浜名湖底洞穴
場所
遠江 : 『り−ハ』付近
旅マップは→こちら←からご確認ください。
MAP
敵NPC
名前 | レベル | 徒党数 | 備考 | ドロップアイテム | 見破り |
名前 | レベル | 徒党数 | 備考 | ドロップアイテム | 見破り |
濡れネズミ | 27-32 | 1-5 | ■黄ネーム |
白耐粘土【クエスト】 巨大な前歯 |
|
水蜘蛛 | 29-34 | 2-6 | ■黄ネーム | ||
泥ネズミ | 28-33 | 1-6 | ■黄ネーム |
白耐粘土【クエスト】 巨大な前歯 |
|
水澄まし | 31-35 | 1-4 | ■黄ネーム |
水の御霊【クエスト】 水の甲殻腹巻【腹巻】 |
|
泥蛇 | 30-35 | 1-6 | 白耐粘土【クエスト】 | ||
蛟 | 32-37 | 2-7 | |||
蛟使い | 41-45 | 1-7 |
蛟の杖【錫杖】 死霊の御霊【クエスト】 |
● | |
小鬼 | 34-39 | 1-6 |
象牙石【宝石】 毒空木【植物】 |
||
笑鬼 | 33-38 | 1-7 | ワライタケ【毒】 | ||
散鬼 | 34-39 | 1-7 | |||
凶鬼 | 35-42 | 1-7 | 象牙石【宝石】 | ||
死霊 | 37-40 | 1-7 | 死霊の御霊【クエスト】 | ||
死霊使い | 46-49 | 7 | 死霊の御霊【クエスト】 | ● | |
浮遊霊 | 40-45 | 2-7 | 二頭首タイプにグラ変更 | 死霊の御霊【クエスト】 | ● |
水遊霊 | 43-47 | 4-6 | ● | ||
霊惑わせ | 43-47 | 2-7 | 破天から追加 | ||
水渡り | 46-50 | 2-7 | |||
水暴れ | 44-53 | 1-7 | はり【宝石】 | ● | |
水舐め婆 | 44-46 | 1-5 | 青玉【宝石】 | ● | |
沼婆 | 41-47 | 3-7 | ● | ||
霧吹き婆 | 44-55 | 4-7 | 霧雨の水【薬】 | ● | |
淵野の大蜘蛛 | 46 | 1 |
淵眼石【特殊装備】 淵野の絹【クエスト】 |
● | |
天女の恨み | 54 | 7 |
怨念の刃【懐剣】 般若の面【特殊装備】 |
● |
ボスNPC
NPC
ゾーンドロップ
由来
-
〈浜名湖〉(はまなこ)
-
現在の静岡県浜松市付近にある湖。
かつては淡水湖だったが1498年の地震によって砂州が崩れ汽水湖となる。
京都より遠い湖ということで遠江と呼ばれ、それが国の名前にもなった。
浜名湖には天女伝説があり、湖畔に所在する弁天神社には天女が羽衣を干したと伝えられる「天女の松」がある。
-
現在の静岡県浜松市付近にある湖。
その他情報
- MAPの場所にいきましたがいません、場所まちがってないですか? -- 六道影貞
- 消えてる場合があります。黒木と話しなおすとわくかと思います。 -- 多分?
- 六角のいる場所は、もっと奥の池のそばですね -- ななし陰陽?
- ↑六道影貞のことですね^^ -- ななし侍さん?
- 六道影貞まで左の壁沿いに薬で消えて行けますか、見破られるかな? -- SOUHEI?
- 全体的に水耐性ありそうですが、修羅装備あれば水属性術が有効です --