唯一の「防衛文明」ビザンティン
>文明ボーナス 建物のHP増強(暗黒+10%、領主+20%、城主+30%、帝王+40%) 槍兵、散兵、らくだ騎兵のコスト-25% 火炎船の攻撃力+20% 帝王の時代の進化コスト-33% 見張りの自動研究 >チームボーナス 聖職者の治療速度+50% >ユニークユニット カタフラクト 騎兵系ユニットで対歩兵に強い。 >ユニークテクノロジー 兵站学 カタフラクトの強化。範囲攻撃を追加する。
詳しく。
- 建物のHP強化
時代Lv×10%分建物のHPが増えます。
TCの耐久度もどんどん上がるし城も6000以上と凄まじいHPになります。地味に柵や壁にも適用されている。
城壁強化を入れた城のHPは8192!
TCの耐久度もどんどん上がるし城も6000以上と凄まじいHPになります。地味に柵や壁にも適用されている。
城壁強化を入れた城のHPは8192!
- 安物がもっと安く
槍 兵:肉35木25 → 肉26木19 / 肉9木6
散 兵:肉25木35 → 肉19木26 / 肉6木9
らくだ:肉55金60 → 肉41金45 / 肉14金15
散 兵:肉25木35 → 肉19木26 / 肉6木9
らくだ:肉55金60 → 肉41金45 / 肉14金15
- 帝王の時代への進化にかかるコストカット
肉1000金800 → 肉667金536 / 肉333 金264
- 見張りの自動研究
領主の時代に入ると勝手に視界が広がります。
森裏塔に気づけたりと結構役に立つ。
結構入れるタイミング悩むしね。
森裏塔に気づけたりと結構役に立つ。
結構入れるタイミング悩むしね。
- カタフラクトを騎士と比較
ビザンティンには高温溶鉱炉(攻撃3段目)と血統(HP+20)がありません。
攻撃速度、移動速度は騎士と同等です。つまり攻撃速度は近衛騎士よりは速いです。
攻撃速度、移動速度は騎士と同等です。つまり攻撃速度は近衛騎士よりは速いです。
兵種 | HP | 攻撃 | 防御 | 生産速度 | 肉 | 金 |
カタフラクト | 110 | 9 | 2/1 | 20秒 | 70 | 75 |
騎士 | 100 | 10 | 2/2 | 30秒 | 60 | 75 |
ELカタフラクト | 150 | 12 | 2/1 | |||
近衛騎士 | 160 | 14 | 2/3 | |||
フルアップカタフ | 150 | 14+α | 5/5 | 15秒 | ||
フランク近衛騎士 | 192 | 18 | 5/7 | 23秒 |
騎士アップコスト→ 肉1650+金1050
カタフアップコスト→ 肉2600+金1400
カタフアップコスト→ 肉2600+金1400
- カタフラクトに関するあれこれ
歩兵に対するダメージボーナス+9 (ELは+12)
槍兵やらくだ騎兵からのダメージボーナス-12 (ELは-16) ※武士剣豪のボーナスは軽減しない
マムルークからもダメージボーナスを受けません。(本来は12)
槍兵やらくだ騎兵からのダメージボーナス-12 (ELは-16) ※武士剣豪のボーナスは軽減しない
マムルークからもダメージボーナスを受けません。(本来は12)
- ユニテク:兵站学
カタフラクトに範囲攻撃を搭載する。
攻撃するカタフラクトの周囲にいるユニット全てに5ダメージ。固定5ダメ。
攻撃している相手には範囲攻撃は当たらない。残念。
しかし密かに歩兵に対するボーナスを+6する効果も秘めている。(EL時+18)
これを考えるとカタフはスタガード隊列で運用したほうがいいのかな?
攻撃するカタフラクトの周囲にいるユニット全てに5ダメージ。固定5ダメ。
攻撃している相手には範囲攻撃は当たらない。残念。
しかし密かに歩兵に対するボーナスを+6する効果も秘めている。(EL時+18)
これを考えるとカタフはスタガード隊列で運用したほうがいいのかな?
EL化より兵站学を入れたほうが強いという話もあったので
EL化と兵站学も比べてみよう
EL化と兵站学も比べてみよう
EL | 肉1600+金800 | HP+40 攻撃力+3 歩兵へのダメージ+3 アンチからのダメージ-4 |
兵站 | 肉1000+金600 | 範囲攻撃 歩兵へのダメージ+6 |
微妙っすね
ビザンティンでの戦い方
前衛
槍三が安いので槍三でもそれほど進化遅れせずに済みます。
弓も普通に扱えるので当然弓、弓シフトもして構いません。
血統が無いので騎士シフトは後衛が直、直受けでもない限りはしなくていいかと。
槍三が安いので槍三でもそれほど進化遅れせずに済みます。
弓も普通に扱えるので当然弓、弓シフトもして構いません。
血統が無いので騎士シフトは後衛が直、直受けでもない限りはしなくていいかと。
後衛
直はよくわからないので即城騎士だけ。
血統の分騎士性能に不安、内政ボーナスもないので量で勝負もつらいので
足りない分はらくだで補いますが出来るだけ騎士でいった方がいいと思う。
らくだばっかりになってしまう前に地図しましょう。絶対相手は他所行ってるんで。
ちなみに騎士2匹分の資源でらくだ3匹出せます(騎士2=120/150、らくだ3=123/135)
直はよくわからないので即城騎士だけ。
血統の分騎士性能に不安、内政ボーナスもないので量で勝負もつらいので
足りない分はらくだで補いますが出来るだけ騎士でいった方がいいと思う。
らくだばっかりになってしまう前に地図しましょう。絶対相手は他所行ってるんで。
ちなみに騎士2匹分の資源でらくだ3匹出せます(騎士2=120/150、らくだ3=123/135)
帝王
帝王進化用資源がとても少ないので早めの進化をしたいところ。
ただしTC3つしかないのに早めに帝王押しちゃうと農民POPが寂しいことになるので注意。
超強力ユニットカタフの誘惑はあると思うけれど
鎧3重騎士でサイドアドバンテージを取る、または取り戻すことに専念しましょう。
相手と帝王inが同じぐらいになってしまったら重らくだで。
帝王進化用資源がとても少ないので早めの進化をしたいところ。
ただしTC3つしかないのに早めに帝王押しちゃうと農民POPが寂しいことになるので注意。
超強力ユニットカタフの誘惑はあると思うけれど
鎧3重騎士でサイドアドバンテージを取る、または取り戻すことに専念しましょう。
相手と帝王inが同じぐらいになってしまったら重らくだで。
なんだかんだで結局寄せて槍三砲台がやりやすいと思います。
科学、鉄鋼を早めに揃えておきましょう。鉄工所はちゃんと増設してますか。私はしてません。
前衛サポなら槍三、後衛潰しなら槍ラム。 +砲台(+大砲=遠投潰し用)
科学、鉄鋼を早めに揃えておきましょう。鉄工所はちゃんと増設してますか。私はしてません。
前衛サポなら槍三、後衛潰しなら槍ラム。 +砲台(+大砲=遠投潰し用)
長期戦になるようであれば最終的にはカタフを出します。
敵がイーグルや剣豪、ハスなど強力な歩兵編成を組んでいるようであれば
早めに出したいとこですが無理に出すぐらいなら砲撃手でいいです。
敵がイーグルや剣豪、ハスなど強力な歩兵編成を組んでいるようであれば
早めに出したいとこですが無理に出すぐらいなら砲撃手でいいです。
カタフが安定生産できるようになればおそらく相手のgg待ちでしょう。
でなければ味方を犠牲にしすぎです。ごめんなさいしないといけないね?
でなければ味方を犠牲にしすぎです。ごめんなさいしないといけないね?
建物のHPが高いので交易路を守る石壁、砲台の適任です。余裕があればやっときましょう。