愛知学院大学体育会居合道部内検索 / 「部員紹介」で検索した結果

検索 :
  • 部員紹介
    <現役生> 新入部員募集中!! 一年生-第二十八代- 0名 名前 性別 学部・学科 役職 段位 新入部員募集中!! 二年生-第二十七代- 4名 名前 性別 学部・学科 役職 段位 神戸智矢 男 文学部・歴史学科 第二十六代主将 初段 小林美結 女 文学部・日本文化学科 庶務 初段 平野拓未 男 心理学部・心理学科 東海学生居合道連盟幹事 1級 可児岳大 男 文学部・歴史学科 東海学生居合道連盟幹事・会計 初段 三年生-第二十六代- 0名 名前 性別 学部・学科 役職 段位 新入部員募集中!! 四年生-第二十五代- 1名 名前 性別 学部・学科 役職 段位 大平晃己 男 文学部・歴史学科 元第二十五代主将・元東海学生居合道連盟幹事・元会計・副主将 二段 <OB・OG> + ...
  • メニュー
    メニュー -部紹介 -部員紹介 -アルバム -年間行事 -過去の戦績 -用語辞典 -簡易講座 -入部希望の方へ -東海学生居合道連盟加盟校 -※部員専用 リンク -旧ホームページ1(更新停止中) -旧ホームページ2(更新停止中) -公式ブログ(更新停止中) -@wiki -@wikiご利用ガイド -公式Twitter -公式Instagram カウンター 合計: - 今日: - 昨日: - 現在約:-人が閲覧中 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • 部紹介
    部紹介 師範 中島苑子先生(居合道教士七段) 師範代 近藤光明先輩(居合道錬士六段) 流派 無双直伝英信流 部員総数 5名(令和5年度現在) 稽古場所 ・愛知学院大学体育館内剣道場 稽古時間 【正規稽古】○授業期間・平日     17 00~19 00・休日     14 00~16 30○長期休み・毎日     14 00~16 30 【自主稽古】〇授業期間・平日     12 40~13 30 愛知学院大学居合道部では、居合の二大流派の一つである「無双直伝英信流」を修行しています。 20年以上の歴史がある部活で、毎日使用できる道場があり、師範の先生が毎日のように来てくださるので、稽古をする環境としては大変恵まれた部です。 そのため、本人の向上心さえあれば、メキメキと実力を付けていくことが可能です。 未経験の人でも、真面目に四年間稽古を積めば、卒業までに居...
  • 用語辞典
    あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 あ行 【愛学祭(あいがくさい)】  愛学で行われる大学祭。晴天なら学院坂が人で埋まるほど賑わう。近年の愛学居合道部は模擬店を出店して参加している。 【愛知学院大学(あいちがくいんだいがく)】  通称愛学。キャンパスが二つあり、居合道部のある日進キャンパスは東京ドーム11個分と広いが、部員からは道場から教室まで距離があるため不評。いい運動にはなる。勝手がわからない一年生のうちは、時間に余裕をもって移動しよう。 【愛知学院大学体育会居合道部(あいちがくいんだいがくたいいくかいいあいどうぶ)】  我らが居合道部。通称愛学居合道部。キャンパスの隅で活動しており、居合道がメジャーでないのも相まって、活動内容はあまり知られていない。名前が似ているためか、隣の道場で稽古している合気...
  • 指導する人が知っておきたいこと
    後輩を指導するということは、指導内容だけでなく、指導方法そのものも伝えることになります。 ここでは、後輩に指導するときの注意点をいくつか紹介します。 ○基本的なこと ・安全の確保  まずは安全第一です。限られた範囲で日本刀を振れば、他人や壁に接触してしまう危険性があります。「事故は起こりうるもの」という認識を持ち、その上で、距離を取らせたり、ゆっくり動くように指示を出したりして、安全を確保しましょう。教える後輩の人数が多ければ多いほど注意しなければなりません。また、後輩の体調にも気を配り、無理をさせないようにしましょう。 ・後輩と足並みを揃える  指導をすることは、言ってみれば情報を共有することです。それなのに説明をすることだけに一生懸命になって、後輩を置いてけぼりにしていては本末転倒です。重要なポイントになる部分をいくつか質問すれば、後輩の理解度がわかります。話について...
  • 入部希望の方へ
    我が居合道部には、以下のような特色があります。参考にしてみてください。 ・年々実力を伸ばしていますが、人手不足が否めません。逆に言えば、努力次第でレギュラーになれます。 ・経験不問、性別不問、年齢不問。部員の大半が大学生から居合道を始めました。 ・道場はほぼ毎日使用が可能で、稽古をする環境に恵まれています。(現在は土日のみですが、通常は毎日できます。) ・木刀、模擬刀、道着などの稽古一式は貸し出し可能です。 ただし、ルールとして以下の事柄は守っていただきます。 ・正規の稽古(平日の一限)には、週に1回は参加すること。(現在は正規の稽古ができないため、このルールはありません。土日に自主稽古を行っています。) ・金曜の昼休みに行われる部会に参加すること。(現在は行っていません。) ・兼部は原則禁止であり、部の行事(大会、合宿など)を極力優先すること。 コロ...
  • 古田浩之
    名前 古田浩之(ふるたひろゆき) 性別 男 出身地 愛知県 生年月日 1991年5月28日 学部・学科 文学部・日本文化学科 人物 寡黙、凝り性、心配性、たまにドライといわれる 趣味 ピアノ、ギター、筋トレ 特技 舌を使って大きな音を鳴らせる 座右の銘 不言実行 好きな食べ物 子供が好きそうなもの(カレーとかラーメンとか) 好きな本 森博嗣の本 好きな歌 村下孝蔵の歌 苦手なもの 香水、タバコ、コーヒー、政談好き、足の多いもの、感情的になりやすい人 居合道について 入部理由 日本刀が扱える、日本らしい武道だったから。 好きな技 八重垣、滝落 使用している刀 2尺5寸5分。直刃。 居合の特徴 気剣体のうち、体は体格に恵まれたおかげで中の上で、それに伴い、気もまずまず。しかし、肝心の剣が弱く、総合的には活気ある後輩に遅れをとることがある。 持論 居合の上達には、居合の稽古以外にも方法があ...
  • トップページ
    ・ここは愛知学院大学居合道部の公式ホームページです。 ・随時更新しています。 ・新入生部員募集中です。(2年生も大歓迎です。) 居合道とは?  居合(抜刀術とも)とは、刀を鞘から抜くと同時に、敵を斬りつける、又は攻撃を受け流して二の太刀で倒す技術で構成された武術(古武道)です。居合の成り立ちには諸説あり、合戦において武器を瞬時に切り替えるためとも、仇討ちのためとも言われています。  また居合は「鞘の内」という「戦わずして勝つこと」を奥義としています。これは、修行によって心身を磨くことで備わった人格を以て、自然と敵を退けることができるという精神論と、敵がこちらのどこをどう斬ろうかシュミレートしても、こちらが全てに応じることができるため、敵が手を出せない状態を作りだすことができるという技術論で説明されます。  この居合が現代武道化されたものが居合...
  • 可児岳大
    自己紹介 名前 可児岳大 あだ名 性別 男 出身地 生年月日 学部・学科 文学部歴史学科 人物 趣味 口癖 特技 座右の銘 好きな食べ物 好きな本(漫画) 苦手なもの 居合道について 入部理由 好きな技 愛用している刀 居合の特徴 目下の課題 自由記入欄
  • 神戸智矢
    自己紹介 名前 神戸智矢 |あだ名|かんべちゃ〜んI 性別 男 出身地 犬山市のこっちら辺 生年月日 3月24日 学部・学科 文学部歴史学科 人物 イケメン ぼっち 厨二病 趣味 昼寝 口癖 ま、気が向いたらねー 特技 3度寝 座右の銘 粒粒辛苦 好きな食べ物 カニ ステーキ 寿司 好きな本(漫画) ぼっちざろっく 苦手なもの 勉強 居合道について 入部理由 居場所が欲しかったんです、、 好きな技 八重垣 愛用している刀 矢刀嘉月 居合の特徴 目下の課題 留年をフレーム回避 試合会場にたどり着く 自由記入欄 日本史は嫌っていると同時に誇らしくもある。
  • 平野拓未
    自己紹介 名前 平野拓未 あだ名 たくまつ 性別 男 出身地 ウサミン星 生年月日 2003年4月7日 学部・学科 心理部心理学科 人物 オタク 趣味 ゲーム アイマスのグッズ集め 口癖 なるほどね… 特技 モンスト(禁忌EX運極作成中 座右の銘 気炎万丈 好きな食べ物 担々麺 ポップコーン 好きな本(漫画) 2.5次元の誘惑 苦手なもの 最速風神拳 リッター4K 居合道について 入部理由 呪術(乙骨)が好きだから 好きな技 受け流し 愛用している刀 雪一文字[銀世界] 居合の特徴 目下の課題 自由記入欄 島村卯月のフェス限出ないんですけどぉぉーー(5000円課金済)
  • 大平晃己
    自己紹介 名前 大平晃己 あだ名 ひら 性別 男 出身地 岐阜県可児市 生年月日 2002年1月11日 学部・学科 文学部歴史学科 人物 粘り強い、一度集中するとのめり込む 趣味 史跡巡り、ゲーム、読書 口癖 特技 剣道、書道 座右の銘 「必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ」 好きな食べ物 エビフライ、和菓子 好きな本(漫画) ONE PIECE、銀魂、るろうに剣心等々… 苦手なもの ウニ、高い場所、マジックテープをはがす音 居合道について 入部理由 ・元々剣道をやっていたから・歴史が好きだから 好きな技 月影 愛用している刀 鷹揚己若 居合の特徴 目下の課題 大きく胸を張る! 自由記入欄
  • 小林美結
    自己紹介 名前 小林美結 あだ名 みゅ 性別 女 出身地 長野県 生年月日 1月12日 学部・学科 文学部日本文化学科 人物 静かそうに見えて実はよく喋る 趣味 音ゲー・料理・1人旅行 他多趣味 口癖 草 特技 エレキベースが弾ける(あまり上手くない) 座右の銘 喜んでやる苦労は苦痛を癒す 好きな食べ物 ラーメン 紅茶 チョコレート、チョコミント過激派 好きな本(漫画) 終末のワルキューレ ジョジョの奇妙な冒険 苦手なもの てんとう虫 花野菜 辛いもの 居合道について 入部理由 日本刀扱えたらかっこいいよなぁ 好きな技 附込 愛用している刀 可惜夜 居合の特徴 目下の課題 大胆に力強く、メリハリをつける 自由記入欄 インターネットやめろ
  • 静中の動について
    「なんとなくやる稽古はよくない」のはわかるけど、じゃあ何を考えればいいのか。 ここではそんな疑問を解決する助けになるかもしれない「静中の動」について紹介します。 静中の動とは?  じっといているときも、すぐに動けるように警戒しておくこと。外面は止まっていているように見えても、内面の働きは止めないようにしておく。 静中の動の心構えとして以下のようなものがある。  姿勢・・・雄姿端然圧四辺(雄姿端然四辺を圧す)  精神・・・心気精徹如明鏡(心気精徹明鏡の如し)  抜打・・・紫電一閃拂妖雲(紫電一閃妖雲を拂う)  斬付・・・高嶽鳴動砕巨巖(高嶽鳴動巨巖を砕く)  残心・・・刃風一過尚余韻  納刀・・・霊刀盡妙還腰間(霊刀盡妙腰間に還る)  なんとなくのイメージはわかるかと思います。これらの心構えが気迫を出すヒントになるのではない...
  • 口呼吸について
    たまに口をポカンと開けて口呼吸している人を見かけますが、これが演武中に出るとさあ大変。 ここではそんな口呼吸の問題点と改善方法を紹介します。  問題点   ・前歯が舌に押されて噛み合わせが悪くなる。   ・口元の筋肉が緩み、だらしない顔つきになる。   ・いびきをかきやすくなる。将来無呼吸症候群になるかも。   ・空気中の埃や細菌などを直接体に取り入れるため喉へのダメージが大きく、免疫力が低下する。   ・口の中が乾燥するため、自浄作用を持つ唾液がなくなるので虫歯が進行する。口臭の原因にも。  改善方法   ・口呼吸の問題点を理解して、改善しようと強く意識して努力する。まずはこれ。   ・ガムを噛んで鼻呼吸に慣れる。   ・清潔な紙を唇だけで噛む習慣をつける。   ・お手軽丹田呼吸法をやる習慣をつける。 ...
  • お手軽丹田呼吸法
    墾田永年私財法みたいに、なんだか語呂がいい。 それはともかく、ここでは簡単にできる丹田呼吸法を紹介します。  ① 椅子に浅く腰掛ける。  ② 背筋を伸ばし、肩の力を抜き、全身をリラックスさせる。  ③ 両手は重ねて丹田に軽く当てる。  ④ 正面を見て、軽く顎を引き、軽く目を閉じる。  ⑤ 鼻からゆっくり息を吐きながら、上体を30度くらい前傾させる。     (このとき、苦しくならないように一呼吸分残しておく。)  ⑥ 前傾させたら、制止して息を止め、一瞬尻を締める。  ⑦ 鼻からゆっくり息を吸いながら、元の姿勢に戻る。  ⑧ ⑤~⑦を繰り返す。 ※正座でも出来る。 ※鼻から息を吐くときは、吸うときより二倍時間をかけるのが理想。 ※この呼吸法を一日20~30回、慣れたら50回、100回と増やしていく。 ...
  • 腹横筋を鍛えよう!
    上半身の姿勢の維持が難しい。腹回りが気になる。そんなアナタに朗報。 ここでは、そういった悩みを解消(するかもしれない)筋トレを紹介します。 腹横筋とは?  腹筋の一つ。腹筋を形成する筋の一番奥にある、いわゆるインナーマッスルというやつ。「腹の横の筋」という名前だけども、腹横筋は腹回りをコルセットのように覆っている筋肉です。腰回りを支えて姿勢を維持する役割があります。 簡単チェック  床に座って膝を立て、両腕を前に伸ばしたまま、10秒で背中を床に付けていきます。もし途中で姿勢が崩れたり倒れたりしたら、腹横筋が弱っていることになります。 鍛え方  腹をへこます。これだけ。へこませたまま30秒くらいキープしてみよう。上手い具合にできないときは、仰向けでやると意識しやすい。歩いているときや座っているとき、自転車に乗っているとき、ドライヤーで髪を乾かしているときなど、いつで...
  • 先(せん)について
    「なんとなくやる稽古はよくない」のはわかるけど、じゃあ何を考えればいいのか。 ここではそんな疑問を解決する助けになるかもしれない「三つの先」について紹介します。 用語解説 先(せん)  敵に攻撃の態勢が整わないうちに、あるいは整わせないようにして敵より先に攻撃すること。不意打ちや先制攻撃。   (例)    ・攻撃する意志がない相手に攻撃する。    ・気迫を抑え、それに対して敵が気を緩めた瞬間に攻撃する。 後の先(ごのせん)  敵に攻撃させ、それを捌くと同時に、あるいは敵の攻撃より強く素早く攻撃すること。敵に対し気後れしないことが大切。   (例)    ・強い気迫で敵を圧倒し、敵に嫌々攻撃させて、これに反撃する。別名ラオウ戦法    ・気迫を抑えてわざと隙を作り、敵に攻撃させて、これに反撃する。別名トキ戦法 先々の先(せんせんのせん)  敵に攻撃の態勢...
  • ストレッチについて
    稽古前などに何気なくやってる準備運動やストレッチ。 でも意外と大切だし、少し誤解している人がいるかもしれません。 ここではそんな準備運動やストレッチについて紹介します。 用語説明 動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)  体をゆっくり大きく動かして行うストレッチ。運動前に軽くやれば、体温や心拍数を上げる準備運動として効果があります。ラジオ体操がこれに当たります。手首や足首もブラブラさせるだけでなく、ゆっくり大きく動かそう。また、反動をつけて行うとバリスティックストレッチとかいうまた別のストレッチになるので、スピードをコントロールしながらやろう。 静的ストレッチ(スタティックストレッチ)  ただ単にストレッチというと、この静的ストレッチを指すことが多い。息を止めず、反動をつけず、ゆっくりジワジワと体を伸ばすアレです。動的ストレッチとは逆に、心拍数を平常時に近づけ、気持ちを落ち...
  • 熱中症について
    気合と根性なんてもう時代遅れ。正しい知識を以て、自分や周りの人を守ろう。 ここでは、熱中症についての知識、予防策などを紹介します。 熱中症とは?  暑さによって引き起こされる症状の総称。併発することが多いからまとめて熱中症と呼ぶ。最悪の場合は死に至り、そうでなかったとしても、後遺症を残す場合がある恐ろしい病気である。 熱中症の分類  熱中症の分類には、以下の四種類がある。 熱失神 熱けいれん 熱疲労 熱射病(日射病) 熱失神 熱けいれん 熱疲労 熱射病(日射病) 意識 なし あり あり もう駄目 体温 普通 普通 39℃未満 40℃以上 皮膚 普通 普通 冷たい 高温 発汗 あり あり あり なし ヤバさ まぁまぁ まぁまぁ 結構 冗談抜きで救急車呼べ 【熱失神】 原因  体が熱を逃がそうと血管が拡張することで血圧が下がり、脳まで血が届かなくなって発生する...
  • @wiki全体から「部員紹介」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

人気記事ランキング
目安箱バナー