aoc_ok @ ウィキ

日本

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

斬れ!突け!歩兵最強文明

文明ボーナス

  • 漁船の作業速度 暗黒の時代+5%、領主の時代+10%、城主の時代+15%、帝王の時代+25% 漁船のHP2倍、飛び道具に対する防御力+2
 →気にしなくておk
  • 粉ひき所・伐採所・採掘所のコスト-50%
 →純粋に資源所倍建てれるということ
  普通に暗黒内政しても150~200の木が浮く計算
  領主以降も資源所の追加が容易なため効率が上がり、内政が強い
  • 歩兵の攻撃速度 領主の時代以降+25%
 →これのお陰で日本の歩兵は最強
  領主以降のボーナスなため暗黒民兵は適応外

チームボーナス

  • ガレー船の視野+50%
 →無いに等しいので戦いでしっかり貢献しましょう

ユニークテクノロジー

  • 投擲術
遠投投石機の発射速度25%UP
組み立て、梱包速度4倍
 →遠投の弱点、機動性のなさを完全克服したテクノロジー
  梱包押して次の攻撃対象クリックするころにはもう梱包なんて終わってますよ

ユニークユニット

 武士・剣豪
ユニークユニットに強く、槍と同じ速度で走るサムライ
歩兵ユニークにはめっぽう強い
あのチューナイにすら数が1体でも上回れば勝てるほどの性能を持つ

日本の歩兵ボーナスについて

実感わきにくいと思うのでシナリオで検証した具体例
◎領主防御+1軍兵で農民2人と戦って普通に勝てる
 →通常文明は農民一人のHP0~20残る程度
◎領主素槍3体で素騎士2体食って槍1匹半分以上残る
 →通常文明は五分五分
◎フルアップ矛槍兵12でフルアップ近衛騎士10と戦って五分五分
 →通常文明はフルアップ矛槍15でたまに勝てる程度

速度が速いということは単位時間当たりの攻撃ボーナスが入る回数が多いということなので、特に矛槍兵は強力なことがわかります



歩兵と弓関係のテクが両方完備なのは日本だけ!
汎用性の高さは随一

暗黒オススメ編成
木が浮くのでもちろん民兵ができる
ただし歩兵攻撃ボーナスの恩恵は受けれないので注意

領主オススメ編成
日本の時代
本気斥候が血統はいらないだけで城主以降を見据えてもどんな編成でも可能
軍兵、槍散、槍弓あたりがおすすめ

城主オススメ編成
日本が辛い時代
長槍石弓はもはや騎士が餌としか思えない強さ
南米相手には長剣散兵が強力
と、歩兵射手はもちろんフルアップするのですが、血統がないので馬が微妙・・・
後衛即城のときは防御2のタイミングと数が重要
内政は太めなのでそこを生かすしかないですね

帝王オススメ編成
日本のサポートが映える時代
槍剣豪はもはや馬や歩兵でもとめられない
ただマングや羽飾り、鉄砲はまじで勘弁
槍散剣豪遠投がそろえば怖いものなし

日本全時代においての問題は機動力
剣豪が槍程脚が早いとはいっても所詮歩兵
馬が主力として使えない分しっかりと抜いていくことが重要かなと思います

機動力が重要なゲームなので相手の機動力を殺す戦い方をすればいいんです!
戦場が狭ければ狭いほど日本は生きる

独断と偏見と愛と情熱の産物
cloud_of_ash

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー