戦術箱@いーすたん
いーすたんの思うこと。
主に塔や朝鮮など、あまり人気の無いことについて書きまくる。
主に塔や朝鮮など、あまり人気の無いことについて書きまくる。
ブラインドランダム~
おkで最近干されているブラインドランダム。主に2v2程度の試合が多いが、マップの種類を考えないといけない上に地形の有利不利も大きく結構盛り上がる。
ここでは、なるべく早いうちにマップの種類を特定することについて考える。
ここでは、なるべく早いうちにマップの種類を特定することについて考える。
まずは出てくるマップ一覧:
アラビア、列島、バルト海、深い森、沿岸、大陸、カルデラ湖、凍結湖、金鉱、高地、島々、地中海、移住、モンゴリア、オアシス、流域、海辺の沼地、スカンディナビア、チームごとの島、ユカタン。
アラビア、列島、バルト海、深い森、沿岸、大陸、カルデラ湖、凍結湖、金鉱、高地、島々、地中海、移住、モンゴリア、オアシス、流域、海辺の沼地、スカンディナビア、チームごとの島、ユカタン。
結構多いな。遊牧、要塞、アリーナ以外の全部が候補のようです。
初期資源の特徴からすぐに分かる物
特徴 | マップ名 |
苺がない | スカンディナビア |
苺が7房 | 移住 |
苺が9房 | 海辺の沼地 |
苺が6房+6房 | ユカタン |
石が6+6タイル | 列島 |
石が5+5タイル | 島々 |
資源の特徴と地形から判別できる物
特徴 | マップ名 |
金が4+3タイル ∧ 中央が海 | カルデラ湖 |
金が4+3タイル ∧ 中央が陸 | 金鉱 |
猪が4~5匹 ∧ 周囲が森 | 深い森 |
猪が4~5匹 ∧ 中央に海 | 地中海 |
上記以外の判別について
特徴 | マップ名 |
島マップ ∧ 資源がアラビア | チームごとの島 |
羊が10匹以上 ∧ 周囲の森が小さい | オアシス |
羊が10匹以上 ∧ 周囲に森 ∧ 雪景色 | 凍結湖 |
周囲が海 ∧ 羊が多い | 大陸 |
周囲が海 ∧ 鹿が2グループ | 沿岸 |
中央が海 ∧ 鹿が2グループ | バルト海 |
自陣と敵陣の間に川 ∧ 中洲あり | 流域 |
自陣と敵陣の間に川 ∧ 羊と猪が多い | 高地 |
フィールドが緑(草原) | アラビア(緑) |
フィールドが砂漠 ∧ 池がある | アラビア(茶) |
フィールドが砂漠 ∧ 池がない | モンゴリア |
といったところでしょうか。
特に、「大陸と沿岸」 「流域と高地」 このあたりはなかなか区別ができないと思います。
また、初期画面ではただのGAにしか見えないことも多いので、斥候をホールインワンさせる前にきっちり探索したいところです。
各マップの攻略法は別の場所に投げましょうか(ぉ
特に、「大陸と沿岸」 「流域と高地」 このあたりはなかなか区別ができないと思います。
また、初期画面ではただのGAにしか見えないことも多いので、斥候をホールインワンさせる前にきっちり探索したいところです。
各マップの攻略法は別の場所に投げましょうか(ぉ
民族の象徴の建設
民族の象徴の建設というルールをやってみたので思うことを書く。
象徴建設時、農民が28人以上いて、帝王INと同時に行う流れになったため、事実上早く帝王に入れた者勝ちという感じでした。
ではそのための方法はどうなるか考える。
ではそのための方法はどうなるか考える。
暗黒の時代
一番重要であることは普通の内戦と同じである。ただし、極端にぬくってからの即帝を目指すという点で異なる。これは、通常の即帝が帝王ユニットを強化して他を制するというのに対し、これの即帝は、帝王INと同時に木金石が1000あればいいだけである。一方で、通常の即帝より時間勝負になりがち。
領主の時代
手押し押して、その間に鉄工所と市場を建てる。
手押し終わったらとっとと城主押しましょう。
手押し終わったらとっとと城主押しましょう。
城主の時代
農民作るか、荷車を押す。その間に学問所と神殿を建てる(おもちゃ小屋でも可、城はNG)。TCは増やす必要なし。建物たったらとっとと押す。
帝王進化~帝王の時代
進化中に木金石が1000になるようにする。貯まったら他の資源手伝う。
畑農民は他に回すか、肉を売るために作業するか。どっちがいいのか不明。
人力起重機は適用されたっけ?
資源貯まったら、農民を1箇所に集める。
帝王になった瞬間象徴建設開始。
畑農民は他に回すか、肉を売るために作業するか。どっちがいいのか不明。
人力起重機は適用されたっけ?
資源貯まったら、農民を1箇所に集める。
帝王になった瞬間象徴建設開始。
必要な資源まとめ(農民40と仮定)
肉:(農民数)*50+手押し+荷車+進化=4625
金:進化+象徴=2000
石:象徴=1000
木:畑+各種資源場+進化にいる建物+象徴=1725+畑と資源場
内政テク入れるのはまた別にいる。
肉:(農民数)*50+手押し+荷車+進化=4625
金:進化+象徴=2000
石:象徴=1000
木:畑+各種資源場+進化にいる建物+象徴=1725+畑と資源場
内政テク入れるのはまた別にいる。
思うこと:石は帝王押してから全力で行けば800ほれると思う。
金は城主中に掘り終わってもいいんじゃね?
木は金を掘り終えてからさっさと切る。それまでは、建物分で十分か。
肉はあまりそうなら売る。
金は城主中に掘り終わってもいいんじゃね?
木は金を掘り終えてからさっさと切る。それまでは、建物分で十分か。
肉はあまりそうなら売る。
文明考察
サラセンも市場を使えば弱くはならない。
逆にモンゴルのボーナスは速攻しないので微妙。
ペルシャはTCが速いのを利用しやすく、ビザは少ない資源で帝王に入れる。
各種資源収集速度ボーナスは嬉しい。
スペインの建設ボーナスは無効なので注意。
バイキングは内政厚くしやすいので農民減らして時間短縮が期待できる。
アステカのボーナスは期待できる反面、マヤのボーナスは微妙。
サラセンも市場を使えば弱くはならない。
逆にモンゴルのボーナスは速攻しないので微妙。
ペルシャはTCが速いのを利用しやすく、ビザは少ない資源で帝王に入れる。
各種資源収集速度ボーナスは嬉しい。
スペインの建設ボーナスは無効なので注意。
バイキングは内政厚くしやすいので農民減らして時間短縮が期待できる。
アステカのボーナスは期待できる反面、マヤのボーナスは微妙。
ちなみにタイムは、28分台でした。どのくらいまで行けるのか意見募集。
矢とか飛んで来る建物一覧
名前 | 体力 | 攻撃力 | 時代 | コスト |
街の中心 | 2400 | 5 | (城主) | 275W+100S |
見張り台 | 1020 | 5 | 領主 | 25W+125S |
監視塔 | 1500 | 6 | 城主 | |
防御塔 | 2250 | 7 | 帝王 | |
城 | 4800 | 11 | 城主 | 650S |
砲台 | 2220 | 120 | 帝王 | 100G+125S |
射程は、街の中心が6.後は全部8。
矢羽塔のテクで砲台を含め射程と攻撃力がうpする。
ただしTCは射程は増えない。残念。
化学も適用される。どういう訳かTCと城は見かけの数値に反映されないがちゃんと適用されている。
矢羽塔のテクで砲台を含め射程と攻撃力がうpする。
ただしTCは射程は増えない。残念。
化学も適用される。どういう訳かTCと城は見かけの数値に反映されないがちゃんと適用されている。
暗黒~領主にかけてはTCが鬼のようなスペックを発揮する。
これに領主軍を殺された人も多いはず。
城主になると、騎士が登場しそこそこの矢では死ななくなる。
が、ちゃんと鉄鋼入れないと死ぬ。そんなに使えないわけではないがそういう状況は避けたい。
城は騎士でもやっつけてくれる。
帝王戦では砲台以外は基本的な建物のように扱われる。砲台も遠投にはかてないので注意。
これに領主軍を殺された人も多いはず。
城主になると、騎士が登場しそこそこの矢では死ななくなる。
が、ちゃんと鉄鋼入れないと死ぬ。そんなに使えないわけではないがそういう状況は避けたい。
城は騎士でもやっつけてくれる。
帝王戦では砲台以外は基本的な建物のように扱われる。砲台も遠投にはかてないので注意。
町の人もしくは射手を詰めると矢が増える。
TCは最大10本くらい。塔は3~4本くらい?チュートンは2倍だから6.7本出るんだろうか。
城は詰め込めば19本くらい出てくる。城のみ最初から4本。
砲台はチュートンが砲撃手を詰め込んだら増える。
TCは最大10本くらい。塔は3~4本くらい?チュートンは2倍だから6.7本出るんだろうか。
城は詰め込めば19本くらい出てくる。城のみ最初から4本。
砲台はチュートンが砲撃手を詰め込んだら増える。
ボーナス
チュートン:塔の駐留人数と矢の数2倍
説明不要。結構上の記事にもあるとおり。
ユニテクで射程+3、歩兵が矢を撃てる。
小手はないので射程は13。近衛剣士を退避させれば矢が増える。
槍でもおk。薬草学を入れて回復をすれば一粒で3度おいしい。
チュートン:塔の駐留人数と矢の数2倍
説明不要。結構上の記事にもあるとおり。
ユニテクで射程+3、歩兵が矢を撃てる。
小手はないので射程は13。近衛剣士を退避させれば矢が増える。
槍でもおk。薬草学を入れて回復をすれば一粒で3度おいしい。
朝鮮:塔(砲台除く)の射程+2
射手と違って塔は動けないのだが体力が高いのでその辺を生かす。
自動UP
攻撃力と体力が増えると考えればおk
射手と違って塔は動けないのだが体力が高いのでその辺を生かす。
自動UP
攻撃力と体力が増えると考えればおk
トルコ:砲台の研究コスト半額、砲術で射程+2
攻撃力120で射程13って・・・・。
攻撃力120で射程13って・・・・。
ビザンティン:体力UP
壁と合わせて使うことでかなり強い。
壁と合わせて使うことでかなり強い。
.