知行施設
施設一覧
村役によって必要行動力が変化する
村役によって必要素材の量が変化する
堤防Lvによって必要素材の量が変化する
旧仕様での改良日数の差か?(---があるものは旧データです)
情報を書き込む際は数値を書き換えずに、欄を追加して書いてください。
水田
施設Lv以下の価値の水田知行産物が定期的に知行蔵に収穫される
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
水田 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 桶:13 鎌:13 開墾鍬:13 干し竿:13 | ||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 貝灰:144 溜め池:54 鳥除け目玉:36 あせび製殺虫剤:54 | |||
忍者Lv34 | 水田15 | 1224 | 30.600文 | あせび製殺虫剤:54 溜め池:54 鳥除け目玉:36 貝灰:144 | お竹? | ||
Lv4→5 | --- | --- | --- | うす:22 きね:22 農耕馬:22 魚粉:176 | |||
忍者Lv36 | 水田15 | 1428 | 38.250文 | うす:22 きね:22 農耕馬:22 魚粉:176 | お竹? | ||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 龍骨車:1 タバコ製殺虫剤:3 鋤:5 アイガモ:1 | |||
Lv5→6 | 鍛冶屋Lv30 | 水田10 | --- | 龍骨車:28 タバコ製殺虫剤:84 鋤:140 アイガモ:28 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 薬膳がゆ:1 あさりのみそ汁:1 馬刺し:1 カモ:1 | |||
Lv6→7 | 傾奇 | 水田11 | 1384 | 薬膳がゆ:32 あさりのみそ汁:32 馬刺し:32 カモ:32 | 23倍:堤防Lv4、堤防Lv3では24倍表示された | ||
Lv7→8 | 草刈鎌?:1 改築材?:1 増築材?:1 | ||||||
Lv8→9 | 地鎮の浄水?:1 上改築材?:1 上増築材?:1 |
畑
施設Lv以下の価値の畑知行産物が定期的に知行蔵に収穫される
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
畑 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 貝灰:4 干し竿:5 開墾鍬:2 | ||
僧Lv15 | 畑8 | 1070 | 24.300文 | 干し竿:70 開墾鍬:28 貝灰:56 |
お伊根 14倍 |
||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 鎌:2 枯れ草木:3 あせび製殺虫剤:3 | |||
薬師 | 畑15 | 619 | 鎌:28 枯れ草木:42 あせび製殺虫剤:42 | 14倍、堤防Lv3 | |||
侍 | 畑8 | 1494 | 鎌:36 あせび製殺虫剤:54 枯れ草木:54 | ||||
僧Lv16 | 畑8 | 1285 | 32.400文 | 鎌:38 あせび製殺虫剤:57 枯れ草木:57 |
お伊根 19倍 |
||
Lv4→5 | --- | --- | --- | かかし:3 魚粉:3 鳥除け目玉:1 馬糞:3 | |||
薬師 | 畑15 | 782 | かかし:51 魚粉:51 鳥除け目玉:17 馬糞:51 | 17倍、堤防Lv3 | |||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 牛:3 魚粉:5 牛糞:3 いなごの佃煮:1 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 土壌活性剤:1 きゃらぶき:1 梅干し?:1 榊の葉:1 | |||
侍Lv24 | 畑11 | 2168 | 52.920文 | 土壌活性剤:31 きゃらぶき:31 梅干し?:31 榊の葉:31 |
由良湯右衛門?改良苦手 31倍 |
||
Lv7→8 | 堆肥?:1 改築材?:1 増築材?:1 | ||||||
不明 | 不明 | 不明 | 堆肥?:27 改築材?:27 増築材?:27 | 27倍 | |||
Lv8→9 | 地鎮の護符?:1 上改築材?:1 上増築材?:1 | ||||||
薬師 | 畑15 | 地鎮の護符?:31 上改築材?:31 上増築材?:31 |
林地
施設Lv以下の価値の林地知行産物が定期的に知行蔵に収穫される
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
林地 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 鋸:75 ござ:15 貝灰:90 わら縄:60 | ||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 手綱:5 なた:2 炭焼き小屋:1 あせび製殺虫剤:3 | |||
--- | --- | --- | 手綱:95 なた:38 あせび製殺虫剤:57 炭焼き小屋:19 | ||||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 虫取り網:3 虫小屋:1 馬糞:4 枝豆:1 | |||
--- | --- | --- | 虫取り網:72 虫小屋:24 馬糞:96 枝豆:24 | ||||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 大鋸:3 タバコ製殺虫剤:3 かんな:1 魚粉:10 | |||
忍者Lv19 | 林地12 | 1588 | 44.280文 | 大鋸:78 タバコ製殺虫剤:78 かんな:26 魚粉:260 |
野上桜里? 26倍 |
||
僧 | 林地15 | --- | 大鋸:81 タバコ製殺虫剤:81 かんな:27 魚粉:270 | 27倍 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 育苗支柱:1 いなごの佃煮:1 湯豆腐:1 牛糞:1 | |||
神主Lv49 | 林地15 | 1836 | 58.012文 | 育苗支柱:31 いなごの佃煮:31 湯豆腐:31 牛糞:31 |
小沼景平 31倍 |
||
Lv7→8 | --- | 平鍬?:1 改築材?:1 増築材?:1 | |||||
鍛冶屋 | 林地15 | --- | 平鍬?:25 改築材?:25 増築材?:25 | 必要素材を集める前で行動力未確認 |
牧場
施設Lv以下の価値の牧場知行産物が定期的に知行蔵に収穫される
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
牧場 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 桶:1 鳥小屋:1 イワシ:10 | ||
鍛冶屋 | 牧場12 | --- | 桶:11 鳥小屋:11 イワシ:110 | 11倍 | |||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 厩舎:1 蹄鉄:5 藁沓:5 アジ:10 | |||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 身欠きにしん:4 養蚕場:1 ござ:3 桑の葉飼料:5 | |||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 家蚕さなぎ:5 鼻ぐり:3 鞍:3 押し切り:1 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 土壌改良剤:1 おかゆと味噌汁:1 蹄鉄:1 霊水:1 | |||
Lv7→8 | --- | --- | --- | 農夫の手袋?:1 増築材?:1 改築材?:1 |
鉱山
施設Lv以下の価値の鉱山知行産物が定期的に知行蔵に収穫される
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鉱山 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 桶:14 炉:14 のみ:70 つち:70 | 14倍 | |
神主 | 鉱山7 | --- | 桶:12 炉:12 のみ:60 つち:60 | 12倍 | |||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 提灯:5 魚油:6 上木炭:3 玄米わら:4 | |||
神主 | 鉱山7 | --- | 提灯:80 魚油:96 上木炭:48 玄米わら:64 | 16倍 | |||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 樽:2 吹き竿:3 中型炉:1 魚油:8 | |||
--- | --- | --- | 樽:46 吹き竿:69 中型炉:23 魚油:184 | ||||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 土瓶:3 つるはし:3 農耕馬:1 きゃらぶき:1 | |||
忍者 | 鉱山8 | --- | 土瓶:75 つるはし:75 農耕馬:25 きゃらぶき:25 | 25倍 | |||
忍者 | 鉱山6 | --- | 土瓶:84 つるはし:84 農耕馬:28 きゃらぶき:28 | 28倍 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 滋養強壮もち:1 うす:1 土瓶:1 小豆:1 | |||
Lv7→8 | 土壌浄化剤?:1 改築材?:1 増築材?:1 |
漁場
施設Lv以下の価値の漁場知行産物が定期的に知行蔵に収穫される
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
漁場 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 桶:1 釣り竿:2 カメムシ:4 わら魚籠:2 | ||
薬師Lv46 鍛冶屋Lv29 |
漁場14 漁場7 |
825 866 |
23.220文 24.840文 |
カメムシ:56 桶:14 釣り竿:28 わら魚籠:28 |
珊瑚 お麻 14倍 |
||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 投網:36 ミミズ:72 手漕ぎ舟:18 たこつぼ:36 | |||
Lv4→5 | --- | --- | --- | イナゴ:4 熊手:2 もり:3 塩田:1 | |||
Lv5→6 | --- | --- | --- | カミキリムシ:4 定置網:1 高瀬舟:1 干し棚:1 | |||
陰陽 | 10 | --- | カミキリムシ:112 定置網:28 高瀬舟:28 干し棚:28 | 28倍 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 虫除け剤:1 たこつぼ:1 たこの刺身:1 御影石塊:1 | |||
Lv7→8 | 十能?:1 改築材?:1 増築材?:1 | ||||||
不明 | 不明 | 不明 | 十能?:27 改築材?:27 増築材?:27 | 27倍 | |||
Lv8→9 | 神主 | 9 | 2330 | 102貫127文 | 地鎮の農具?:41 上改築材?:41 上増築材?:41 |
工房
知行蔵の材料を施設Lv以下の産物系材料、名物系材料へと加工できる。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
工房 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 差塩:140 鉄鍋:14 裁縫針:28 雑穀わら:42 | ||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 楮:144 つち:18 たがね:36 かまど:18 | |||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 石臼:42 炭焼き小屋:21 壷:63 雁皮:168 | |||
鍛冶 | 工房9 | --- | 石臼:42 炭焼き小屋:21 壷:63 雁皮:168 | ||||
僧 | 工房8 | 1499 | 27貫 | 石臼:42 炭焼き小屋:21 壷:63 雁皮:168 | |||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 七輪:2 水槽:1 かんな:1 真塩:10 | |||
不明 | 不明 | 不明 | 七輪:56 水槽:28 かんな:28 真塩:280 | 28倍 | |||
鍛冶 | 工房15 | 952 | 七輪:42 水槽:21 かんな:21 真塩:210 | 21倍、堤防Lv3 | |||
巫女 | 工房12 | 1278 | 七輪:42 水槽:21 かんな:21 真塩:210 | 21倍、堤防Lv3 | |||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 上級燃料:2 中型炉:1 | |||
薬師 | 工房14 | 上級燃料:56 中型炉:28 | |||||
鍛冶屋 | 工房15 | 944 | 上級燃料:44 中型炉:22 | ||||
傾奇 | 工房10 | 1467 | 上級燃料:48 中型炉:24 | 24倍、堤防Lv3 | |||
忍者 | 工房15 | 1476 | 上級燃料:48 中型炉:24 | 24倍、堤防Lv3 | |||
陰陽Lv49 僧Lv2 |
工房13 工房9 |
不明 | 上級燃料:64 中型炉:32 |
丘陵Lv7 同知行内村役。 共同作業じゃなく必要個数同じ |
|||
巫女 | 工房12 | 1483 | 53貫550文 | 上級燃料:48 中型炉:24 | 24倍、堤防Lv3 | ||
鍛冶 | 工房15 | 1108 | 53貫550文 | 上級燃料:48 中型炉:24 | 24倍、堤防Lv3 | ||
Lv7→8 | 特上改築材?:1、特上増築材?:1 | ||||||
不明 | 不明 | 1680 | 特上改築材?:27、特上増築材?:27 | ||||
Lv8→9 | 極上改築材?:1、極上増築材?:1 | ||||||
忍者 | 工房15 | 1884 | 極上改築材?:31、極上増築材?:31 |
村
知行の人口増加。
開墾コマンドの効果上昇。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
村 | Lv2→3 | --- | --- | --- | ひえ:56 開墾鍬:70 雑穀わら:84 すいとん:14 | ||
Lv3→4 | --- | --- | --- | わかめのみそ汁:54 ござ:54 わら小屋:18 ひじきの煮付け:54 | |||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 柵:2 提灯:1 あじの開き:3 おかゆと味噌汁:1 | |||
傾奇 | 村12 | 1074 | 柵:34 提灯:17 あじの開き:51 おかゆと味噌汁:17 | 17倍、堤防Lv3 | |||
鍛冶屋 | 村9 | 1186 | 36.712文 | 柵:46 提灯:23 あじの開き:69 おかゆと味噌汁:23 |
23倍 お麻Lv27 |
||
忍者 | 村7 | --- | 柵:48 提灯:24 あじの開き:72 おかゆと味噌汁:24 | 24倍 | |||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 榎の枝:6 いなごの佃煮:1 稲わら:4 身欠きにしん:1 | |||
薬師 | 村9 | 953 | 58貫725文 | 榎の枝:126 いなごの佃煮:21 稲わら:84 身欠きにしん:21 | 21倍、堤防Lv3 | ||
薬師 | 村12 | 991 | 59貫400文 | 榎の枝:126 いなごの佃煮:21 稲わら:84 身欠きにしん:21 | 21倍、堤防Lv3 | ||
Lv6→7 | --- | --- | --- | 上改築材?:1 上増築材?:1 | |||
不明 | 不明 | 不明 | 上改築材?:20 上増築材?:20 | 20倍 |
市
調達や加工、戦支度など 物資系コマンドの効果を高める。
商業コマンドの効果上昇。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市 | Lv2→3 | --- | --- | --- | コップ:14 ざるそば:14 しじみの佃煮:42 焼き鳥:14 | ||
侍 | --- | --- | コップ:14 ざるそば:14 しじみの佃煮:42 焼き鳥:14 | 14倍 | |||
Lv3→4 | --- | --- | --- | ビードロ:1 たこの刺身:3 あさりのみそ汁:3 湯豆腐:1 | |||
僧 | 市15 | 864 | ビードロ:14 たこの刺身:42 あさりのみそ汁:42 湯豆腐:14 | 14倍、堤防Lv3 | |||
鍛冶 | 市9 | 688 | ビードロ:15 たこの刺身:45 あさりのみそ汁:45 湯豆腐:15 | 15倍、堤防Lv3 | |||
薬師 | 市5 | ビードロ:20 たこの刺身:60 あさりのみそ汁:60 湯豆腐:20 | 20倍 | ||||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 提灯:4 トウガラシ:3 たこの刺身:3 | |||
僧 | 市15 | 1068 | 提灯:68 トウガラシ:51 たこの刺身:51 | 17倍、堤防Lv3 | |||
鍛冶 | 市9 | 863 | 提灯:72 トウガラシ:54 たこの刺身:54 | 18倍、堤防Lv3 | |||
鍛冶 | 市7 | 889 | 提灯:72 トウガラシ:54 たこの刺身:54 | 18倍、堤防Lv3 | |||
Lv5→6 | --- | --- | --- | 水槽:1 紫石英:3 いなごの佃煮:4 | |||
不明 | 不明 | 不明 | 水槽:20 紫石英:60 いなごの佃煮:80 | 20倍 | |||
Lv6→7 | 侍 | 市7 | あさりのみそ汁:100 きゃらぶき:50 馬刺し:100 | 苦手職業、堤防3 |
櫓
知行を襲う人災を防ぎ 民忠誠度を上げる。
施しコマンド、戦支度コマンドの効果上昇。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
櫓 | Lv2→3 | --- | --- | --- | 屋根瓦:4 火打ち石:1 納豆:1 目玉焼き:1 | ||
Lv3→4 | --- | --- | --- | 紫石英:1 梅干し?:1 きんぴらごぼう:1 いかの塩辛:3 | |||
Lv4→5 | --- | --- | --- | 桜の枝:5 玄米わら:5 火打ち石:1 身欠きにしん:3 |
堤防
知行を襲う天災を防ぐ。
治水コマンド、改良コマンドの効果上昇。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
堤防 | Lv2→3 | --- | --- | --- | お祓い棒:1 桶:1 きんぴらごぼう:2 | ||
僧 | 堤防9 | 852 | お祓い棒:12 桶:12 きんぴらごぼう:24 | 12倍 | |||
傾奇 | 堤防8 | 797 | お祓い棒:12 桶:12 きんぴらごぼう:24 | 12倍 | |||
Lv3→4 | 火打ち石:3、ござ:2、ネズミの毛皮:3、アジ:3 | ||||||
神主 | 堤防8 | 964 | 火打ち石:45、ござ:30、ネズミの毛皮:45、アジ:45 | 15倍 | |||
巫女 | 堤防8 | 925 | 火打ち石:42、ござ:28、ネズミの毛皮:42、アジ:42 | 14倍 | |||
侍 | 堤防7 | 1198 | 火打ち石:45、ござ:30、ネズミの毛皮:45、アジ:45 | 15倍 | |||
僧 | 堤防6 | 993 | 火打ち石:45、ござ:30、ネズミの毛皮:45、アジ:45 | 15倍 | |||
Lv4→5 | 押し切り:3、身欠きにしん:1、芋虫:3、馬肉:3 | ||||||
侍 | 堤防8 | 1319 | 57貫375文 | 押し切り:51、身欠きにしん:17、芋虫:51、馬肉:51 | 17倍 | ||
僧 | 堤防6 | 1099 | 59貫925文 | 押し切り:51、身欠きにしん:17、芋虫:51、馬肉:51 | 17倍 |
寺社
知行の民忠誠度が上がりやすくなる。
取れにくかった収穫物が増える。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
寺社 |
南蛮寺
開墾、商業、施し、治水、改良、調達の各知行コマンドを二人の村役で行う特殊コマンド「共同作業」が実行できる。
単独の村役で作業を行うよりも行動力の消費が少なく、村役の職業による影響も受けない。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
南蛮寺 |
土蔵
作業をした村役がランダムでアイテム(輝片・知行産物など)を拾ってくるようになる。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土蔵 | 建設 | 978 | --- |
拾ってくるアイテムについては該当ページを参照。
学問所
村役が仕事をした際の獲得経験値を増加させる(増加した時は、メッセージが出る)。
種類 | 改良レベル | 村役職業 | 村役能力 | 行動力 | 必要資金 | 必要素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
学問所 |
開発改良可能施設
地形 |
最適な 収穫施設 |
不適な 収穫施設 |
施設 |
知行 Lv1 |
知行 Lv2 |
知行 Lv3 |
知行 Lv4 |
知行 Lv5 |
知行 Lv6 |
知行 Lv7 |
知行 Lv8 |
知行 Lv9 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平野 | 水田 | 畑 | 水田 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | ||
漁場 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |||||
鉱山 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |||||
牧場 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | |||||
林地 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | |||||
街道 | 畑 | 林地 | 畑 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | |
水田 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | ||||
漁場 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | ||||
鉱山 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | ||||
牧場 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | ||||
森林 | 林地 | 牧場 | 林地 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | ||
畑 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |||||
水田 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | ||||||
漁場 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | ||||||
鉱山 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | ||||||
丘陵 | 牧場 | 鉱山 | 牧場 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | ||
林地 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |||||
畑 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | ||||||
水田 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | ||||||
漁場 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | ||||||
山地 | 鉱山 | 漁場 | 鉱山 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | ||
牧場 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |||||
林地 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | ||||||
畑 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | ||||||
水田 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | ||||||
水辺 | 漁場 | 水田 | 漁場 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | ||
鉱山 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |||||
牧場 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | ||||||
林地 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | ||||||
畑 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | ||||||
全地域 | - | - | 工房 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | ||
- | - | 村 | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | |||
- | - | 市 | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |||
- | - | 櫓 | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |||
- | - | 堤防 | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |||
- | - | 南蛮寺 | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | ||||
- | - | 寺社 | - | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | |||
- | - | 土蔵 | - | - | - | - | - | - | - | Lv1 | Lv2 | ||
- | - | 施設数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 備考 |
*建造可能な施設数=知行Lvです
備考