2016 > タイムテーブル > 5月2日

後第16部 1:00-3:00 ◆AWByAp1o7w

選曲ジャンル 漢祭り2016

今年もまたやります、漢スメル溢れる汗臭い漢祭り2016
前夜祭では深夜枠で寝かせる鬼畜選曲だったので今回は逆に寝かさない方向で2時間あっためようかと思ってます。

後第17部 3:00-5:00 ◆XBSr5BbnVw

選曲ジャンル エロゲソング三昧

3年ぶり二度目のDJです。
今回も同じくエロゲソング歌手紹介、一人一曲です。
更に厳しくなってると噂されるエロゲ業界に少しでも興味を持ってもらうために組みました。
以前はマイナーどころが多かったため、今回はメジャー歌手に絞りました。

と、こんな気分で昨日まではいたのにこんな時間に当然どうしてこうなった。
いきおいって怖いです。誰に紹介するんだって自分でも思います。
後続が来てくださったこれでかつる!

後第18部 5:00-7:00 強欲DJ◆lFp.5v7mbs

選曲ジャンル 10年を振り返る強欲DJセレクション

2008GW28部「寝ない子誰だ?DJはラリホーを唱えた:ラリホーDJ」 (初ラジオ配信) 
2009NY25部「26年の人生の歴史を振り返る:割れポンDJ」 (初マイクで1曲ごとにトーク配信) 
2009GW46部「まだ26歳の俺がゆとりについて考える:強欲DJ」 (初TVサイズ縛り) 
2010GW13部「保護しないと絶滅しそうなあのジャンル(レースアニメ)特集:レーサーDJ」(初タグ使用クイズ) 
2011GW50部「最近生まれ変わったNHK衛生第二の軌跡とめんまちゃんといっしょ」:NHK-BS2DJ(初独りじゃない) 
2012GW26部「ジュエルペットサンシャインと銀魂と声優カバーのROT(リアルおっさんタイム)」:強欲DJ再び(初メドレー)
2012z前6部「C!A!R!D!カードかよ!!カード関連特撮・アニメ特集 俺のターン」:強欲で謙虚なDJ(初何にもない)
2013GW21部「少し本気を出して差し上げましょう 俺についてこれるか!!」:真・強欲DJ(史上最多曲数更新)
2014GW14部「SSROT SSROT 昭和スーパーロボットおっさんタイム」戦うロボットDJ(初放送事故経験)
2015GW26部「HSSROT! ハイパー世紀末スーパーロボットおっさんタイム」戦い続けるロボットDJ(初続編)
2016GW18部「祝!アニソン三昧10週年2006~2016 10年間を振り返る強欲DJセレクション」(スヤァタイムよ)←NEW

           .  (´・ω・`) <祝!アニソン三昧10周年
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

後第19部 7:00-9:00 ◆DUCAT..7P2

選曲ジャンル いろいろ

カラオケ行きたい・・・行きたくない?

1時間の休憩の後10:00~アニソン特番

FMHOT83.9(エフエムさがみ)"アニソンミュージアム"~リバイバル~「続きが見たい・もう一度やって欲しいアニメ」


後第20部 19:00-21:00 ◆TOOFU.ie8I

選曲ジャンル:好きな音楽の一部分

毎度どうも、今回もよろしくお願いします
いつも三昧用のメモリストを組んでると20時間は軽く超えるのです
最近はいくつもセトリを組むのではなく、一本にギュウギュウに押し込むのですごく選曲迷います

それはさておいて、今回はその中からロックだったりエレクトロだったりいろいろ突っ込みました
ご飯食べながらスピーカーで大音量で楽しんでいただけると幸いです


後第21部 21:00-23:00 ◆8sXuOqnFNMHa

選曲ジャンル:前半で流すの忘れてた曲含む


今回は前半よりかはアニソンはあるな

後第22部 23:00-25:00 ◆.1tuwthYZ2

選曲ジャンル:いろいろ


音楽少女メジャーデビューおめでとう、これだけははっきりと伝えたかった
おしごとがんばって時間までに帰ってリスト整理するのが今の目標


★抽選★

対象 後第23部-後第28部 5/3 1:00-13:00

立候補受付 22:00-23:00

抽選期間 23:30-24:00

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月02日 21:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。