各種イルカ
- 対策したいんだけど・・・FBイルカのせいでタイミングズレるわ、紅だしてもFDされるわであまりコレといった対策がない。
FBに限らず少しでも遅れて紅出すとFCされてやっぱりガードできたり。
なので一応微妙な対策としては↓
空中FDで3~4ヒットくらいひっかけられるので実質30%くらいないとFD割れるのでゲージ少ないの確認できてた時にでも・・・
3K
ガード後にCH始動でフルコンあてれる最高の場面。ここでミスるとその試合勝っても精神的に負けた気分にさせられるのでしっかり叩き込む。
(安定)
(一般的)
- 近S>6P>近S>6P>HS>HS風神
- 3P>HS風神
- 3K>HS風神
- 6P>K戒
- {密着付近までダッシュ}>HS>3SC>近S>6P>HS>HS風神
- HS風神>HS風神~一足>立P>陰
(マニアック)
- HS>3SC>HS
- HS>6K青>{一瞬ダッシュ}>近S>6P>HS>HS風神
- HS風神>天神脚
- ダスト>低空ダッシュ>近S>陰
- ダスト赤>{地上ダッシュで距離あわせ}>彩後半持続当て>立P拾い>エリアル
- 3SのGPでとる+出し切りでCH>HS>HS風神
- スラバor近距離直ガ>3S>HS風神orP戒
- スラバor近距離直ガ>P戒>HS風神
- 天神脚 赤>近S>S風神~
- 天神脚 赤>P戒>K>S>陰
(マニアック)の欄のヤツは使わなくていいです・・・何ができるかなーっと思って研究してて調子にのってしょうもないネタばかり発掘したもの書いてみただけw
基本的には近S始動のものやHS始動のものがダメージ高いのでコレを狙っていくといい。
ダスト・フェイント(な~んてね)
早めに打ちすぎてフェイントにひっかかると目もあてれないので注意。
参考までにメイのダスト・フェイントの発生↓
ダスト:発生26F
フェイント:発生34F 持続4F
つまり最初のダスト26F~フェイントの持続の最終まで12F。ギリギリHS風神の無敵時間内なのでどっちのタイミングでも殴れます。
まぁ実戦でだと集中してるだろうからフェイントのモーション見えて合わせるのでよく見ておく。
OHK怖いので下溜まってることは少ないが、一応一番安定して返せる技。
山田さん
- しっかり引き付けてHS風神
- GP>蒼or花鳥
- スラバ>{ダッシュ}>近S始動
だだっこ
暗転後2Fで攻撃判定でるのであわせにくい
しかし暗転後にスラバが出せれば確定でとれる
なんとなくネタ
- 縦イルカ着地付近に弐式(CH)>HS風神>FB臨>K戒
- 縦イルカを立頂点あたりでスラバ>6HS(持続当て)>KS拾い
- FBのジャック>空投げ
- FBのジャック>スラバ>空投げ
FBのジャックなんて
コンボパーツ以外で使ってくる人いませんよね・・・それに通常ガードからCH始動できるんだし空投げなんていりませんよね・・・
まとめ
メイって見てから反確のとこすくなくない!?っていうかほぼ無い!
それにあったとしても1試合中に1~2回使うくらいの技しかないから役に立たない・・・
最終更新:2007年08月21日 09:53