瓶割刀
【刀】
基本性能
価値 | 重量 | 攻撃力 | 耐久度 |
55 |
命中補正 | 回避補正 | 物理耐性 | 妖術耐性 |
+2 | +2 | − | +10 |
装備可能 | |
装備区分 | 剣術系武器 |
必要Lv | |
付与効果 | 腕力+5 |
備考
瓶割刀は,相模の三島神社に奉納された刀で,ある刀工が37日間も拝殿に参拝して鍛えたものだ。 奉納されたのちは数年間に渡って神前に吊されていたが、あるとき落下し 下にあった酒瓶を真っ二つにしたことから瓶割刀という名前が付いた。
情報募集中
- 上の逸話は多分狙い違いかと、、、何故それを柴田勝家がもってる理由がないw -- ななしの鍛冶?
- 柴田勝家の瓶割りの意味は、六角攻めの頃、篭城戦で瓶を割って城から出撃した由来によるものでしょう -- ななしの鍛冶?