atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
  • arcadiaを語るスレ48

理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki

arcadiaを語るスレ48

最終更新:2011年08月07日 23:03

akatarusurereview

- view
管理者のみ編集可
125 : この名無しがすごい! : 2010/11/14(日) 01:13:06 ID:In2rysVl
流れをぶった切って
【ネタ】 ああっ女神さまっ (魔神転生Ⅱ プレイ日記風 憑依仕立て 攻略メモ添え)

まさにプレイ日記読んでる感じ。
ライトメガテニストの俺には合体薀蓄がキツイ
かつネタが妙にオッサン向けだが、
我慢して読んでたら段々主人公カッコよくなってきた気がする。
129 : この名無しがすごい! : 2010/11/14(日) 01:57:42 ID:AVtEftz7
>>125
これってプレイ日記風というかプレイ日記なの?
しょっぱなから戦闘への適応速すぎて違和感大きい

130 : この名無しがすごい! : 2010/11/14(日) 01:59:20 ID:obzSJFH4
プレイ日記風 憑依仕立て 攻略メモ添え
なんだろ


167 : この名無しがすごい! : 2010/11/14(日) 09:44:51 ID:dJpHWuaT
よぉ~っしこの流れうっとおしいから
お父さんがXXX板をレビューしちゃうぞ

プチSM選集
なんというか世にも奇妙な物語の雰囲気でよくわからん状況の中でSMな話
エロいんだけど趣味にあわず。官能小説系

愛犬飼育日記
ネタ満載で人を選ぶ変態ものな話
エロいんだけど抜きにくい。ライトエロ系

【習作】分刻みのハーレム(オリジナル)
勢いよくそこら中の知り合いとやりまくる話
頭からっぽで読めるんでいけやすい。ライトエロ系

えっちなネットゲーム【オリジナル】
オリジナルオンラインゲームの世界でエロいことするのが流行りだしてな話
エロいんだけど設定とストーリーが本格的すぎて抜きにくい。官能とライトの間くらい

【化物語】色事語【18禁?】
原作好きならたのしめるんじゃない?

FORTUNE ARTERIAL~赤い絆~
原作すきなっら

【ゼロの使い魔】オクトメイジ(オリキャラTS転生物 中期連載)
主人公の気持ち悪さがある意味クセになってくる


169 : この名無しがすごい! : 2010/11/14(日) 09:49:08 ID:dJpHWuaT
堕麗伝外伝(寄生・悪堕ち要素あり)
気持ち悪いんだけどクセにはならない

宇宙海賊サラ-ガン&ビースト-
読むと残念な気持ちに

もしも●●だったら(「東方Project」三次創作 元ネタ「気がついたら妖精」)
元を知ってれば楽しめるかと思ったらそんなことなかった


264 : この名無しがすごい! : 2010/11/14(日) 17:47:03 ID:GcY4/fCN
探検したぞー
【ネタ】H.O.T.D×A.G.C(深見真作品能力のみクロス。コータ魔改造もの)

平野コータ(H.O.T.Dのデブ)がA.G.Cの銃使いだったという話
銃を召喚する銃使いは都市伝説扱いで国家特別銃取締局(GEA)は存在しない
コータが銃使いに目覚めるシーンはA.G.C信者なら必読 それ以外には誰得

全体としてA.G.C信者なら良作 それ以外には誰得


420 : この名無しがすごい! : 2010/11/15(月) 12:28:09 ID:AwDILUrb
【ネタ】人型決戦兵器ネギま! (魔法先生ネギま! 成り代わり転生)

なんかは、出てきたときからほぼ最強だけど面白いし、
暴論だけどやっぱ腕だな。まぁ↑はほぼ一発ネタだけどw多分続くとつまらんくなる

理想郷はアンチ最強が最近の流れだから、主人公も小さく弱く、
もしくは制約、期間限定に進む傾向があるな。

けど概ね匙加減間違って、鬱屈溜まるかカタルシスの欠片も無いようなのが多くなる。

最近のなら
憑依と転生物語(リリカル)【チラ裏から】【オリ主】【憑依】
辺りが丁度よさげな感じ。まだわからんけど。
まぁこれも『といいつつやっぱり巻き込まれ』のにおいがするが


455 : この名無しがすごい! : 2010/11/15(月) 18:49:46 ID:FgIeWkHY
ネットでSS読んで楽しむなんてことしてて
よくもまぁ恥ずかしくないもんだって逆に>>1乙するわ

全知全能=ちーと とか。
全痴無能。
全知全能 あらゆる問題に答えが出せる。
作者が作る問題に、主人公が答えるんだから、答え教えているようなもん。

もしもあなたが悪ならば(異世界騎士物語)
は、いったい何時になったら悪がでるんだ?
絶対的な正義も無いが、絶対的な悪も無い。
自分のエゴの上で生きていて、それを悪だと断定できるキャラが
あの作品にいるのだろうか。


469 : この名無しがすごい! : 2010/11/15(月) 21:40:44 ID:gQep02l3
【一発ネタ】もしも魔法少女リリカルなのはが週間少年ジャンプで連載されてたら
悪くない一発ネタだった


525 : この名無しがすごい! : 2010/11/16(火) 04:04:17 ID:hfQB+Biu
【ネタ】H.O.T.D×A.G.C(深見真作品能力のみクロス。コータ魔改造もの)
プロローグで溢れてた深見っぽさが2話ではなくなったかなと思ったら
3話でまた戻ってきてた
でもなんとなく文体がアフリカン・ゲーム・カートリッジズの哀愁から
ヤングガン・カルナバルに近い陽気さに変わってる気がする


661 : この名無しがすごい! : 2010/11/17(水) 14:13:31 ID:RHLiWfES
うっかり自分の目を吹き飛ばしたルイズの話は結構好きだったが、どこにあったか思い出せない。
663 : この名無しがすごい! : 2010/11/17(水) 14:32:22 ID:MYDM+JTu
>>661
ゼロ魔板の「ゼロとせんせいと(IF再構成)」のこと?

668 : この名無しがすごい! : 2010/11/17(水) 15:41:11 ID:HdXs8SZ6
>>661、663
どんなうっかりだよwと思ったら、マジであるのか……
アンチ系?

670 : この名無しがすごい! : 2010/11/17(水) 15:59:17 ID:MYDM+JTu
>>668
魔法の使えない盲目の小娘ルイズとルイズの”眼”サイトの物語

アンチ要素なし
ルイズが自暴自棄になって自分を爆破
コルベールに引き取られる
トリスティンの外れで貧乏研究者コルベールとつつましく暮らしていたが
召喚をためしてみたらサイトをよんじゃった


852 : 797 : 2010/11/19(金) 00:45:00 ID:nSAuPKgi
>>801
【完結】金崎玄之丞の憂鬱(ブリーチ・オリ主モノ)

今読み終わった、
原作はつまらない引き伸ばしが多くて好きじゃないけど
本作は日記形式で読みやすく展開もサクサク進み面白かった


879 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:34:20 ID:I9jzH3QH
荒れるかもしれないんだけど晒して良い?
正直感想欲しい
880 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:35:48 ID:M3DVjqj6
ウェルカム

881 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:36:39 ID:oyejcKxa
かかって来いや

882 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:37:33 ID:etUapKT9
正直にかつ変に偉そうにしない限り、このスレは大抵まともに見てくれるよ
今までがそうだったし

883 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:39:52 ID:I9jzH3QH
んじゃ
「マホウツカイノセカイに」です
ページ数少ないのに感想くださいってはいけないことかもしれないけど
+ >>883への感想
884 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:41:32 ID:jmVTF50R
まず、前書きが寒すぎてブラウザバック
885 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:44:28 ID:I9jzH3QH
>>884
ああやっぱりかぁ
886 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:45:22 ID:jmVTF50R
読んでほしければ
>イメージ・○○
これをまず全削除するべきだと思う
887 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:47:32 ID:I9jzH3QH
>>886
ですね
手抜きはよくないですね
889 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:19:53 ID:n08bZDRw
>>883
携帯小説?
891 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:24:08 ID:I9jzH3QH
>>883
違うけど内容はそんな感じかも

892 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:25:29 ID:I9jzH3QH
>>891は>>889あて
ミス
890 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:22:20 ID:Ak7TEa5F
>>883
全体的に自己満足感が強い
会話だけで進行したり地の文がぶつ切りで読みにくかったり
序の設定垂れ流しも凄い

893 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:25:41 ID:p0EsiV1n
>>883
前書きの登場人物紹介+本文中の魔王って単語の組み合わせで普段なら即アウト
で、最初の説明が連続して同じ締めが続きすぎで、途中で飛ばしたくなった
その後も読んでいったけど、短い時間に動の場面が一瞬で終わって、また説明が始まるから(主人公の喋りも含む)なんか、うーむ……
スマン、全部呼んだけど無理

894 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:28:11 ID:3twv+CQt
>>883
トップページは丸々削除でいいと思う
最初の四行はいらない情報だし、キャラ設定は話の中で読みたい
【序】でいきなり世界設定の説明ってのも、バックさせる要因
完結して、「ゴボゴボ」あたりがきちんと回収されたら感想は自然と増えると思う

895 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:31:34 ID:2527I0m7
>>883
誰かへの・・・は雰囲気があって面白かったんだが
それ以外の作品は微妙なんで奇跡の1作だったのかとちょっとがっかりしてる
896 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:47:33 ID:I9jzH3QH
>>890>>893>>894
ありがとうございます
ボリュームを増やして、地の文、動の部分を丁寧に描写すれば安定するでしょうか
前書きは何かと差し替える形で消すかもです

>>895
あれは自分が書きやすいように書いたからだと思う
オリジナルはずっとああいう書き方しかしてこなかったから
lainと咲は資料を参考にして状況を書いた作品
妄想。完全なる自己満足
闘牌考えただけで満足してた
897 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:52:26 ID:cvECW9mS
誰かへの・・・の作者が降臨してんの?
ここ見てるとかなんかショックだ
898 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:54:26 ID:I9jzH3QH
>>897
なんか我慢が出来なかった
ごめん

903 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:09:15 ID:cvECW9mS
>>898
いやこっちが勝手にイメージ作ってただけなんで
誰かへのはいつも更新たのしみにしてた
899 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 19:54:30 ID:4W05JUqv
>>883
タイトル前書きバック余裕でした。
いきなりキャラ設定、おまけに本文で世界設定説明って初っ端から押しつけすぎ。
大半の人はこれで読む気なくすと思う。
『』も括ってるのが多すぎて読みにくいし、「~した。」が連続で続くから地の文も奇妙になってる。
とりあえず「・・・」はやめて3点リーダ「……」使おうぜ。

900 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:01:01 ID:gJ7TGkk2
誰かへのはよかったよ

901 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:01:15 ID:etUapKT9
そういや俺も「・・・」で書いてるな

902 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:08:51 ID:J2yEPa75
>>883
みんなも言っているように世界観とか人物像などは前書きや設定で書くもの
ではなく、物語が進むにつれて読者視点で明らかになっていくようになって
いないといけない。

マホウツカイノセカイに・・・(ファンタジー?)
【第一部】 序

の二ページを削除して、その一の本文から始まるようにして設定に描いて
あった内容を埋め込んでいくようにすること。
読者が一文字目から読んで唐突に知らない内容が出てきて??と思わない
ようになれば、一応、最低限の修正はOKだ
905 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:15:21 ID:I9jzH3QH
>>899
パソで見るとあんまり気になってなかったから
ずっと「・・・」だったけど「…」か
ありがとうございます

>>900
どうもです
ずっとあれは嫌われてると思ってた

>>902
ありがとうございます
どうにか修正できるようやってみます
ただ自分の技量でどこまでやれるか、ですね
909 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:25:17 ID:Iw6XEeuJ
>>883
他の人と被るけど
  • 前書きでキャラ設定とかありえん。これを本文中で描写しろよ。長く続いて読者の中でこんがらがる時期
 に出すならまだしも、いきなり出すとか必要なキャラ描写をサボってるとしか思えん
  • 序で「こちらの世界では~存在する」から始まる説明部分があるが読ませる工夫が足りない
 せめて作中劇(詩人さんに語らせる)とか作中本の前書きを装うとかやりようはあるだろ
  • 序の後半の王女とその兄の会話が意味不明になってる。
 序の殆どを使い世界設定を語ったのに、アンドロイドとかバイオロイドとかB国とか選挙とか世界設定に無い
 単語使いすぎ。これじゃ何故わざわざ説明文を入れたのか分からない。
  • 地の文もおかしい。
>彼女の兄は比較的、非人間的であるせいか、彼女の言葉に対し、頑張って、と返した。
 こんな短い文で読点が4つとか、入れられるところに全部入れる気なのかと小一時間問い詰めたい
 しかもどのような状況で各キャラにどういう背景がありどのような動機で喋ってるのか想像もできない
 要するにあらゆる描写が足りない。というか説明文で説明したから本文中に描写しなくてもいいよねって
 勘違いしてる節がある。


もう前書きと序で力尽きたよ
その1を読む前にSAN値チェックが必要だな

912 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:45:35 ID:rodmUuAA
>>883
全体的に流し読んだ。
ゴポゴポとかガーガーとか効果音の段落は何? 演出にもなってない文字の垂れ流しだよ。正直これ一回あっただけでさようならクラス。それが四回も(;´Д`)
~した。とか~である。って文末が多くて淡白ってか味気ない。小説というより行動記録+設定集でも読んでる感じ。
で、地の文は淡白なのに台詞はやけに浮ついてるというか率直に言って馬鹿っぽい。キャラクターが、ではなくその台詞回しが。
小説にもテンポとか勢いってものがあるんだけど、地の文と台詞の雰囲気の乖離が激しくて、キャラクターたちの舞台がどういう雰囲気なのか見えてこない。

細かい文章表現もいろいろおかしいっぽいけど、そこまで読めないから別の人に任せる。

>>908
~くるは とか超絶苛々する。いつも思うがマジで書いてんだろうか。それとも携帯文化とかの独特な表現?
920 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 21:03:14 ID:I9jzH3QH
>>909>>912
ありがとうございます
やはり地の文ですね
淡白なのはどうにかしたい
ゴポガーは擬音だけじゃやはり無理ですね
水槽、パソコン、機械のイメージだけを与えれれば良いかと思ってました
あそこは少し補足もしくは何かを付け加えようかな

926 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 21:33:07 ID:I9jzH3QH
今日はありがとうございます
元気貰いました
修正等は大掛かりになりそうなのでまとめてやります
直さなきゃならないとこは間違いなくまだありますし
二部開始前には出来るようにしたいです


888 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 18:56:30 ID:Hd1MY5jt
前スレでえらく嫌われていた悪意の狂乱を読んでみた。

転生・転移無し、ハーレム無し、設定描写は少なめでジャンルはSFと前スレで逆オバロと推した奴は概ね的を得ているとも思う。
悪漢小説としても一昨日前に流行った「デスノート」や「コードギアス」のそれのようなスマートな描写はなく野蛮に書かれる事が多くキャラクターの多くは敵味方問わず感情移入不可能な残忍な殺人者となっている。
ここまで来ると当然の如く萌え要素は皆無であり登場人物の九割九分がむくつけき男所帯でヒロインと思わしき人物すらむやみにテンションの高いサディストという始末。
ストーリーは12話現在まで良くも悪くも唐突かつ理不尽に転換していきその度に主人公側にとっての難易度は上昇の一途を辿っている。本文中には高難易度で有名なシューティングゲーム「怒首領蜂」シリーズの引用が見て取れ、
それを意識しているのか主人公に敵対する組織も攻撃の手を緩めるどころか全力を投入しており果たしてこの大風呂敷を包めるのか不安。

などなど嫌う人が多いのも納得できるシュールな一作だが悔やまれるのは作者の筆力が追い付いていない事。誤字脱字には目を瞑っても文章そのものが洗練されておらずやや読みにくさを感じる。特にダンジョンの描写は貧弱も良いところで世界観が大いに揺らぐ。


907 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:20:32 ID:2527I0m7
>>906
今日掘ったのだとチラ裏の魔女は御伽を嘲笑うが
ストーリーはしっかりしてなさそうだが独特の雰囲気と勢いがあるから
これからに期待かな
908 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:24:27 ID:nTYcICDe
>>907
㌧クス
ストーリーしっかりしてなさそうは不安だが
雰囲気だけでも楽しんでくるは

911 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:38:57 ID:p0EsiV1n
>>907
所々気になる点はあるものの、個人的には面白いかも
もうちょっと溜まったらまとめて読んでみたい感じだな


910 : この名無しがすごい! : 2010/11/19(金) 20:33:47 ID:Yug/6Pp8
電磁砲とスマガクロスがちょっと気になる
美琴が一通さんに殺さる>リセットで戻るを繰り返す話
スマガの元ネタ知らんから落とし穴があったらと思うと恐い
あと少しで終わるらしい

タグ:

語るスレ
「arcadiaを語るスレ48」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • スレ一覧
  • 作品一覧
  • 投稿者
  • 語られ作品
  • 使用タグ一覧
  • テンプレート
  • 倉庫
  • 詳細募集中
  • メニュー


検索 :
タグ検索 :



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介



ここを編集


合計: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ゼロ魔SS投稿掲示板は行
  2. Muv-LuvSS投稿掲示板な行
  3. チラシの裏SS投稿掲示板あ行
  4. arcadiaを語るスレ101
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4223日前

    倉庫
  • 4468日前

    arcadiaを語るスレ104
  • 4471日前

    arcadiaを語るスレ103
  • 4688日前

    arcadiaを語るスレ102
  • 4710日前

    コメント_トップページ
  • 4849日前

    arcadiaを語るスレ101
  • 4912日前

    arcadiaを語るスレ100
  • 4947日前

    arcadiaを語るスレ99
  • 5002日前

    投稿者/0◆ea80a416
  • 5002日前

    コードギアス 反逆のお家再興記
もっと見る
「語るスレ」関連ページ
  • arcadiaを語るスレ76
  • arcadiaを語るスレ91
  • arcadiaを語るスレ83
  • arcadiaを語るスレ7
  • arcadiaを語るスレ10
人気記事ランキング
  1. ゼロ魔SS投稿掲示板は行
  2. Muv-LuvSS投稿掲示板な行
  3. チラシの裏SS投稿掲示板あ行
  4. arcadiaを語るスレ101
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4223日前

    倉庫
  • 4468日前

    arcadiaを語るスレ104
  • 4471日前

    arcadiaを語るスレ103
  • 4688日前

    arcadiaを語るスレ102
  • 4710日前

    コメント_トップページ
  • 4849日前

    arcadiaを語るスレ101
  • 4912日前

    arcadiaを語るスレ100
  • 4947日前

    arcadiaを語るスレ99
  • 5002日前

    投稿者/0◆ea80a416
  • 5002日前

    コードギアス 反逆のお家再興記
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.