フランク
騎士でしょ。あと騎士に、騎士もある。それに騎士もあるし、なんといっても騎士。
はじめに
みっきー乙
ぼうや乙
ぼうや乙
文明ボーナス
城の建造コスト-25%
488で建造可能(通常は650)。しかしユニークユニットがカスロウなため、残念なボーナスと言える。
サラセンとかに欲しい。
サラセンとかに欲しい。
騎士のHP+20%
AOK時代では血統が存在せず、フランク近衛騎士が猛威を振るっていた。
AOCになって血統が出てきたため、その価値が損なわれてしまった。血統騎士とフランク騎士では差が0に。近衛でやっと12勝つ程度。
逆に血統によって斥候が強くなるため、フランクの斥候(騎兵)が他の騎士文明に比べて使えないという事態に。
騎士だけに限れば血統分(150F、100G)分安いと思えばよい程度。初弾勝負に有利。
AOCになって血統が出てきたため、その価値が損なわれてしまった。血統騎士とフランク騎士では差が0に。近衛でやっと12勝つ程度。
逆に血統によって斥候が強くなるため、フランクの斥候(騎兵)が他の騎士文明に比べて使えないという事態に。
騎士だけに限れば血統分(150F、100G)分安いと思えばよい程度。初弾勝負に有利。
畑のアップグレードコスト0(要:粉引き所)
つまり自動で入る。プレイヤーさん!オートですよ!オート!
引き具(75W、75F)、馬鍬(125W、125F)、輪作(250W、250F)が無料で、進化と同時に研究済みになる。
注目すべきは馬鍬で、前衛、後衛共にIN直後に研究できることはほとんどない。非常にありがたい。輪作は帝王だし(ry
引き具(75W、75F)、馬鍬(125W、125F)、輪作(250W、250F)が無料で、進化と同時に研究済みになる。
注目すべきは馬鍬で、前衛、後衛共にIN直後に研究できることはほとんどない。非常にありがたい。輪作は帝王だし(ry
余談:粉引き所のテクはどれも意識しないとわからないのだが、次の時代に進化した際の木の量にかなり差が出る。
即効性の薄い研究だけに軽視されがちだが、内政を拡大したいなら伐採テクと並んで重視したい。
即効性の薄い研究だけに軽視されがちだが、内政を拡大したいなら伐採テクと並んで重視したい。
チームボーナス
騎士の視界+2
アステカマヤには全く関係ないボーナス。
合わせをやるとわかるのだが、騎士の視界は狭い。前衛は射程ユニットなので視界広いため、
「何で攻撃してくれないの!そこに兵いるでしょ!」
といったことがよくある。視界狭いから仕方ない。
でもフランクいれば騎士の視界も広がってその心配もなくなる!・・・ほどではない。
広がる視界は毛が生えた程度なんで注意。
合わせをやるとわかるのだが、騎士の視界は狭い。前衛は射程ユニットなので視界広いため、
「何で攻撃してくれないの!そこに兵いるでしょ!」
といったことがよくある。視界狭いから仕方ない。
でもフランクいれば騎士の視界も広がってその心配もなくなる!・・・ほどではない。
広がる視界は毛が生えた程度なんで注意。
つまり微妙(ぁ。
ユニークユニットとユニテク
- ユニークユニット
フランカスロウ。斧フランチェスカは彼らが使った斧から由来。
ユニークユニット最弱との噂もあるユニット。
通称カスロウ。
ユニークユニット最弱との噂もあるユニット。
通称カスロウ。
HP50、攻撃力7、防御力0、弓防御力0、射程3
素マムはHP65、攻撃力7、防御力0、弓防御力0、射程3。攻撃ボーナスと足の速さとテクを考えるとその差が顕著に。
EL化には1000F、850G。ELマム化は600F、500G。イミフ。
EL化には1000F、850G。ELマム化は600F、500G。イミフ。
HP60、攻撃力8、防御力1、弓防御力0、射程4 HP60、攻撃力12、防御力4、弓防御力4、射程5(フルアップ時、武者修行無)
ELマムはHP80、攻撃力10、防御力1、弓防御力0、射程3。
フルアップ時はHP130、攻撃力14、防御力4、弓防御力4、射程3。(繁殖有)
フルアップ時はHP130、攻撃力14、防御力4、弓防御力4、射程3。(繁殖有)
コストは55F25G
普通の剣士に比べると肉が5安く、金が5高い。
チュートンナイトにはダメージ1。
カタフ、剣豪には一瞬で消される。
ほかはしらね。
カスロウ運用としては後衛騎士してる際の、槍ラム返しとかがスマートな使い方。ただしチュートンナイトに劣る。
ゴートハス矛相手でも面白いかもしれない(ゴートも鉄砲出るけど)
チュートンナイトにはダメージ1。
カタフ、剣豪には一瞬で消される。
ほかはしらね。
カスロウ運用としては後衛騎士してる際の、槍ラム返しとかがスマートな使い方。ただしチュートンナイトに劣る。
ゴートハス矛相手でも面白いかもしれない(ゴートも鉄砲出るけど)
- ユニークテクノロジー
ビアードアックス
フランカスロウのの射程+1。微アード。400F、400Gが必要。狂信は750F、800G。効果が違いすぎるが。
せめて+3とかなら使えたのに。領主弓(鉄鋼付)と同等では・・・。
せめて+3とかなら使えたのに。領主弓(鉄鋼付)と同等では・・・。
時代別戦術
暗黒の時代
前衛なら引き具ボーナスのことは考えないで進化すると良い。
後衛でも鹿がちょっとでも遠かったら考えないほうが安定。
ボーナス活かすのは構わないけど、活かそうとしてかえって内政バランス崩さないように。
後衛でも鹿がちょっとでも遠かったら考えないほうが安定。
ボーナス活かすのは構わないけど、活かそうとしてかえって内政バランス崩さないように。
領主の時代
血統ないんで斥候が微妙。出し続けなければ問題ない。
引き具分以外、内政はサラセンと同レベル。
直すると地味に楽になる。
引き具分以外、内政はサラセンと同レベル。
直すると地味に楽になる。
城主の時代
前衛の場合
石弓してたら、騎士シフトを意識すると良い。しなくても良い。
石弓してたら、騎士シフトを意識すると良い。しなくても良い。
後衛の場合
騎士が強いから優勢になりやすい。ならなかったら技量の差。
騎士が強いから優勢になりやすい。ならなかったら技量の差。
帝王の時代
前衛の場合
近衛騎士出したい。
出せない場合は、矛、鉄砲、ヘビスコ、大砲、改良投石、カスロウで編成を組む。
金が足りない場合は矛三平騎兵と大砲とか、矛と大砲を軸に編成を組む。
大砲の代わりに遠投でも良い。
編成力が重要。
近衛騎士出したい。
出せない場合は、矛、鉄砲、ヘビスコ、大砲、改良投石、カスロウで編成を組む。
金が足りない場合は矛三平騎兵と大砲とか、矛と大砲を軸に編成を組む。
大砲の代わりに遠投でも良い。
編成力が重要。
後衛の場合
騎士無双すればイインジャネ
騎士無双すればイインジャネ
執筆者:km