ametoy @Wiki

あ~た

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

アーティストプループ版(AP版)

メーカーの関係者や技術者が保管用のため大量生産は皆無な希少な商品

S.I.C.(エスアイシー)

バンダイが販売を行うフィギュアのシリーズ名
Super Imaginative Chogokinの略

オリジン(Origin)

━━ n. 起源, 根源; 素姓(すじょう), 生れ; 原因; 出身; 血統
ヒーローなどの誕生秘話

Variant(ヴァリアント)

━━ a. 異なる; 種々の, 多様な; 変わりやすい.
━━ n. 変形, 変体; (つづり・発音の)異形; 異文, 異本.
通常版と比べて異形のフォルムを持つ
顔の表情や変形だけではなく、眼鏡などの小物が付いたり無かったりする。

ヴィラン(villan )

悪党, 悪人; 〔戯言〕 やつ, こいつ; (the ~) (小説などの)悪役; 〔英話〕 犯人

アメコミでは悪役ヒーローなどをさす言葉。

例:X-Villains
Magneto
Onslaught
Apocalypse
Dark Phoenix
Mr.Sinister
Juggernaut
Sabertooth
など

キューブリック(Kubrick)

メディコム・トイ社製のブロックフィギュア。アーティストや企業コラボレーションなどの限定品があり入手困難な物も多数ある。

限定(げんてい)

人は行って後悔するのと行わず後悔するのでは、後者の方が凹みが激しいようです。

クロスオーバー(Crossover)

他の作品(タイトル)の登場人物が、その作品の設定を保ったまま、別の作品に登場することを意味する。似たような手法として、同一作家が同一キャラクターを異なる作品に様々な役で登場させるスター・システム、主人公以外のキャラクターが別の作品で主人公として登場するスピンオフ作品がある。【wikiペディアより】

サーガ(saga)

英雄の物語や伝説

スタチュー(Statue)

一般的に彫像(ちょうぞう)の事を言う。アクションフィギュアとは異なり
各関節が自由に動かしてポーズをとらせることはできないが、それなりの躍動感や存在感が感じられるものばかりである。

SW S.W.(略語)

STAR WARS(スターウォーズ)の略
SWTF(STAR WARS × TRANS FORMERS)として使われる時があるようです。

ソフビ

ソフトビニール製のフィギュアの略として使われる場合が多い。
ポリ塩化ビニール(Poly vinyl chloride)が一時使用されていたが、現在はエラストマー樹脂が主流。

TF T.F.(略語)

TRANS FORMERS(トランスフォーマー)の略
SWTF(STAR WARS × TRANS FORMERS)として使われる時があるようです。

TMNT T.M.N.T.(略語)

TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES(ティーンエイジミュータントタートルズ)
  • LEONARDO(レオナルド)
  • MICHELANGELO(ミケランジェロ)
  • DONATELLO(ドナテロ)
  • RAPHAEL(ラファエル)の4匹のカメたちの物語

トリロゴ版

トリプルロゴの略
US版との比較としてトリロゴ版として明記しているお店は親切
とはいえトリプルロゴは何かというと「注意事項の明記」が英語だけなのがUS版
他の国の販売も考えて3つの表記で書かれているのがトリロゴ版
台紙を捨ててしまう人には無関係であり、転売や売買時に値段が上がってしまう悲しい事態が見受けられる。@wikiへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー