atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ageofz @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ageofz @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ageofz @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ageofz @ ウィキ
  • ノウハウ

ageofz @ ウィキ

ノウハウ

最終更新:2019年12月05日 00:35

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

【ノウハウ】

▼戦争編


・TA(タイムアタック)

   敵の拠点に時間を合わせて攻撃する戦法。
   同時に攻撃する事で兵損失を減らしつつ、
   相手に大ダメージを与えられる。
   手順は以下。
   ①攻撃対象および参加者を確認
   ②攻撃対象への到着時間を確認
     マップで攻撃対象をタップし
   「攻撃」を選択。
   ③到着時間を確認
     部隊編成画面の右下にある時間を確認。
     これが攻撃対象に到達するまでの時間。
     この時間は部隊編成で変わります。
     そのため実際に送り込む部隊で時間を
     確認してください。
   ④同盟チャットに②の時間を書き込む
   ⑤1番時間のかかる人を確認
   ⑥1番時間のかかる人が攻撃対象に出発
     同盟チャットに「行く」と合図を送った
     5秒後に出発する。
     他の人が合わせやすいように。
   ⑦その他の人は同盟戦争を見ながら待機
     自分の到達時間を覚えておく
   ⑧自分の到達時間に合わせて出発
     同盟戦争上に敵への到達時間が出て
     いるます。自分の到達時間になったら
     出発し、到着時間を合わせる。

  • TAでずれた人がいたら
   常にスタートした人に合わせる。
   誰かがミスでズレた場合も、乱されず
   発起人(「行きます」と宣言した人)に
   合わせて主発する。

  • 相手がバリア張ったら
   相手がバリアを張った場合も、すぐには
   部隊を戻さない。号令を待って戻す。
   退却と進行がばらけると、敵がバリアを
   外した場合に進行した人が大ダメージを
   受ける可能性があるため。


・陽動

   敵の協防を回避する戦法。
   敵の協防を陽動の方に回し、本命を
   フルボッコにする。
   ポイントは以下。
   1.マップ上の部隊の見え方を考慮する
     敵はマップに表示される進行中の部隊を
     見て協防を出します。
     このマップ上の部隊は、兵種の数により
     表示のされ方が変わり、兵種が多いと
     攻撃部隊が大きく見えます。
     これはその兵種が1人でも有効です。
   2.全兵種「1」の部隊を用意する
     ハリボテ部隊をすぐ出せるようにする。
   3.攻撃時はこのハリボテ攻撃を織り交ぜる
     

・戦争防衛

   敵が攻めてきたら基本防衛で応戦する。
   こちらは参加者などもまばらで戦力が
   整っていないことが多い。
   そのため下手に攻撃せず協防で耐える。
   ポイントは以下。
   1.協防はシールド中でも出せる
     攻撃されたことに気がついたら、
     すぐにシールドを貼る。
     シールドが貼れたら協防の準備。
   2.協防は病院が鍵
     協防では病院に空きがある限り、
     基本的に損失はでません。
     なので、協防で負傷した兵は出来る限り
     早く回復させる(ブーストとか使って)。
   3.偵察に騙されない
     防衛が始まるとあせります。
     すると偵察で表示される赤い線でも
     焦って協防を出そうとしてしまいます。
     偵察に協防出すのはもったいないので、
     冷静に出元を確認してください。
   4.陽動に騙されない
     あからさまな陽動には乗らない。
     冷静にマップ上の相手部隊を確認する。
     もし、車の後ろについてくる兵の表示が
     少なければ陽動の可能性が高いです。

・敵からの攻撃に備える

   城が攻撃されて失うものは以下の4つ。
       1. 資源
       2. 兵士
       3. 都市防衛値
       4. 住民
   最大の備えは失うものをなくすこと。
   それぞれ見ていきます。

1. 資源
       対策は「倉庫lv上げ」と
      「使い切る」です。
       貯める必要がある場合は、シールド等の
       対策が必要になります。
2. 兵士
       対策は「病院及びリハビリ拠点の
       lv上げ」と「待機部隊の低減」です。
       防衛側の兵士は基本負傷兵になります。
       城の負傷兵ユニット最大値を超えた
       負傷兵が損失になります。
       そのため、待機部隊が最大値以内であれ
       ば損失は出ません。
       待機部隊低減の方法は「採集」もしくは
       「同盟本拠地、同盟要塞への出兵」、「
       シールドのかかった味方への協防」等が
       あります。
       これらを使い、待機兵を減らすことで
       損失をなくすことができます。
3. 都市防衛値
       防御壁で見られる数値です。
       基本的に気無しなくてよいです。
       対策は特にありません。
       攻撃されると減り、燃えてる間
       減り続けます。
       ゼロになると城がどこかに飛ばされま
       す。
4. 住民
       画面上部のトロフィーが書かれた数字
       です。住民が増えると繁栄度が上がり、
       様々なバフがかかる恩恵があります。
       損失を防ぐ対策はないですが、住民の
       上限値は下がらないので都市探索で
       割と簡単に復旧できます。

▼課金編

※このノウハウは課金を強制するものではありません。もし、「課金したい!」となったらご参照ください。

・ゴールドの使い道

   ゴールドはブーストを買うのがベスト。
   買うタイミングは毎週土日の週末セール。
   週末セールは画面左のイベントアイコン
   (とんがりコーンみたいなやつ)から行く。
  ※12/1(日)は特別なブラックフライデー
   また、ホールlv上げを優先するのが吉。
   このゲームはホールレベルが強さです。


▼部隊編

・優先すべき兵種

   兵舎:
       スナイパー
       →ダメージが他の兵と段違い。
         兵のスキルが優秀。
   機械工場:
       決闘者、迫撃砲
       →守りは決闘者一択。とにかく耐える。
         迫撃砲はダメージソースとして優秀。
       →決闘者は消耗が激しいので数を揃えて
          おきたい。
   テクノロジー工場:
       電磁大砲(lv16で作れる)
    

・部隊編成

   編成の理想形は以下。
   これに近い形を保存しておく。
     1. 優先兵種をありったけ詰める
     2. その他の全兵種を1匹だけ連れてく
         →兵種がいるだけで相手の攻撃が
           分散します。1ターン稼げる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ノウハウ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ageofz @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

その他


関連サイト

攻略サイト・・・https://ageofz.site/

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 1885日前

    メニュー
  • 2065日前

    コメント/雑談・質問
  • 2065日前

    トップページ
  • 2065日前

    ノウハウ
  • 2065日前

    右メニュー
  • 2065日前

    イベント一覧
  • 2065日前

    よくある質問
  • 2065日前

    雑談・質問
  • 2065日前

    フレンド交換
  • 2065日前

    図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1885日前

    メニュー
  • 2065日前

    コメント/雑談・質問
  • 2065日前

    トップページ
  • 2065日前

    ノウハウ
  • 2065日前

    右メニュー
  • 2065日前

    イベント一覧
  • 2065日前

    よくある質問
  • 2065日前

    雑談・質問
  • 2065日前

    フレンド交換
  • 2065日前

    図鑑
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.