atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
anders
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
anders
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
anders
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • anders
  • いたストSP

anders

いたストSP

最終更新:2011年11月05日 06:25

anders

- view
管理者のみ編集可

■ いたストSP 攻略? ■


■いたストの基本■
  • 株で儲けよう!
ひとつのエリアで2~4店持ってるエリアこの株を一気に買おう。99株!
一度に10株以上買うと株価が7%上がる、それだけで7%分儲かる。
逆に10株以上売ると7%下がってしまうから注意。

  • 増資で株価をつりあげて爆発的に儲けよう!
自分の土地に止まれれば、さきほど大量に買った自分のエリアの土地を増資しよう。
100G、200Gではなく」一気にMAXまで増資し。
お店の価格が上がり、株価も上がって儲けられる。
この時、持っている株が多いほど儲けられる。

  • お店があまり買えなかったら…敵の3~4連鎖に相乗り!
運悪くお店があまり買えなかったら敵の3~4連鎖の土地の株を買おう。
敵が増資してくれれば、それに伴って株価も上がるから儲けることができる。



儲け方


■ 賞金
最も重要な要素です。株儲けのために必須。周れば周るほど、
増資すれば増資するほど増えていきます。
少し位高い店は気にせず賞金を取りに行きましょう。
ルートは基本的に多く店が買えるルートを選び、2度通る店を狙います。

■ 買い物料
買い物料は独占率が高く、増資するほど多くなります。
3軒以上のエリアを作りましょう。


■ 株差額
株を買った値段より売った値段が高ければ差額が利益になります。
様々な方法を駆使して大きな差額をつくり儲けましょう。
基本的に買えば買うほど儲かります。


■ 配当
同じエリアの株を5株以上持っていれば、誰かがお店に止まったときに
配当として買い物料の1/5をもらうことができます。
株を全て売るときは5株残しておくようにしましょう。
5枚未満の配当金は、普段の配当×枚数/5とります。
例えば、3株保有しているなら普段の配当の3/5がもらえます。





損のさせ方

相手に損をさせて勝つ

 ■10株売り
基本的で最も効率よく他プレイヤーの資産を減らす方法です。
便乗して買っていた株でも新しく買った株でも、
相手が株を持っていればすぐに実行可能です。
10株売りは自分が少し損をすることで相手を大きく損させ、
相手との距離を縮めるために使います。
基本的には1位の人に対して行います。方法は99株持って、
毎ターン10株ずつ売っていくだけです。
端数は先に売ってもいいですが、また99株買えば端数が埋まるので取っておいても良いです。
毎回自分も損することをあまり気にせず下げ続けましょう。
うまくいけば相手からかなりの資産を減らせます。


 ■5倍買いさせる
どのプレイヤーも株を持っているエリアをなかなか諦めません。
4軒中自分は1軒しかなく、2軒1軒1軒のエリアで2軒持っているプレイヤーが
3軒目を欲しそうに株を買い進めていたら、買いたくなるように交渉か、
5倍買いで2軒ずつの持ち合い状態を作り、保険増資しておきます。4倍交渉するか、
5倍買いされるのを待つだけでこのプレイヤーには2000G程の差がつけられます。
たとえ買われなくても 株が有効に使えなくなるので、実質損をさせていることになります。


 ■空き地を買い取って買わせる
そのままです。5倍買いして神殿か、
木の店にして買わせればかなりの額を使わせることができます。
木の店は増資の必要もありません。
特にB・Cランクはお金を惜しまず5倍買いするので、
彼らのエリアの空き地では可能になります。
しかし、木の店にする場合は気をつけなければ逆効果になります。


 ■減資する
増資をした店を銀行に売ると株価は落ちる仕組みを利用して損をさせます。
株は持っていて大きく損をする場面はあまりないので皆取って置くことが多いです。
だからこそカードなどで店を売ることができるようになった時、
要らない店ではなく、あえて増資をしている必要な店を売ります。
これで他の人が株を持っているようなら減資が成功し、
相手を損させることができます。
たとえ自分も損しても目標額から距離を置くことはできます。
空き地やカードやスフィア、自主的競売を使って減資ができます。


 ■自主的競売する
独占して大体増資を終えたら株を売って、自ら競売に出します。
コンピュータは高く増資できない店を数倍の値段を出して買ってくれます。
1ターンでそのエリアの店全部競売に出すと全て同じ倍率で買ってくれるようなので、
一気に全部出しましょう。
4軒中3軒でもそこそこの値段をつけてくれます。
もし買い手が付かなくても銀行城が買い取るので減資になります。
特に自分が目標額を超えていると買い手がつかないので、
減資である程度順位を操作できます。


 ■スフィア組み合わせ
僧侶でアルテマが手に入れば大体可能になります。
ふしぎなおどり→アルテマと組み合わせて使います。
ふしぎなおどりで自分以外の人の株を全て売り払い、
アルテマでお金を平均化させるのでかなりの効果を生みます。
1位でもダントツビリでも有効です。
高い店に止まればふしぎなおどりはすぐに手に入るのでセットし、
使ったらアルテマをセット。見事ヒットすれば一人勝ちできます。
賢者でも可能だが出るスフィアが少ない僧侶のほうがスフィアを集めやすいです。
他には、勇者でラスピルを使うか、メテオ系・ベギラマ系・ザキ系を
チラつかせ株を売らせて、ラムウで奪います。
脅しに乗らなければ使うのみ。どちらも大ダメージ。


 ■配当の邪魔
配当は合計額が常に一定なので
高い店が多いエリアの株を一人だけ持っていると配当を独占できます。
そこの株を多く買えば配当の邪魔になり、
相手は儲けを減らすことができます。


 ■カードの邪魔
カードは8枚目を押さえれば実質損させられます。
8枚目だけ押さえるか、縦の流れなら横に進むようにして、
他プレイヤーには1列揃えさせないことができます。


 ■自分を損させる方法
空き地を持っていれば、店や株を売らず、
他プレイヤーにお金を払わずに自分のお金を好きなだけ減らせます。
これは空き地を何度も改築すれば可能となります。
改築すると手数料がかかり、木の店以外から改築するときに
50G、木の店から何かに改築すると250Gかかります。
手数料は改築前のお店価格の1/4。
増資された空き地なら更に手数料がかかり、減資にもなります。
使う場面としては、破産させてみたい時や、
ぎりぎり2位にいたい時などです。
例) 関所→木の店→関所=-300G
例) 木の店(4000G)→関所→木の店→関所=-1300G







防ぎ方

敵の攻撃から自分を守る方法


 ■保険増資する
保険増資は5倍買いから逃れる方法です。
買い取られそうなお店に100G増資しておけば、
5倍買いするときに500Gを余計に用意させられます。
5倍買いの基準は 1000G以下か以上かで
心理的な割安・割高感が出ます。
130Gのお店はそのままだと650Gで5倍買いできますが、
保険増資後は5倍買いに 1000G以上の資金が必要となり、
割高だと感じられます。


 ■5倍買いで封じる
どのエリアでも3軒以上持つプレイヤーの店は5倍で買いましょう。
便乗は狙っても1位になることは難しいです。
構わず買い取り保険増資すれば相手を押さえ込むことができます。


 ■便乗して動きを止める
こちらが便乗して買った株があまりに多いと他プレイヤーは増資をしなくなることがあります。
特にコンピュータは目標額に近づくと便乗されているエリアに増資しない傾向があります。
便乗で動きを止めましょう。


 ■競売の値段をつりあげる
競売で買うつもりでないお店でも欲しいプレイヤーを困らせるために値段を上げましょう。
2倍までなら買ってしまっても痛くないのでここまでは最低あげて、
買われると3軒になるようなら3倍まで出しましょう。
4軒以上になる時は、買う気がなくても4倍までつりあげ、
買うなら4.1倍以上出しましょう。


 ■株価を下げる
他人のエリアに便乗しておけば増資された時儲かりますが、
増資されそうな時にあえて10株売りして株価を下げておくと、
増資されたとき株価のあがり幅を小さくできます。
株は10株以上買われた回数が多いほど株価があがりやすく、
10株以上売られた回数が多いほど株価はあがりにくくなります。





■配当
株配当、ラッキーマスの分け前は銀行が支払います。
店の持ち主は100%の買い物料を得られます。

■関所の配当
関所で支払ったお金には株・ラッキーマスともに配当がつきません。
また、スフィアも入りません。

■株購入の傾向
コンピュータは総額増資の大きいエリアの株を買う傾向があります。


■目標額オーバー
コンピュータが目標金額を超えると、
超えた次のターンから毎回1つのエリアを全株売りしてくるようです。

■10株売り
Sランクが1位の人に対して行ってくる10株売りは、
株数が99枚未満のエリアにはやってきません。

■休日解除
スフィアバトルなどで、3ターン休みにされた後に休日マスに止まると、
そのターンだけが休日になるだけでそれ以降は休日にならず解除されています。








■レベルアップは諦めない
終盤になると、高い買い物料のお店が並んでいてマークを取りに行きにくくなります。
しかし遠回りはしても、レベルアップ自体をあきらめてはかなり不利になります。
なるべく安全なルートを選び、少々危険でもマークを集めましょう。たとえ高いお店に止まっても、
レベルアップし続ける方が結果的に資産は増えます。

■危険を冒してでもレベルアップをする理由
賞金はお店を売るような事態にならない限り増え続けます。
高いお店に止まっても賞金や株で十分取り返すことは可能です。
高い店に止まることを気にするより、確実にもらえる賞金を気にしましょう。
また結果を見てもわかるように、総いただき額と総振込み額には大きな差がありません。
差がつくのは株もうけ額です。レベルアップできず、株を買うチャンスをなくす方が大きなマイナスに繋がります。
確実に勝てる算段ができているとき以外は賞金を取りに行きましょう。











■ 上へ移動
「いたストSP」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
anders
記事メニュー

メニュー

■ここを編集

  • トップページ
2013-4月春アニメ
2013-1月冬アニメ
2012-秋 アニメ


2012-7月アニメ
2012 4月 春 新 アニメ
2012-1月アニメ
2011-10月アニメ


BD/DVD 映画

▼ アニソン
├ 神曲
├ Anime Song 萌
├ Anime Song 燃
├ Anime Song 叫
├ Anime Song 哀
├ Anime Song 優
└ Anime Song 懐

  • Japan Anime
  • その他 MAD ニコx2系
  • 注目の声優
  • B'z
  • いたストSP

  • お気に入り

■ アニソン 紹介
検索 :





ここを編集


  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール
  • メニュー左
  • メニュー2右





リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 4508日前

    2013-4月春アニメ
  • 4513日前

    メニュー左
  • 4582日前

    2013-1月冬アニメ
  • 4666日前

    トップページ
  • 4678日前

    2012-秋 アニメ
  • 4745日前

    2012-7月アニメ
  • 4849日前

    2012 4月 春 新 アニメ
  • 4849日前

    神曲
  • 4869日前

    Anime Song 萌
  • 4880日前

    2012-1月アニメ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4508日前

    2013-4月春アニメ
  • 4513日前

    メニュー左
  • 4582日前

    2013-1月冬アニメ
  • 4666日前

    トップページ
  • 4678日前

    2012-秋 アニメ
  • 4745日前

    2012-7月アニメ
  • 4849日前

    2012 4月 春 新 アニメ
  • 4849日前

    神曲
  • 4869日前

    Anime Song 萌
  • 4880日前

    2012-1月アニメ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.