atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 蟻さん@ wiki
  • 甲陽軍鑑

蟻さん@ wiki

甲陽軍鑑

最終更新:2007年06月13日 07:36

aoari

- view
だれでも歓迎! 編集

書物系

甲陽軍鑑 (コウヨウグンカン) 【書物】

基本性能

価値 重量 攻撃力 防御力 耐久度
10 5.2 10 3 10


命中補正 回避補正 物理耐性 妖術耐性
+2 -- -10 -10


装備可能 全職
装備区分 特殊装備
必要Lv 22以上
付与効果 知+8 全属性+2


備考

武田家の高坂昌信のドロップ
門外不出

解説

武田家の軍略、戦術などを書いた作品。成立は17世紀初頭と考えられている。
著者は小幡景憲が最有力とされているが、確証はない(彼は甲斐には1度も住んでおらず、甲斐独自の表現があるこの書物を書くことは不可能という人もいる)。
小幡景憲は武田家家臣の小幡昌盛の子であり、甲州流兵学者として伝わっている。

武田家家臣の足跡をたどるときに必ずといってよいほど現れる書物であるが、実のところ明らかな間違い、ほかの資料があって初めて事実であると認識される事柄があるなど、全内容に関して逐一の検討が必要な資料であって、歴史的資料としての価値はもともと全般的に低いとされている軍記物の中でもことさら低い。
しかしながら、この甲陽軍鑑はそのような資料であるにもかかわらず書かれていることがほとんど事実として認識されてしまっているという非常に奇怪な書物である。
なぜこのようなことが起こっているかというと、江戸時代の名残である。

戦国が終わり時代が徳川の世になると、徳川家康は神聖視されるようになり、同時に彼が非常に高く評価し、なおかつ自分の軍にほぼそのまま取り入れた武田家の軍略などが非常に尊重される風潮があった。これは幕末になり西洋式の軍略が取り入れられるまで200年以上にわたって続いていた。
2004年大河ドラマ「新撰組」に甲州流軍学者として登場した実在の新撰組隊士である武田観柳斎などの人物が物語っているように、幕末にいたるまで甲州流軍学は兵法の最高峰だったのである。
そしてそのバイブルとも言うべき本がこの甲陽軍鑑だったのである。
そのため現在に至るまでこの本の内容は鵜呑みにされる傾向があり、ネット上の武田家臣の経歴にこの本から出ている内容が使われていることも多い。
しかし前述したようにこの本の内容は逐一検討が必要なほど信憑性が薄い。
特に危険なのが山本勘助、馬場信春(信房)の2人である。
この2人は甲陽軍鑑以外にはほとんど資料が残っておらず、特に山本勘助に関しては、昭和の後期まで実在すら疑われていた人物であり、その生涯も謎に包まれている。

また、この本の表向きの作者となっている高坂昌信も注意が必要である。彼は表向きの作者というこの本の性質上、エピソードが書き足されている危険性が高い。
また、ネット上でも彼が甲陽軍鑑の作者であると言い切ってしまっている文があるが、これは完全な間違いで、高坂自身が執筆した可能性は多分に低く、大本を作った可能性も薄く、作者が名を借りたという説が強い。しかしその作者も確証はなく、今後の研究が鍵を握っている。

情報募集中

名前:
コメント:
「甲陽軍鑑」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
蟻さん@ wiki
記事メニュー

Original

蟻さん戦国列伝2
信onなんでも板
蟻さんBBS

攻城戦?要PW

秀吉戦記要PW
忘却の魔境要PW

知人クエ九州版要PW
知人クエ到達度要PW

絵巻メモ要PW

製作物置き場要PW

一門関連

一門試練・07.07~要PW
一門試練・07.14~要PW
一門試練・07.21~要PW
一門試練・07.28~要PW
一門試練・08.04~要PW
一門試練・08.11~要PW
一門試練・08.18~要PW
一門試練・08.25~?要PW

一門活動履歴

一門依頼・壱~伍要PW
一門依頼・六~拾要PW
一門依頼・拾壱~拾参要PW
一門試練・22.04要PW
一門試練・22.05要PW
一門試練・22.06要PW

データ

狩り場メモ
狩り場メモ覚醒版
涙ギャンブル
攻略動画集要PW

フリー

クエ到達度(オープン)
クエ到達度九州版(オープン)

練習ページ

交流関係

蟻さんSHOP(外部)
何でも投票所
質問箱(過去)
リンク集

更新情報

新規作成ページ

記事メニュー2

Access

total: -
today: -
yesterday: -

SHOPING

争覇の章

信長の野望など

PS3おすすめゲーム

PS2おすすめゲーム

人気ページ

  • 管理日記
  • クエスト(隠れ里)
  • NPC別合戦戦果
  • 地図
  • リンク集
  • 立物
  • 信長の野望 Online@モバイル
  • 敵技能一覧
  • 職業
  • 狩り場メモ


更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 武田親衛隊
  2. 宝飾屋
  3. 蛤刃の槍
  4. 鹿角脇立兜
  5. 暗黒呪霧・壱
  6. 鋼の忍者鎧
  7. 重斧
  8. 唐人笠兜作成
  9. 怪異の皮
  10. 男一代無念刀
もっと見る
最近更新されたページ
  • 92日前

    五月山友梨
  • 92日前

    コメント/村役
  • 92日前

    依那古玉麿
  • 3940日前

    リンク集
  • 3940日前

    MenuBar
  • 4104日前

    FrontPage
  • 5471日前

    SandBox
  • 5561日前

    涙ギャンブル
  • 5562日前

    何でも投票所
  • 5569日前

    芦屋道満
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武田親衛隊
  2. 宝飾屋
  3. 蛤刃の槍
  4. 鹿角脇立兜
  5. 暗黒呪霧・壱
  6. 鋼の忍者鎧
  7. 重斧
  8. 唐人笠兜作成
  9. 怪異の皮
  10. 男一代無念刀
もっと見る
最近更新されたページ
  • 92日前

    五月山友梨
  • 92日前

    コメント/村役
  • 92日前

    依那古玉麿
  • 3940日前

    リンク集
  • 3940日前

    MenuBar
  • 4104日前

    FrontPage
  • 5471日前

    SandBox
  • 5561日前

    涙ギャンブル
  • 5562日前

    何でも投票所
  • 5569日前

    芦屋道満
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.