僕自身の考え、みなさんの考え、今期ANDASの雰囲気などを考慮し、意見を述べますと、
「自分の意見を持っているが組織の協調性を第一に考え、ある程度の社交性があり、ANDASに時間を割ける人物」が望まれるのではないでしょうか。
あくまで理想像ですが。
上記に当て嵌まるであろう人物を記名し、上から票の多い人物3名で話し合い。
それでも決まらなければ恨みっこなしでジャンケンやあみだくじ。
個人的には松井君と似たような意見で無理に代表を決めなくてもいいのでは?と思いますが、書類などの関係で代表の選任が必要不可欠ならばこうするのがベターではないでしょうか。
稚拙な文章で申し訳ないです。
他の分野で頑張りたいと思います。
最終更新:2011年09月06日 20:02