対応
 (設定とかスキンはまだ取り込めてない。)
-  →ソース変更が戻ったので、現状使用不能&インストールするな(2015年06月25日12時時点)
v0.13.1.7(2015年06月26日03:20:27アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.7
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+ 0.13.1スキンハイライト拡張版7 便宜上(0.13.1.7)
v0.13.1.6(2015年06月26日02:42:45アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.6
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+ 0.13.1スキンハイライト拡張版6
-  なんか色々ハイライト追加と現時点までのスキンを保管
v0.13.1.5(2015年06月25日22:41:32アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.5
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+ 0.13.1スキンハイライト拡張版5
-  VOZ中心にハイライト追加
v0.13.1.4(2015年06月25日04:53:50アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.4
-  mega.nzの方のアドオン
-  agarviptool+ 0.13.1スキンハイライト拡張版4 便宜上(0.13.1.4)
-  v0.13.1.3からの変更点:-  v0.13.1.3のスキン条件とハイライト条件が違っていたので、訂正。
-  ささみさんの画像を追加
-  透過画像があるものは透過画像を使うようにした
 
v0.13.1.3(2015年06月25日02:07:13アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.3
-  mega.nzの方のアドオン
-  viptool+(13.1独自改良版):
v0.13.1.2(2015年06月24日22:58:26アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.2
-  mega.nzの方のアドオン
-  スキンハイライト拡張版2:-  HKG関連とかチョン関連とか少し追加
-  この時点までの自作スキン全て導入
 
v0.13.1.1(2015年06月24日01:39:13アップロード)
agarviptool+ v0.13.1.1
-  ttps://mega.nz/にアップしてくれてる有志の人のアドオン
-  agarviptool+ v0.13.1スキンハイライト拡張版
 (agarviptool+ v0.13.1にスキンハイライト移植)
v0.13.1(2015年06月24日00:56:46アップロード)
agarviptool+ v0.13.1
-  Super stop gunyagunya(SSG)と棘簡易表示をひとつのチェックボックス(SimpleDrawing+)に統合
		| OFF | ズームアウト時のみSimpleDraw(公式と同じ) | 
		| 半ON | 常時SSG | 
		| ON | 常時SSG+棘簡易表示(デフォ) | 
★キーボードショートカットはGからDに変更
		| OFF | 最外周枠のみ | 
		| 半ON | +区画境界線(デフォ) | 
		| ON | +格子線 | 
★キーボードショートカットG
-  高速化?-  線を一括描画すると逆に重くなったという人が多かったので前の仕様に戻した(未確認)。
-  ベンチマークとったら、 .test .search .exec .match .indexOfの中で.execが最も早かったのでこれに統一した。
 
-  ※スレで色々出たスキンやハイライト設定はスレ追いきれてないのでまだ取り込んでない。
v0.13.0(2015年06月22日17:13:33アップロード)
agarviptool+ v0.13.0
-  FFA,FFA,Teams,Teamsと同じゲームモードが2つ並ぶようにした。
 キーボード派はこれで、ゲームモードをクリック→上下キーを交互に押すことで同じRegion同じゲームモードのまま再接続可能。
 【重要】頻繁に再接続やゲームモード・Regionの変更をしていると短時間BANされるようになった。
-  高速化:-  Hide pelletsチェックボックス追加(巨大になったらペレットは描画されもほとんど役に立たないので、巨大になったときにONにすると描画処理が減って軽くなって便利なはず。PでON/OFF切り替え。)
-  線描画時、beginPathとstrokeを毎回呼び出すのではなく、最初と最後にだけ呼び出すようにした。
 
-  Fix:-  Connectingを繰り返すようになった(未確認)のを修正??
 
※GameModeを切り替えまくってると、再接続処理がどんどんたまっていき、どこかで切り替えた分だけ一気に再接続を繰り返すことになるのは仕様。特に重いときの切り替えは控えめに!BANされても知らん。
v0.12.7(2015年06月21日20:06:40アップロード)
agarviptool+ v0.12.7
-  GameMode選択部分(FFA,Teamsなんての)をダブルクリックすると再接続するようにした。
 connect()にKEYが不要なゲームモードかサーバーが出てくるまでのつなぎ。超適当。わかりにくくてすまん。
-  修正:-  Virusの棘をなくす(細胞と同じ描画だがグニャらない)&枠や塗りつぶし色変更が死んでいたのを修正
-  チャットの入力欄にフォーカス→チャットの入力欄以外をクリックで、警告バーが赤→黄色となるはずが、赤→透明となっていたのを修正
 
v0.12.6(Test版)(2015年06月21日02:52:56アップロード)
agarviptool+ v0.12.6(※Test版;Connectボタン動かない)
-  サーバーにつなぐとIP欄が「ws://<IP>:<port>,<key>」になるようにした。
(※現在、connect("ws://<IP>:<port>","<serverkey>") としないとサーバーが拒否してつながらなくなった。
運営は、IPを指定によって同じ部屋にグループが集結するのを認めない方針っぽい。)
v0.12.5(2015年06月20日00:24:23アップロード)
agarviptool+ v0.12.5
-  左下の現在座標に区域名を追加
-  チャット上部の警告バー調整
		| 赤&黄色 | チャット上にマウスカーソルがある時、Agarのマウス操作が遅れる危険性あり | 
		| 赤 | どこにマウスカーソルがあってもAgarのキー操作が遅れる危険性あり | 
-  チャット部屋名(警告バーではない)をクリックする度チャットサイズ変更
-  S以外のキーボードショートカットが機能しないことがあったのを修正
-  多分最外周枠の横幅が正しくなった
 (縦横の大きさが異なる部屋で遊ばないと確認できない)
v0.12.4(2015年06月18日22:08:38アップロード)
agarviptool+ v0.12.4
-  チャットにフォーカスが入っている場合、チャット上部を赤くするようにした。
 チャットにフォーカスが入っていてもキー・マウス操作はAgarに伝達されるが、描写対象が多くてカクついている時は伝達が送れて操作不能時間が発生することがある。
 これを防ぐためには、【チャットを読み書きしないときは非表示にするか、チャットの外をクリックしてフォーカスをAgar自体にしておく】必要がある。
-  チャット上でCtrl/Alt/Shiftを押している場合は、キーボードショートカットが動かないようにした(Ctrl+Cでチャットが隠れなくなった)。
-  背景色指定可能に
-  軽量化?
-  方眼線非表示
-  棘を緑枠+灰色塗りつぶしにしてみた 【意見求む】
-  実験的にLBと左下以外の透過をすべて取り消してみた
 
v0.12.3(2015年06月18日00:59:36アップロード)
agarviptool+ v0.12.3
-  チャット表示時にwが効かなくなっていたのを修正した。
v0.12.2(2015年06月18日00:53:37アップロード)
agarviptool+ v0.12.2
-  チャットのINPUTタグにフォーカスがある時、キーボードショートカット以外にもW,Q,SPCまで機能しないようになっていたのを修正した。
v0.12.1(2015年06月17日23:19:06アップロード)
agarviptool+ v0.12.1
-  入力欄ではキーボードショートカットが機能しないようにした。
-  A0,A1,A2と並ぶより、エクセルのようにA1,B1,C1と並んだほうがわかりやすいので変えた。
v0.12.0(2015年06月17日22:14:06アップロード)
agarviptool+ v0.12.0
-  区画名&区画境界線を表示可能にした(.jsの設定で罫線の数と、文字と線の色指定可能)。
-  チャット上でのキー・マウス操作をAgarに伝えるようにした(無駄な処理が入るので、ゲーム画面をクリックしてフォーカスをチャットの外にしておくことを推奨)。
-  チャット上部に、チャットをスクロールさせないチェックボックス追加した。
-  キーボードショートカット追加:
		| キー | 対応する機能 | 
		| S | No skins | 
		| V | No VIP skins | 
		| C | Show chat | 
		| G | Super stop gunyagunya | 
		| I | Hide IP | 
		| A | Show address | 
		| L | Highlight Leaderboard | 
(公式や連打ツールとぶつかると面倒なので便利そうなののみにした。)
v0.11.2(2015年06月16日16:49:47アップロード)
agarviptool+ v0.11.2
-  数値文字参照化を10進数で行うように変更(2chは16進数に対応していない)。
-  チャット表示可能にした。
 とりあえず適当に借りたものを表示しているだけなので、ログイン機能もないし、各ユーザーの座標や大きさなどを自動で共有するなんてこともできない。
-  どこかにping.phpを設置すれば、そこからpingを実行してラグ具合確認可能に(デフォルトは無効 自鯖推奨 外部鯖の場合悪用を防ぐため要アクセス制限)
v0.11.0(2015年06月15日23:35:03アップロード)
agarviptool+ v0.11.0
-  観戦時のズーム制限も解除
 設定でズームアウト制限設定可能(拡大縮小しすぎると重いだけで意味はない)
-  現在の玉の数/最大分列数表示(最大分列数16は決めうち)
-  Connectボタン追加(server browserアドオン不要に!!!)
 IP入力欄でEnterを押すとConnectボタンを押したのと同じことになる。
 (Enter押しすぎてDoS攻撃にならないよう注意)
v0.10.2(2015年06月15日02:51:53アップロード)
agarviptool+ v0.10.2
skin 20150615
-  skinフォルダにスキン画像を置かないと初期設定では独自スキンが表示されなくなりました。
-  viptool+とは別にskin~.zipもDLしてください。
-  ローカルPCのスキン画像を使用するようにした(軽量化?)。以前のURLも使用可能。
-  Use skinsチェックOFFで公式スキン機能のみ無効化するようにした。
-  Hide IPチェックボックス追加(録画や配信をすることでスレを見てない視聴者が荒らしに来る場合用)。
 (エミュ鯖にパスワード付けれるならあんまり用意した意味なかったが。)
-  FNSの隣に擬似Pingボタンを追加可能に。
 (実際のpingと比べて誤差が大きくまともに使えないのでデフォルトで無効)
コメント
最終更新:2015年08月30日 23:38