atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ゼロのロリカード-38

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ゼロのロリカード-38

最終更新:2009年06月11日 00:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロのロリカード


「ハァ・・・・・・ハァ・・・・・・」
一人の少年が、疲れから深呼吸を繰り返していた。

(クソッ・・・・・・、クソッ!!!また届かなかった・・・・・・僕の糸は・・・また・・また・・・・・・ッッ!!)
悔やんでも悔やみ切れない。少女の後ろ姿を見つめながら、歯噛みする。

「よう、ウォルター」
振り向いた少女が口を開く。

「最後の一人は・・・・・・おまえか」
ウォルターは目を細め、少女アーカードを見つめる。

「残念でした、少しばかり遅かったなあ」
嘲笑するように、アーカードは言う。


 ウォルターは空を仰ぐ。
「・・・・・・く・・・はは・・はは!!ははは・・・・・・ははッははははははははははは!!」
哄笑が黎明に木霊する。本ッ当に自分自身に嫌気が差す。
どこか悲しげなその笑いは、少しずつ小さくなり、そして乾いた笑いへとなっていく。
自分は道化師のように滑稽な、喜劇役者。いつだって・・・・・・主役にはなれない。

 ウォルターは一転して、ボーっと目の前のアーカードを見つめる。
コロコロと変わるウォルターの様子に、アーカードは眉を顰め怪訝な顔をした。
「・・・・・・気でも狂ったか?」

 アーカードの言葉にウォルターは少しだけ考えた後、自然な柔らかい笑みを浮かべて言った。
「なぁに、お前に会えたのが・・・・・・素直に嬉しい。そう、思っただけさ」
その言葉にアーカードは呆然と見つめる。
いよいよ以てボケ始めたのかこの餓鬼は。とすら少し思ってしまうほどに。

 一方でウォルターは実感する――――――自分が望んでいたこと。
前の世界でアーカードが消えた時に、その心に去来したもの。

 ウォルターは嘆息をつくと、自虐的に言葉を吐く。
「・・・・・・ひっどい末路さ。アーカードの言った通りだった。みっともないよねぇ」

 暫しの沈黙が続く。
ウォルターは感慨に耽り、アーカードは裏切り者とは特に話す気がないという感じだった。


 心を整理し、感情と折り合いをつけたウォルターは、語りかけるように口を開いた。
「"彼女"は・・・・・・"ミナ"は、燃やしといたよ」

 "ミナ・ハーカー"。
『ドラキュラ』が愛し、『ドラキュラ』が攫い、『ドラキュラ』がその全てを捧げようとした女性。
アーカード・・・・・・『ドラキュラ』が血を吸い、吸われた唯一の存在。
『全ての始まり』。

 ヘルシングに『ドラキュラ』が倒され、彼女は人に戻った。
だが、アーカードは死んでいない。彼女の中にはアーカードがいる。
彼女自身がどうなろうと、彼女の奥深くには存在する。
聖餅でも、聖水でも、十字架でも、どうにもできない、吸血鬼の血が。

 それゆえアーカードの『模倣』の為に、彼女はその墓をあばかれた。
そしてかわいそうな彼女は、ミレニアムに研究され、残骸にし尽くされた。
それを、解放した。ミナが辱められる事は・・・・・・もう無い。

 その事を、消えてしまったアーカードは知らない筈だ。
他の顛末はともかく、そのことだけは伝えておかないと・・・・・・そう打算なく思ったのだ。


「・・・・・・そうか、手間を取らせたな」
何のことはない、と言った風なアーカード。
しかし瞳には優しげな色、口には微かな笑みが見えた。

「構わないさ、僕が勝手にやったことだ。・・・・・・アーカード、僕はね。
 あの一夜一幕の茶番劇で、できるだけいい役が演じたかった。それだけなんだ。
 それがこの様だ。全てを賭け、全てを失った。こっちに来てもおんなじだ。
 いや、今回はBETすることさえ出来なかったな。いつだって僕は・・・・・・っっ!!」

 ウォルターは顔を下に向ける。
その噛んだ唇から、握った拳から、ポタポタと血が滴り落ちる。
そんなウォルターの様子を静観していたアーカードは、やれやれと言った感じで話し出す。

「ああ・・・・・・そうだな。糞餓鬼だ、お前は。どうしようもないガキ」
ウォルターに追い討ちをかけるように、アーカードは続ける。

「そうさ、お前などただの裏切り者だ、ただの。・・・・・・前にも言ったな?
 私は生まれてこのかた裏切り者は、一人だって許したことはありはしない。
 お前はそんなものなんだ。そんなものの余興に、児戯に、つきあう義理はない」

 そしてアーカードは一度だけ目を瞑り、ゆっくりと開く。
「・・・・・・が、その余興に、児戯に、茶番に、ガキの喧嘩に、少しだけ付き合ってやる」


 ウォルターは「えっ・・・・・・」と呆けた声を漏らし、顔をあげる。
アーカードを見つめたまま、次の言葉を考えあぐねていた
そんなウォルターを見兼ねたのか、アーカードはその理由を示してやる。

「なに、ただの気まぐれだ」

(お前の気まぐれが、ミナに安らぎを与えたくれたように・・・・・・な)

 当然アーカードはそんな思いを、決して口には出さない。
ウォルターが裏切り者である事に変わりはないし、調子に乗られても困る。

 恩を着せる為ではなく、純粋にミナを解放して、さらにその事を伝えてくれた。
その気持ちに報いてやろう、というわけではない。
感化されたわけでもない。
ただの気まぐれ。そう・・・・・・ただの気まぐれに過ぎない。


 知らず知らずウォルターの顔に笑みが浮かぶ。
「そんな嬉しそうな顔をされても、いつまた気が変わるかわからんぞ」

 アーカードはサディスティックに笑って、少しいじわるをする。
ウォルターはハッとして、緩んだ顔を引き締めた。

「礼は・・・・・・言わない、気まぐれというのなら。だから気が変わる前に――――」
気を取り直したウォルターは、糸を振り構える。

 しかしそれを、アーカードは手を出して制止した。
「零号開放はしない、する理由がないからな。飽くまで私の気まぐれだ。
 何でもかんでも、お前の都合に合わせる事もしない。己でどうにかしてみせろ・・・・・・あの、少佐のようにな。
 ・・・・・・それに、もう夜が明けた。腹も満たされたし、かなり眠い。我が主も待っているのでな、私は帰る」


「・・・・・・新しい、主人?」
踵を返すアーカードに向かって、ウォルターが問い掛ける。
アーカードは首だけ振り向かせた。

「お前にもいるだろう?使い魔として召喚されて・・・・・・恐らくはガリアか」

 デルフリンガー曰く、虚無の担い手はブリミルの直系子孫にのみ発現する。
トリステイン、アルビオン、ロマリアは既に揃っているから残りは自ずとガリアになる。
ウォルターは少し迷う。ガリアの事を言うべきか否か。

「何故お前までが、こんなアルビオンくんだりにいるのかは知らんがの」

 もうすぐにでも、この戦に参戦する事を言うべきか・・・・・・。
と言っても、既に戦争は殆ど終結している。
アルビオン軍七万はアーカードにより殲滅。レコン・キスタも自分が滅ぼした。
ガリアの立場として、後の諸国会議で敵の中枢を叩いた事を主張するだろう。
特段隠し立てしておく必要もない。と、ウォルターは話す事にした。


「・・・・・・僕は今、ガリアのとある人物の執事として働いてる。ちなみにもうすぐガリアの艦隊が来る」
「ほぅ」
「そしてその主人の命令で、レコン・キスタの連中をつい先刻殺してきた」
「なに・・・・・・?」

 アーカードは少し考える。
レコン・キスタが殺されたということは、クロムウェルも含まれている筈だ。
「ふむ・・・・・・首長のクロムウェルは、指輪をしてなかったか?」
「へっ?」

 ウォルターは言葉に詰まる。何故指輪の事を知っているのか。
と、アーカードは何かに気付いて、振り返る。

「む・・・・・・ウォルター、お前・・・指輪をしておるのう」
見ればウォルターの指に、リングが光っていた。

「ッッ・・・!?あ・・・・・・あぁ、その・・これは・・・・・・」
「アンドバリの指輪か?」
「ぬ・・・むぅ、そう・・・・・・だけど?」
誤魔化し切れないと直感したウォルターは、渋々認める。

「それは丁度良かった。とある約束での、それは元の持ち主に返さねばならんのだ」
アーカードは今すぐ渡せと言わんばかりに手の平を突き出し、有無を言わさぬ圧力をかける。
「ぐっ・・・・・・」


 ウォルターは葛藤する。
アンドバリの指輪で、連合軍を離反させた事はバレていないようだ。
仮にアンドバリの指輪によるものと知っていたとしても、恐らく自分がやった事だとは思うまい。

 しかしアーカードを零号開放させるのに、この指輪は必要だ。
零号開放をさせるには、軍団がいる。
時間的にも物量的にも、アーカード一人では如何ともし難い、急迫した状況を作る必要が有る。
・・・・・・かと言って、今ここで渡すのを渋れば疑われる。

 何故か元の持ち主の水の精霊と約束までしているようだし、理はあちらにある。
指貫グローブだからって、指輪をつけてるんじゃなかった。
と、後悔しても時既に遅し。後の祭りだった。

 ウォルターは観念し、指輪をはずして放り投げる。
「すまんの」
アーカードは指輪を受け取ると、ポケットにしまう。

(しょうがない・・・・・・か)
こうなったら、己が動かせる駒を全部使う。ジョゼフを焚きつけ、ガリア軍を動かす。

 アーカードの存在を教えれば、間違いなく乗り気になる筈だ。
そうだ、あの狂人ならきっと乗ってくる。
狂い方のベクトルは違えど、少佐のそれと似ているあの男なら。
そしてどうにか零号開放させて、今度こそアーカードと闘ってみせる。



「アーカード!」
ともすると息を切らして、ルイズがやってきた。
ウォルターを見るなり首を傾げ「誰?」と言う。

「ちょっとした知り合いさ」
と、アーカード。
それを聞いてルイズは「そう・・・・・・」と呟き、とりあえず納得した様子を見せる。
しかし何かを考えているのか、ウォルターを値踏みするように眺め始める。

(この子が・・・・・・)
ウォルターは目の前の桃色髪の少女が、アーカードの新たな主人だろうと推察する。
と言うか、それ以外の人間がこの場にいるとは思えない。

 ・・・・・・この少女が零号開放の命を下したのであれば、随分な胆力である。
『鉄の女』と形容できるインテグラとは、大分印象が違う。
尤も、インテグラも昔は少女らしい少女であったが・・・・・・。

 本質としての、人間の強さ。それがこの少女にもあるのだろう。
だからこそアーカードは仕えているのだろう。


(インテグラ・・・・・・お嬢様、か)
ウォルターは想いを馳せる。
アーサーの代から、・・・・・・生まれた時から仕えてきた主人に相応しき主人。
裏切った身としては未練は・・・・・・ない。しかしアーカードはどうなのだろうか。

「インテグラと・・・・・・セラスに、会いたくはないのかい?」
気が付くとウォルターはそんな問い掛けを口にしていた。
アーカードだけの、愛しい主と、恋しい下僕。
少佐の策に敗れ、世界から消え去り、そしてここにいる。不本意な別れだった事だろう。

「会いたくないわけなかろう。確実な方法を見つければ帰るさ・・・・・・」
そう言ってアーカードは笑みを浮かべ、ルイズの肩に手を置くと「いずれな」と付け加えた。
その一方で、ルイズは眉を八の字にして疑わしげにウォルターを見つめている。


 ルイズは考えていた。ちょっとした知り合いって、・・・・・・前の世界の知り合いなのかと。
でなければ、アーカードが話していた主人と下僕、インテグラとセラスの名が出るわけはない。

「・・・・・・もしかして、裏切った執事とかいう・・・?」
青年の特徴が、アーカードが話していた特徴と、どことなく一致している。

「・・・・・・ぁ・・・ああ、そうさ。はじめましてお嬢さん。アーカードの新しい主人だよね?」
ウォルターはルイズが頷くのを確認すると、さらに続ける。
「僕はウォルター、ウォルター・C・ドルネーズ。元ヘルシングゴミ処理係、まぁその・・・・・・裏切りの執事さ」

 深く礼をした後、少し苦々しく笑う。
裏切りと言えばその通りなのだが、なんだかばつが悪かった。

「あっ、これはご丁寧に。ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールです。
 その、一応・・・・・・アーカードの主人をやってます。えっと・・・・・・よろしくお願いします」

 ルイズはウォルターに倣うように頭を下げる。そして顔を上げようとして、ある事に気付いた。
「ッッ!!?・・・・・・ちょっと待って、ということは虚無の担い手が四人揃ったってこと?」


 ハルケギニアとは違う、地球という世界の人間が召喚されるのは、虚無の担い手が召喚した際の共通項だ。
そしてシュレディンガーのような例外じゃない限り、被召喚者。

 ウォルターを合わせれば、使い魔は四人となる。
使い魔は原則として一人だから、召喚者も当然四人。
虚無の使い魔ウォルターを召喚した、虚無の担い手がいるということだ。

「そういうことになるな。・・・・・・こやつの主が虚無に目覚めているのかは知らんが」
「・・・・・・そういえばさっき、最後の一人とか言ってたのはそういうことか」
ウォルターは最初の方のアーカードの言葉を思い返す。

「あぁ・・・・・・しかも使い魔四人全員が、今このアルビオン大陸にいる。なんともまぁ偶然は重なるものだ」
「他には誰が?」
「アンデルセンとワンちゃん。ついでにシュレディンガーだ」

 アーカードはあっさりと答える。隠すほどの情報でもないということか。
それにしても、アンデルセンと大尉・・・・・・さらにアーカードを殺した元凶シュレディンガーとは。
色々と厄介な面子だ。と、ウォルターはそこで気付く。

「五人・・・・・・?」
「シュレディンガーは、召喚された時には既に私の中から分離していた。
 私の中にいたままでは、この私共々消えてしまうからの。明確な理由は私にもわからんが・・・・・・。
 恐らく召喚された際に、弾かれでもしたんだろう。死んだ者が召喚される世界、何が起こっても不思議はない」


「そう・・・・・・なのか」
ウォルターは呟くように言う。
とりあえず今のところ、アーカードが突然消える心配はないということか。
 零号開放させなくとも、どうにかしてシュレディンガーを喰わせればまた殺せるだろうか?
いや、少佐と同じ様な手で倒すのは不本意である。
そもそも、本来の"闘って勝ちたい"という目的からはずれる。
それに・・・・・・零号開放の隙を利用したとしても、同じ手は二度と喰らってはくれないだろう。

 やはりアーカードの命を残り一つにして、純粋に打ち倒す。それ以外にない。


「・・・・・・それで、お前の主人は誰だ?ガリア王か?」
黙り込んで思考しているウォルターに向かって、アーカードは問うた。
これまでの会話の内容から、一つ思い浮かんだ事があったからである。

 何故ガリア王と名指しで問うたのか。
直系の子孫と言えど、その数はかなり多い。
しかしウォルターにレコン・キスタの殲滅を直接命令する者など、相応の地位の者。
現段階でパッと思い付き、且つ確実なのは王家の血に連なる者。その筆頭がガリア王である。

「ん・・・・・・あぁ、その通りさ」
ウォルターはあっさりと答える。
既に予想がついているようだったし、別段隠す意味もないと感じたからである。


(タバサの仇・・・・・・か)
アーカードは心の中で呟く。それこそが、わざわざ主人を聞いた理由。

 タバサの任務の付き添いで、ギャンブル場へと行った時のこと。
タバサの昔馴染みであったというトーマスが、タバサの父親を殺したのは王政府だと言っていた。
同時に呼んだ名前が、"シャルロット"。
ガリアでシャルロットと言えば・・・・・・最初に思い浮かぶのは一人だけ。
"シャルロット・エレーヌ・オルレアン"。
現ガリア国王ジョゼフの弟であった、亡きオルレアン公シャルルの娘。

 現王ジョゼフに殺され、王位を簒奪されたと専らの噂。ひいては王政府に殺されたとも言える。
容姿や年齢、また名を変えて学院に通っていることから推察しても、ほぼ間違いない。

 何故憎むべき仇の手足となってまで、王政府に従い騎士として任務をこなしているのか。
アーカードはタバサの決意を知っている。そこから推察するのは至極簡単だった。
つまりは自己鍛錬と忠誠心を見せる為。
来るべき時まで己を鍛え続け、それまで相手に自分を信用させ・・・・・・最終的には寝首を掻く。


(似ているな・・・・・・)
そう、かつての自分と似ている。境遇は違えど、己の幼少時と似ている。
だからこそ、タバサの決意と行動の理由がよくわかるのだ。
敵国の人質となり、神を信じ、慰み者にされながら、復讐を胸に必死に学んだ自分と重なるのだ。

(尤も、タバサが信じているのは自分自身だろうが・・・・・・)

 神を信じ、神の為に、戦った私とは違う。
神を第一とし、復讐を二の次とするのではなく。
アニエスのように忠誠と復讐の二つに生きるのではなく。
復讐の一念のみで、日々を戦い続けている。

 かつての私のように、本質的には孤独の中で生きているタバサ。
敵の腹中で、その素振りを一切見せず、ひたすら己が刃を研ぎ続けているタバサ。
見事成し遂げるのか、或いは失意に沈むのか、少しばかり楽しみだ。



「さて・・・・・・これ以上仲良く話すこともあるまい」
他に気になる事項も無いアーカードは淡白にそう言うと、ルイズを促して歩き出す。

「・・・・・・アーカード!!」

 ウォルターは、振り返らず歩き続けるアーカードに向かって宣戦布告する。

「必ず倒す!!僕の全てを以てッッ!!!」

 アーカードは背を向けたまま、欠伸をおさえた手をひらひらと振る。
ルイズは会釈をして、アーカードと共に歩いて行った。


 ウォルターは大きく息を吸う。数秒止めて、ゆっくりと肺の中の空気を吐き出した。
夜は完全に明け、陽の光が目に染みる。
「これから忙しくなるかなあ」とウォルターは一人ごちると、緩慢に歩き始めた。



  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロのロリカード

「ゼロのロリカード-38」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 虚無と狂信者
  3. 小ネタ-02
  4. ゼロと魔砲使い
  5. 超魔王(?)使い魔
  6. ワイルドの使い魔
  7. サイヤの使い魔-08
  8. 小ネタ
  9. 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
  10. 魔法少女リリカルルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    毒の爪の使い魔
  • 92日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 129日前

    ゼロの登竜門-03
  • 158日前

    ゼロの登竜門
  • 222日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 317日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 317日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 317日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 318日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 327日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「ルイズ」関連ページ
  • つかわれるもの
  • ラスト・レイヴン×ゼロ
  • 使い魔を買いに
  • ゼロギアス
  • 糸色望の使い魔
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 虚無と狂信者
  3. 小ネタ-02
  4. ゼロと魔砲使い
  5. 超魔王(?)使い魔
  6. ワイルドの使い魔
  7. サイヤの使い魔-08
  8. 小ネタ
  9. 帝王(貴族)に逃走はない(のよ)!
  10. 魔法少女リリカルルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    毒の爪の使い魔
  • 92日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 129日前

    ゼロの登竜門-03
  • 158日前

    ゼロの登竜門
  • 222日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 317日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 317日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 317日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 318日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 327日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.