対戦モード

ユーザー間で、異世界対戦と練習対戦ができる。
いずれも通常の戦闘とは異なり、相手のアカネを守る悪魔がいなくなれば勝利できる。
尚、相討ち状態の場合、対戦を挑んだ側の勝利と判定される。
例えば、双方、前衛がおらず次の悪魔が前攻撃の場合、対戦を挑んだ側の勝利になる。


異世界対戦

消費体力

対戦すると、50を上限に、MAX体力の10分の1の体力を消費する。

対戦相手

対戦方法は、後述の様に3種類あるが、いずれの方法でも3枠から対戦相手を選択する。
対戦枠は勝ち抜き式であり、勝利者のデータが登録され、他ユーザーの対戦相手になる。

戦闘結果

対戦を挑んで勝利すると、LV99までの悪魔は経験値がもらえ、キレイ石が1個手に入る。
対戦を挑んで敗北すると、相手の連勝記録が更新される。
連勝回数は、多ければ多いほど、勝利時の獲得経験値を増加させる。

対戦方法

対戦方法は以下の3種類がある。

  • レベルごとに対戦
合計レベルが近い相手と対戦できる。区分は以下の13通り。

5以下、20以下、50以下、100以下、150以下、200以下、250以下、
300以下、350以下、400以下、450以下、500以下、500以上 

  • 物語進行度で対戦
①探索エリア進行度が同じで、
②合計レベルが自分よりも50以上低くない相手と、
対戦できる。

①探索エリア進行度が同じであれば、エリア内の物語進行度による制限はない。
例えば、鉄砂漠の場合、砂漠到達直後でもシューベルト戦手前でも対戦できる。

②自分の合計レベル>相手の合計レベル+50の場合、対戦できない。
一方、自分の合計レベルが相手より50以上低くとも対戦自体は可能である。
尚、「物語進行度で対戦」の合計レベルによる制限は、「レベルごとに対戦」の13区分とは異なっている。
そのため、例えば、合計LV270と合計LV310での対戦が可能となっている。

  • 無差別に対戦
レベルや物語進行度にかかわらず対戦できる。

自分のデータの扱い

自分が勝利すると自分のデータが登録されるが、自分のデータとの対戦はできない。
自分のデータが連勝していても、経験値やキレイ石は一切入って来ません。
自分のデータが、いつどの様に取って代わられたのかも、特に通知されません。


練習対戦

友達のユーザーと戦闘する。
異世界対戦と同様、アカネを守れなくなった方が敗北する。

このモードは異世界対戦の練習の位置であり、経験値もキレイ石も手に入らない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月15日 15:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。