atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • arcadiaを語るスレ4

理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki

arcadiaを語るスレ4

最終更新:2011年07月16日 23:28

akatarusurereview

- view
管理者のみ編集可
5 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/24(火) 02:14:29 ID:L5E0uYAU
スレ立てたついでに禁書SS感想

>音声魔術師
原作知識があるからなるべく関わらずに生きよう→銀行強盗に「我は撫でる獅子の鬣!」
素晴らしく最低テンプレの一歩を踏み出したオリ主に三話で僕もうお腹一杯
この後にどうなるか嫌な意味でドキドキワクワク

>とある本と傅く者達

>この作品はあくまで禁書を題材としたクトゥルフです
>なので原作キャラが強いから負けないとかはなく、総じて神話的存在は凶悪に設定しています
>神に抗う原作キャラの愚かしさを我慢できないかたは、最近増えた他の禁書SSへどうぞ
凶悪に設定し直すって・・・ク、クロスオーバーの意味は?
御使堕し編が蹂躙クロス的な意味で不安だ・・・


136 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/24(火) 19:11:50 ID:wJxj+lcF
作品の話早速してみるか。
その他の【銀英伝】 銀河戦争の一隅  フォン=トリップ大尉の回想録 が個人的にかなり好き。
章タイトル、文体も本家を意識させてにやりとするし、主人公の境遇がまた微妙で良い。


189 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 02:54:15 ID:tinK+rYU
>>181の「 【習作】オリキャラのでしゃばりすぎた末の可能性(ネギま) 」読んできたよ。

第一ステップ
痛いオリ主を出して皮肉るやつか……まぁ面白いかもね
でももう少し痛い方のやつを何とかできないのかな……
第二ステップ
たか……ね……?
あいきじゅつ……?
第三ステップ
義母……?
最終ステップ
でしゃばりって何だろう。これは実は痛い方じゃないオリ主を皮肉ってるのか。
いや、しかし、まてよ。勝手に作品の方針を勘違いしただけなのか。
そもそもでしゃばりの定義って何だ。え、でしゃばるまでもなく原作改変?
結論
難しい
+ 189関連のレス
190 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 03:00:15 ID:K0la8og6
痛いオリ主テンプレとみせかけて仕事は真面目だし、異性の気を引くのも仕事を真面目にやっていいところを見せようとかすごい健全
逆にまともな主人公と思われた側は厨設定のオンパレード
アンチアンチ物なんじゃないかと思うけどオリキャラがでしゃばる前に更新がとまったので良くわからない

191 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 03:06:23 ID:tinK+rYU
>>189の文見難くなってしまった。ごめんなさい。

>>190
これって現状「アンチアンチアンチ物」じゃね?
真面目に書いてればかなり高度な作品じゃないかと思った。

192 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 03:10:34 ID:t6pUBmxc
残念だが、作者はアンチアンチを大真面目に書いているつもりなんだ。
名言集が感想やヲチるスレに書いてあるよ。

193 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 03:15:58 ID:K0la8og6
アンチアンチ物にしてはアンチの立場のチート魔法使いがアンチっぽくないし
感想に対する返信もわざアンチアンチ物みたいにやってて、それも含めてアンチアンチ物を皮肉っているとも取れなくも…
ってややこしいなw

194 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 03:28:06 ID:t6pUBmxc
自らを生贄にアンチアンチアンチを召喚!!
つまりこういうことかw


261 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 19:51:13 ID:+IwWxIZp
えらくカオスだねえ、昨日の夜から。
そいでは個人的に好みな作品紹介。今回は完結済みのもの。

その他 田中一郎氏の華麗ではない冒険譚(ルナティックドーン 前途への道標 完結)
PCゲームルナティックドーンプレイを元に話を膨らませて創作。原作知ってる人は間違いなく楽しめる。
知らない人でも作品内の説明でそこそこ楽しめると思うので紹介。

オリジナル ヴァルチャー
何回も出てると思うけど改めて紹介。ちょっとグロめのファンタジーで、
世界観に好き好きはあれど一定の水準以上と思うのでお勧めしておく。

+ スコッパーと関係ない流れ
279 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 21:46:24 ID:r5BYgQGh
>>648
おいふざけんなwww
俺の土鍋の蓋返せよwww

280 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 21:47:44 ID:r5BYgQGh
すまん誤爆した

281 :この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 21:49:03 ID:uxEIFOPQ
何処の誤爆だよ 土鍋の蓋てwwwwww

282 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 22:05:47 ID:NZaUksVB
>>279
土鍋の蓋について詳しく聞かせて貰おうか

285 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 22:24:28 ID:xWIkZbeB
土鍋のふたワロタ

288 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 22:38:01 ID:ghipHX43
土鍋の蓋で思ったんだけど
タイトルで中身が気になって読み始めたSSって何かある?

289 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 22:39:23 ID:saQTRp/R
土鍋に不覚にも吹いたw

291 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 22:54:31 ID:BM12dmjU
よし、>>279は土鍋の蓋を題材にSS書くんだ

292 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 22:59:16 ID:yIq2w9vg
土鍋の蓋で誤爆ってヲチ板のネタか

293 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 23:03:58 ID:NZaUksVB
>>291
タイトルは「土鍋の蓋とオレ物語」とか

294 :この名無しがすごい!:2009/11/25(水) 23:10:37 ID:uxEIFOPQ
トラックに撥ねられ神の悪戯で土鍋の蓋に転生ですね

295 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 23:12:04 ID:yfRsKd1P
土鍋を粗末にする子供を老人が叱り、この土鍋のお陰で我が家は助かったのだ、と江戸時代のある昔話をはじめる……というのを妄想した。

296 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 23:20:03 ID:rSxBlr/x
伝統工芸である土鍋の製作職人見習いの主人公
トラックに撥ねられるがそれは神の手違いでお詫びに転生させてもらうことになった
転生先は中世っぽい異世界で生まれた家は土鍋製作一家であった
オレの土鍋は世界一ィィィ!
を思いついた

内容的には焼き窯改良やら土の配分の前世知識なんかで
良品作りまくって市場無双だな

297 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 23:26:29 ID:2LGMGOvG
ふう、胸ポケットに土鍋の蓋が入ってなかったら即死だったぜ

298 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 23:39:57 ID:4ZzVgAv0
この土鍋の蓋か? 恋人の形見なんだ。コックピットに乗る時はいつもお守り代わりに持ち込んでるんだよ。

299 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/25(水) 23:41:35 ID:O1AsNi5Q
中華鍋での燻製に土鍋の蓋を使う料理SSを考えたが、どう捻ってもクッキングパパのバッタモンにしかならないので諦めた

300 :この名無しがすごい!:2009/11/26(木) 00:06:59 ID:JlVtj+Ho
(なのは×土鍋の蓋)
フェイト「その土鍋の蓋を渡して」

301 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 00:11:21 ID:00GpADNf
「ま、まさかあれは伝説の土鍋の蓋!? クソッ、早く逃げろ! 周辺一帯が吹き飛ぶぞ!」

302 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 00:16:31 ID:7zO6xsA8
>>279の人気に嫉妬

303 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 00:17:07 ID:cQpi/2oU
なべのふたと言えばグルグル

304 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 00:34:16 ID:R8q2Y6AX
風雲拳、それはブーメランと土鍋の蓋を合わせたまったく新しい(ry

305 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 00:51:30 ID:RmAGAXS5
蓋なんだから蓋として使えよw

306 :この名無しがすごい!:2009/11/26(木) 00:54:01 ID:JlVtj+Ho
>>305
えっ? 蓋なんだから盾として使うのが普通だろ?

307 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 00:54:05 ID:0peOi7W4
なんでもできちゃう魔法の土鍋の蓋ばっかいりかいw

308 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 01:45:28 ID:Xd4FXjbE
>>296
最近流行のタジン鍋な形状の土鍋と蓋作って


「アフリカ並の乾燥地帯でも蒸し物や煮込み鍋作れるってSUGEEE!!!」
とMUSOW(誤)するんだ

ああ、タジン鍋はガチ
うまくやればほとんど水を使わず蒸し焼き作れたりする

309 :この名無しがすごい!:2009/11/26(木) 01:49:53 ID:JlVtj+Ho
しかし時代は圧力鍋に支配されつつあった

310 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 01:50:54 ID:mIOmrujW
三つの蓋が一つになれば、鍋の温度は百万度!

311 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 01:58:46 ID:xZBPUeyS
そろそろ元に戻そうぜ


326 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 04:31:20 ID:00GpADNf
>>312
オリジナル異世界転生 人間→ドラゴン?TS
目新しさもあって面白かった。
バトルとか恋愛要素の少ない、ほのぼのとした話が好きなんで期待してるんだが、一月弱ほど更新停止中。
女→男のTSなので、拒否反応出る人は出そうではある。


382 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 15:26:19 ID:hbyrPYBi
>>379
感想ありがとう、ガリアの影は面白そうだね。
(ざっと見は凄く長そうだけど、かなり読み応えがありそう)
そういえばAA君のオススメSSはまだかな?
先にこっちのオススメを書いてみるから、後でもいいから教えてね。


『銀凡伝』
銀河英雄伝説の世界に平凡な大学生(原作知識あり)が転生するお話。
徹底して凡人気質な主人公の小市民的な生き方が様々な人々の勘違いを呼びに呼んで、
やがて大河ドラマ的大団円へと繋がっていくのが滑稽ながらも実に感動的!
※登場人物の数が多いので、原作キャラの情報を予めチェックしておくと良いかも。

『腕白関白』
史実では「殺生関白」の汚名を着せられ切腹させられた豊臣秀次(豊臣秀吉の甥)に、
『信長の野望』フリークの一般人が憑依するお話。
自分の死亡フラグを回避する為に奔走する、ちょっとヘタレな秀次君の立身出世物語が楽しい傑作やね。
※戦国時代の知識が有ると無いとで大幅に面白さが変わるかも。

『彼の名はドラキュラ ~ルーマニア戦記~』
ドラキュラ伯爵のモデルにもなった、かのワラキア公ヴラド三世に憑依してしまった歴史ヲタの青年が、
史実でのヴラド三世の悲惨な運命を逆転させる為に当時の欧州最強国だったオスマン帝国に反旗を翻すお話。
燃えあり、萌えあり、涙ありの一級エンターテイメント作品で、
特にラストの欧州オールスターズ連合軍vsオスマン帝国は激燃える!
※当時の東欧史をチェックしておくと更に楽しめる事うけあい。

『わたしのかんがえたかっこいいるいずさま』
ゼロ魔の再構成モノ。
落ちこぼれでコンプレックスの塊だったルイズが、
幼少の頃の出来事をきっかけにして英雄的な人物へと生まれ変わっていくお話なんだけれど、
天才ルイズを中心として生み出される原作とのギャップ(特に才人との関係)がとても面白かった。

『ネギえもん』
原作知識アリの一般人がネギま世界の一般生徒に憑依する話。
何故か四次元ポケットを装備してしまっている主人公が、
原作展開に介入しないようにアレコレ手を尽くすも毎度気がついたら巻き込まれてしまう様が面白い!
ドラえもんのひみつ道具が如何にチートかがよく判る作品やね。

『紅き薔薇、獅子と共に』
ガンダムSEED DESTINYのカガリに憑依したハマーンがカガリの意識と脳内同居するお話。
外見カガリなハマーンの傲岸不遜な態度に困惑する周囲の反応が面白いんだけど、
特殊な探し方をしないと作品が見つからないのが難点。


他にもあるけど、特にオススメしたいのはこんな感じかな。


431 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/26(木) 18:45:22 ID:nr6p/eSv
『ゼロの最強の使い魔』
型月厨専用。かなり前にあった、今ではありふれたサイト入れ替えで召喚のアーチャー最強もの。
単純な原作沿いだったしFateにはまってた時期だったから楽しめたのかもしれんが未完だな、今ログにあるかはしらん。信者補正が弱まった分、今読むと印象変わりそうだわ

『紅き薔薇、獅子と共に』
既に>>382が勧めてるし俺も反応したが、>>195の通りだったと記憶している。
カガリ抹消だが種死が好きじゃなかった俺でも、アンチながらに原作を良くしようとする展開運びが楽しかった。これも未完だな。

『境界崩し』
オリ板にあるよ。
文章的なレベルは高いとは思わないし設定も最強ハーレム無双ときてるが、強烈な展開とキャラが良いと思う。
厨二好きはとりあえず我慢して一話読んでみればはまるかもな。
でも合わない奴にはただきもいだけの作品。残念ながらこれも未完。


あとは本屋でアクセルワールド買ってきてくれ。理想卿作品でオススメはこれくらいしかわからん。


557 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 02:20:13 ID:bSPmAvDr
今日読んだ

  • 私は可愛いコックさん
 現実→HxH
 料理大好きスイーツ(17)がメンチに拾われてゾルディック家の料理人に。
 出前専用念能力。とりあえず食べられそうなものなら食べる(イモ虫も)。ミルキの嫁。
 要するに夢小説だが読めないことはない。

  • 封じられた鞘
 Fate×ネギま
 封印指定を受けて脳髄だけになった士郎がTSしてネギま世界へ
 妖怪赤マント(裸)。疑心暗鬼と認識の違いからエヴァと戦闘→茶々丸を火葬式典で爆☆殺
 今のところノリがFate。まだプロローグなので今後次第だがどうだろう

  • アルトネリコ~異界で響く少女の歌声~
 ゼロ魔×アルトネリコ2
 現実からアルトネリコ世界に行ったサイトがアルトネ2を最後まで見届けてオリ嫁と一緒にゼロ魔世界へ
 なんつーか色々と何だそれって感じ。アルトネの文字に惹かれて読んだの間違いだった。

  • パラダイムシフト、パラダイスロスト
 オリジナルファンタジー
 魔王を殺した後の勇者様の憂鬱。途中で少女を拾って旅の途中
 神様に次の魔王様になりませんかと誘われたり色々あるが
 基本的に最強の勇者様がgdgdと悩みながら少女とイチャつく話だと思われる


なんか面白いTSおちてねぇ?


609 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 17:51:46 ID:bSPmAvDr
じゃあせっかくだしチラ裏のTSでも

  • USBから忘れ去っていた黒歴史が……ッッ!!
 ポップTS転生逆行。なぜダイ大でこんなゲテモノを書いた。
 ダイ大の終わりから300年後、自らの子孫の家に令嬢として転生したポップが逆行。
 耐性持ちなら意外と読める。つまりTS・逆行・無双属性持ち以外は回避推奨。

  • うぇるかむ・とぅ・えるみなーじゅ2
 現実→エルミナージュ2、TS
 ヴィータのパチモンみたいな主人公。プレイ日記をSSにしているらしい?
 TS要素はガワだけで微弱。セーブデータを間違えて上書きして更新停止。
 毒にも薬にもならんタイプ。

  • 三国志外史に降り立った狂児
 現実→恋姫TS転生
 現実で死んだ後に恋姫世界の魯粛(女)にTS転生。ある種の勘違いものか。
 某中華系転生TS小説の劣化品としか言いようがない。とはいえ劣化度がそんなでもないので読める。

神のようなTSが読みたい

611 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 18:04:54 ID:6AySt/7j
ArcadiaにはTSはたくさんあるけどふたなりほとんど無いよね。

612 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 18:06:05 ID:1JcdC/dp
ふたなりが嫌いな男の子なんていません


638 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 19:26:16 ID:GZcx9YHu
逆行モノのルイズで思い出したけどXXXの
才人君とルイズさんを逆行させてみる(ゼロ魔)
が面白かったな、と流れを戻そうとしてみる

662 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 21:47:04 ID:WziIUAjS
>>638
一気に全部読んじまったよ、面白い物教えてくれてありがとう、このスレで作品上げられて自分にヒットしたの久しぶりだわ
XXXだから倫理的には読める人が絞られるが、ゼロ使の二次創作では一番原作に近い雰囲気が出ててかつ面白かったわ。

だから俺はこの気持ちを大切にするために>>646の言う所が確認できずに身もだえしている

664 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 21:56:57 ID:yy2bozW8
あのサイトルイズ逆行は確かに面白いな
愛があるよ

XXX板といえば色欲のルルーシュの更新はもうないのだろうか

665 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 22:01:00 ID:FpWHtEX5
>>662
アレ面白いよな、キャラが原作とのズレがない感じだし
地の文の突っ込みとかも面白いし、原作に対する愛を感じる作品だわ

666 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 22:04:11 ID:HthjIiRw
最近のゼロ魔ssは悪意しかないからな

667 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/27(金) 22:05:58 ID:AXk259FH
普段『XXXとかいきませんからwww』とか思ってた俺だが改心しました。
確かに原作への愛を感じるしお茶を吹き出すようなギャグだったよ


687 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 00:09:15 ID:vaAG2oQF
ゼロ魔でいうと、最近はディアブロクロスが面白いな。
もともと解りやすい記号の塊であるルイズというキャラを、
外見、口調、信条に至るまで破壊しまくっているわりには、
ちゃんとルイズとして認識できるという点はすごいと思ったぞ。
特にギトーに関しては原作からはまるで別人でイカスキャラであるが、
ギトーっぽい部分が残っているように思えるところに、
あの作者の非凡さ片鱗が見えているな。
もっとも、あれを読んだ瞬間、俺の脳が破壊されただけかもしれんが。


705 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 00:58:30 ID:7ZCWOF8V
以前おすすめされた「うそっこおぜうさま」を読んできた
とりあえず紅魔郷編だけで、妖々夢編はエピローグまで投稿されてから読む事にした

レミリアの完璧な外面と内面のギャップは面白かった
世間知らずで貧弱で、保身の為に一人で逃げ出そうとしたりするけれども
なんだかんだで人が良いレミリアの姿は、主題通りに小物臭くあり人間臭くもあって
何と言うか、主人公してるって感じた
あと、涙腺が緩い俺はレミリアが美鈴相手に虚勢を張るところでうるっときたし

ただ、裏その一、裏その二は個人的に蛇足だったと思う
今まで読んできた主人公レミリアの姿がただの道化に感じてしまって
読後の達成感というかお前は良くやったよ! という様な気持ちがどっか行ってしまった

一部設定改変の勘違い(?)モノなので、その点で読み手を選ぶんじゃないかな
とはいえ、俺は普通に面白いと思った


731 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 03:22:17 ID:ht3foe4k
>>721
追加だ、持って行け。
評価は上からだんだん俺の中で評価は下がるがそれとなくいい作品だと思う奴を集めてみた。
完結作品の評価が高くなるのは俺だけじゃないはず……

完結作品 評価 上

  • 魔法少女リリカルなのはA's~Green Blood ~(リリなの×仮面ライダー剣)
バトルファイトにてジョーカーが勝利し、生命が全て滅んだ世界で絶望に
うちひしがれたジョーカーこと相川 始がジュエルシードによってリリカル世界に転移
する。ストーリーの時期はA’s。
文章は結構お粗末な感じだが、ストーリー展開は起承転結にしっかりと基づいているのでサクサク読めるかも。
救いがあるようなないような、そんなお話。 完結済み。
話数は21

  • 京都畸剣案内 (随意剣 木犀)
オリジナル作品、世界観の呑みこみさえ超えれば楽しめるはず。
現代における侍なお話なので最近の理想郷トンデモSS群を乗り越えてきた君ならやれるさ。
文章はかなりまとまっているその観点だけで見ると↑の奴よりも文章は奇麗。
割とシリアス……なのか? 完結済み。
話数は19

─────────以後未完(評価 それなり)─────────

  • とうほうじごくにっき
東方でのオリ主物。
無自覚能力持ちが死後閻魔の元にて死神見習いに。
基本的にオリ主が合わない東方SS群の中で割と主人公が主人公している感じ。
更新は前書きを確認する限り毎週土日のどちらかに来ている。
猫属性、文章はまあまあ、及第点には乗っている感じ。
話数は20-1(前書き分)

  • 新ゲッターロボ×マブラヴオルタ
マブラブ世界にゲッター線が降り注いでいたら……なんてお話でいいのか?
チラ裏作品、処女作にしてはキャラの立った描写が出来ている。
まだ主人公である竜馬がゲッターロボにまだ乗ってないので
パワーバランスがどうなるのか等、いろいろと期待できる作品。
更新は週に1回くらいか?
話数は7-1(前書き分)

とりあえず、ジャンルをものすごくランダムに選んだ後で作品選んでみた。
マイナーっぽそうで良さげな作品って意外に探すの難しいんだな。
結構な数が既にあげられていたし……地雷は避けたつもりだけど、地雷だったらすまん。

732 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 03:25:09 ID:wXV2WnoQ
素晴らしい地雷原への誘導……。
恐ろしい奴だ……。


784 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 12:53:54 ID:jVtMknls
>>730,>>731
今更だけど読んできた。あらすじは省略
以下「文章は読める」という記述が多々あるが様々なssに触れた影響か
ボーダーがかなり低くなっているのであまり信用はしないように

  • 長門有希によるSOS団結成までの奮闘とその結末
文章レベルは普通だと思う。長門の心理描写も結構丁寧。
しかし序盤の方は盛り上がりに欠けていて
長門フリークではない自分には少々読むのが酷だった。
ただラストの方の長門はカワイイと思った
なので消失長門好きならば、それなりに楽しめるのではないかと

  • 運命の使い魔と大人達(「ゼロの使い魔」×「リリカルなのは」ほぼオリキャラ化)
文章レベルは普通。
なんかフェイトのスレ度が半端なかった。
寝起きが原因かフェイトのキャラと、作品全体の空気が自分には合わなかったのか、
第三話らへんでブラウザバックした
地雷ではなく、読む人を選ぶ類の小説かな?
大体は>>783に同意

  • 愛にすべてを(FFT)
FFT知らないけど読んでみた。
文章は普通に読める。上記の理由でまずはキャラの把握に一苦労。
ただ文章が自分に合ったのかそれなりにスラスラ読めた。
あとアグリアスのキャラが好きだ。原作買ってみようかね?
けど冒頭をみるに原作アグリアスはBADENDなのだろうか……

  • 魔法少女リリカルなのはA's~Green Blood ~
「ウエエエエエエエェェェイ!!」吹いたwww
文章は…どうなんだろ、所々稚拙な所はあったけど俺はそんなに気にならなかった
最後のシリアスもそれなりに上手く書けてたと思う。
全体的にはそこそこといった所。少なくとも続編が出たら読みたくなる程度には。
凡作以上、良作以下といった感じかね

  • 京都畸剣案内 (随意剣 木犀)
これは皆それなりに評価は知ってると思うので省略

  • とうほうじごくにっき
第一話でなんとなくスコップが必要な気がしたから研いでくる


790 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 15:13:45 ID:ht3foe4k
個人嗜好はいろいろあるからなぁ、悩ましいところだ。
深夜という事もあって大分731はボーダー低めに書いてしまってた気がするわ。
とりあえず東方で読んでる作品をまとめ直すか。

うそっこ:とりあえずこれはもう言わなくてもいいよね?
虹魔:全体的にまとまってる、というか以前話題に出たような記憶があるから>>731からは除外してた。ある意味キャラを増やさないっていうのは鉄板なのかもな。
緊縛:あれはもう、ネタとしては優秀すぎると思う。素でお茶を吹き出しかけた、これも虹と同じ理由で出してなかった。
忘我:渋すぎて読むのが疲れた、それでも東方らしさは出せてると思う。それでも下記五作よりは気に入っている。
蒼:じごくとどっこいどっこい、そんな評価、PVでもそんなもんだしな。設定は割と面白いってのは>>788と同意。
地獄:改めて評価してみると中二臭い、冷静に見てみると作者のやりたい事は分かるけど読者を引き連れていけるだけのパワー不足感があるな。
   読むに至っては多分、中二臭いの乗り越えられれば行けるんじゃないかね?
狂想:じごく、蒼の二作よりは作品として確実に上、とはいえ更新の速度がちょっと(ryって感じ。
他作品は、結構な速度で切ってる、お勧めあったらよろしく。
ちなみに>>788で出てる妖精は俺の場合5話くらいで切ってたな。

さて、これからしばらくリリなの地帯にスコップぶっさしてくる作業に入る。
ていうかこういう短評まとめってこのスレ的に需要あるのかね?


804 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 16:56:48 ID:ht3foe4k
>>802
ぬお、忘れてた、すまん。
紫涯:設定やらいろいろ独特、おもしろいと思える人は楽しめる、そんな作品
   俺はそれなりに楽しめた、評価は忘我とどっこいどっこい
790に追加しといて
しかしリリなのオリ主スコップ掘りは苦行だぜ……


806 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 17:48:34 ID:ht3foe4k
>>805
地獄作者は作中とかあとがきとかから主人公最強にするつもりはない、って感じが出てるから
主人公が非最強でのストーリー完結目指してる印象を受けてる。
いや、思いっきり俺個人の主観に基づいてるから正しいとは言い難いかもだけど。

蒼は作品としての設定が新しい感じか、まぁ、他の原作系だと何かと使われてるものだったりだけどな。
あと理想郷内で珍しいってだけでもある。
さて、とりあえずそろそろ東方は置いておいて、他の話しようぜ。

とりあえずリリカルでいくつか掘ってきた。
  • Ratio in Lyrical (×ガオガイガー)
 いろいろとスレてる護がリリカル世界に、なんつーか一幕終わった所でスコップ投げかけたけどまだ頑張る。
 何と言うか、護以外の子供が9歳児らしからぬ発言してる感じ。
 いや、まぁアリサとかはそう言う事言いそうだけどさ……
  • ~もしも彼が利己主義な人間だったなら~
 二話目でスコップ全破損、撤退へ
  • 人とは、違う夢を見る【レジアスTS 憑依 逆行】
 人を選ぶ、絶対に人を選ぶ。
 文章は読める方、とはいえ、オリ主化してるようなしていないような……
 人それぞれだね、これも。

以上、後は頼んだ……


873 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 23:17:52 ID:08ICJ70z
>>869
ありがとう!なんかみんなのスルーカが一気に上がって
この時間帯でのオススメくれ発言が二十分以上もスルーされて焦ったよ!
オススメされた中で読んだことあるのは

  • 私は可愛いコックさん
昨日批判書いた>>701

701 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/28(土) 00:43:49 ID:fIe11O7K
>>679
私は可愛いコックさん
紹介の流れからして地雷を覚悟していったら五体満足で帰ってこれた
オリ主によくあるキャラが主人公に少し優しすぎないかな?
という所もあったけどそれなりに楽しめたよ。あんがと

  • ファンタジー憑依ものRPG風味入り
文章力はちっと低いかな?
なんか山場とかは全くなく、一気読みは厳しいかもだけど
日々携帯チェックの時のスゴイ暇な時にする時間つぶしには問題ない
薬にも毒にもならんって感じ

  • BORUTO
これもそんなに文章力は高いとは言えない、が流し読みする分には問題ないと思った
ネジへの対応で読者が分かれる。あと親父のキャラ改変。
NARUTOは幼少期どれくらい強いのが適切なのか判断つかんからその面での批判は難しい
あ、あと一部キャラにはマンセーっぽいことになってた

  • メンマ
好きな人には悪いんだが
ナルト憑依+中に九尾幼女+中に三代目?+変装+上から目線(自分主観で)
で即効で切った覚えがある。
文章力は普通……?量も申し分ないので上記にNGワードが入ってなかったら
覚悟した上で掘ってくるのも良いかも。責任は持てん

  • ガリア
ジョセフに騎士団設営させられた所までは読んだ。
所々の文章は良かったと思うんだが上記の所でウザくなってきた

  • 燐恋姫
普通に更新を楽しみにしてる作品。
なんか某所では桃がボロクソに言われてるが、おれはそんなに嫌いじゃなかった。
なんかfateの士郎をもっと甘くした感じ。
軍事は分からんのでよっぽどのこと意外はスルーしてる。
ただ最近の展開は少し微妙かなーとも

  • ミルク
精霊事件まで読んで切った。
文章力は問題ないけど、
最初のサポート特化型主人公のコンセプト(だと自分で勝手に思ってる)
が台無しになってる

  • 聖将記
読んでない奴は読んどいた方が良いと思うよ
主人公頭良すぎだろ、と思わんことも無いが
それを無視させる文章だと思う

長文スマソ。ヤンデレ読んでくる。


882 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 00:06:17 ID:AOuF+i6D
  • ヤンデレルイズ
なんかすごいwktkできる作品だった
というかキャラ立ちができてると思った
ギーシュは良い奴だし、ケティもちょいと怖いけど意外な展開になりそうだし
オリキャラも良い味でてると思った。
欠点を挙げるとすれば、まだ序盤だからかヤンデレ分がまだ薄いルイズと
他のキャラが良改変されてるせいか影が微妙に薄くなってるサイトかな
良い作品に出会えたよ。サンクス

  • えろかるぱぱん物語(XXX板の)
あんまり大きな声では言えないが、抜き物としてみれば中々だったと思ふw
本板のはどこまで読んだのかさえ忘れた。

  • トリップ屋と少年
XXX板では一番楽しみにしてる作品
ウィザーズクライマーを知らない自分がそうだから他の人もそれなりにいけると思う
久しぶりに主人公ガンバレーって思える作品だった

  • 才人君とルイズさんを逆行させてみる
ゼロ魔ssでは一番好きな作品。
一昨日のレスで言われているように作者の原作への愛がこっちに伝わってくる
とりあえず読んでてニヤニヤできるのは間違いないよ>サイトvsギーシュ

  • 識島兄弟のえっちな日常
初めて読んだ近親相姦もの。とりあえず描写がかなり上手いので十分抜ける
モット・ヤレみたいなアッサリエロ、というかシチュ重視エロが好きな人はどうだろ?

  • Atlus-Endless Frontier
更新いまでも待ってるよ。
システムなんかも読者にスルッと入りやすいように書いてあった印象。
描写も丁寧で結構万人にオススメできると思う。
ただし綿密に書かれすぎてて、VRMMOに慣れてない人が受け入れられるかは分からん


893 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 02:02:44 ID:L6fOw9C9
紹介されてるやつを、気になったのだけ読んできた。

  • 次世代ドラゴン
文章は中の下くらい。読むのに問題はないレベル。
原作主人公の息子が巣立って竜の村で過ごす日常。
日常モノなのに主人公の性格が淡々としすぎてて、楽しみどころが分からない。
ちょっと俺には合わなかったので4話まで読んで撤退。

  • トリップ屋と少年
オリ主が主要キャラクターのレイプを目標にしてウィザーズクライマーの世界へ。
ソフトハウスキャラのほのぼのレイプ基準で読んでたら最初のレイプで若干引いたw
トリップ屋の設定が面白かった。文章力はそこそこあって、話の展開も好き。
継読決定。


ところで、今回初めて「18禁二次創作のオリ主モノ」読んだんだが、なんか寝とられ感がw
原作が好きだと、少し複雑な気持ちにならないか?


894 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 02:11:49 ID:OK51OD+8
誰かリリカル in wonder Ⅱ読み続けてる人いない?
主人公、精神崩壊で入院、復活、無双した所で
また鬱々とした感じにもどって耐え切れなくなったんだけど
その後の簡単なあらすじ教えて下さい。

898 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 02:26:58 ID:JbPayYGO
>>894
あれを鬱と言うのを見るたび、赤松の「読者にストレスを与えてはいけない」って発言に、
ああなるほどなと納得してしまう。

899 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 02:36:20 ID:zDtJ9LFU
>>898
赤松のアレもどうかと思うが
ノーストレスでも、カタルシスを感じられず面白くない
かと言って、ストレスを与えすぎると読者が離れていく
大事なのはさじ加減だと思う

900 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 02:49:24 ID:OK51OD+8
>>898
鬱ってのは御幣があったかも。なんか、こう、逆御都合主義とでも言えばいいのか
主人公の行動が裏腹に出すぎというかなんと言うか
ただ無双見れなくて嫌だなって感じじゃなくて
なんかイライラすんだよな、しかも吹っ切ったと思ったらまたウジウジするし。
確かに一度どん底に落とした方が後の盛り上がりで効いてくる、ってのは分かるんだけどね


951 :この名無しがすごい![sage]:2009/11/29(日) 20:27:58 ID:HbtR4yMa
>>924
とりあえず、イ吏い魔というのを読んでみた。
印象としては劇のシナリオを文章化してあるのを読まされる感じとでも
言えばいいのか・・各シーンの連環というか流れの必然性の薄いものが
無理やり重ねられて結末のシーンになだれ込んでるんという印象だった。

作者がおちをこう着けようみたいな物が最初にあって、それに応じて
狂言まわし的にキャラに役が振られてるみたいな感じだから、どうも、
各人の行動に入れんし共感できんしという雰囲気で、
「劇を見に行ったら色々細かい点が気になってあまり楽しめなかった」
みたいな感想だわ。

タグ:

語るスレ
「arcadiaを語るスレ4」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • スレ一覧
  • 作品一覧
  • 投稿者
  • 語られ作品
  • 使用タグ一覧
  • テンプレート
  • 倉庫
  • 詳細募集中
  • メニュー


検索 :
タグ検索 :



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介



ここを編集


合計: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. チラシの裏SS投稿掲示板ま行ま
  2. その他SS投稿掲示板ま行
  3. Muv-LuvSS投稿掲示板ま行
  4. チラシの裏SS投稿掲示板ま行
  5. チラシの裏SS投稿掲示板記号・英数字
  6. 投稿者/0◆ea80a416
  7. コメント_トップページ
  8. 宇宙の片隅で『童貞のまま死にたくない』と叫んだヒーロー
  9. 投稿者/toto君
  10. arcadiaを語るスレ54
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4251日前

    倉庫
  • 4496日前

    arcadiaを語るスレ104
  • 4499日前

    arcadiaを語るスレ103
  • 4716日前

    arcadiaを語るスレ102
  • 4738日前

    コメント_トップページ
  • 4877日前

    arcadiaを語るスレ101
  • 4940日前

    arcadiaを語るスレ100
  • 4975日前

    arcadiaを語るスレ99
  • 5030日前

    投稿者/0◆ea80a416
  • 5030日前

    コードギアス 反逆のお家再興記
もっと見る
「語るスレ」関連ページ
  • arcadiaを語るスレ27
  • arcadiaを語るスレ89
  • arcadiaを語るスレ5
  • arcadiaを語るスレ54
  • arcadiaを語るスレ7
人気記事ランキング
  1. チラシの裏SS投稿掲示板ま行ま
  2. その他SS投稿掲示板ま行
  3. Muv-LuvSS投稿掲示板ま行
  4. チラシの裏SS投稿掲示板ま行
  5. チラシの裏SS投稿掲示板記号・英数字
  6. 投稿者/0◆ea80a416
  7. コメント_トップページ
  8. 宇宙の片隅で『童貞のまま死にたくない』と叫んだヒーロー
  9. 投稿者/toto君
  10. arcadiaを語るスレ54
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4251日前

    倉庫
  • 4496日前

    arcadiaを語るスレ104
  • 4499日前

    arcadiaを語るスレ103
  • 4716日前

    arcadiaを語るスレ102
  • 4738日前

    コメント_トップページ
  • 4877日前

    arcadiaを語るスレ101
  • 4940日前

    arcadiaを語るスレ100
  • 4975日前

    arcadiaを語るスレ99
  • 5030日前

    投稿者/0◆ea80a416
  • 5030日前

    コードギアス 反逆のお家再興記
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.