おにごっこ~
正式名称:The Hunters ・・・ Edition(・・・にはバージョンによっていろいろ入るっぽい?)
いろいろバージョンがあってそのたびにユニットがびみょんに違いますが、共通ルール。
プレイヤーはスブタイ(城主鉄鋼入り)を1体支給される。攻撃力と体力は参加者数に応じて補正がかかっている。 一人が鬼に立候補します。(爆発しているところに突っ込めばおk) 誰も鬼にならない場合は、[[シナリオ]]が決めてくれます。 鬼のスブタイは死んで、外交政策が変更されます。鬼は頑張って、他のスブタイを倒しましょう。 30分までに、全てのスブタイが死んでいなければ、逃げる方の勝ち。全部倒したら鬼の勝ち。 25分で某報が入ったり入らなかったりする。
こんな感じでしょうか。もっと遊んでいる人に加筆を求めたい。
いーすたん
以下mini_me加筆。
○逃げる側
- スブタイは最速の陸上ユニットなので基本何からでも逃げ切れる(ただし調子に乗って挟まれないように)
- 逃げ撃ちで敵の数をじっくり削っていくこと
- 高台補正を上手く利用すること、トリガでうpした攻撃力もきっちり計算されますので。
- 逃げる場所がなくなるようなところにホイホイいかない(袋小路のとことか狭い一本道とか)
- キャノンガリオンはスペ製なので近寄らないほうがいいです。
- 「いのちだいじに」
- まて、あわてるな。 これは孔明の罠だ・・・
○鬼側
- 逃げる場所が無いとこに追い詰める。
- 擬似的に↑の状況を作るため、狭い道に強いユニットを固めるといい。
- ダメージソースになりそうなのは砲撃主、マングダイ、コンキ、強化羽弓、大量の騎士、あとは近寄ってくれればキャノンガリオン。
その他は逃げ打ちされる事がほとんどですかねぇ。
- カリノジカンダ・・・
具体的な動き方としては、
→8時あたりの狭い道、初期スブタイのとこから橋渡ってった方の狭い道の二つ封鎖。
それと開幕直後何かと便利な破壊工作人と羽弓は9時に逃がした方がいいと思う。
→相手が橋渡ったようなら、8時の方のラインを橋へあげる。
→8時あたりの狭い道、初期スブタイのとこから橋渡ってった方の狭い道の二つ封鎖。
それと開幕直後何かと便利な破壊工作人と羽弓は9時に逃がした方がいいと思う。
→相手が橋渡ったようなら、8時の方のラインを橋へあげる。
- 封鎖は、左は騎士+マング+コンキ(+強化羽弓)。真中は鉄砲。右は歩兵投石大砲って感じでしょうか。
→包囲したら左から騎士らくだ+マング、右からハスカールでおっかけまわし。追っかけてる時の封鎖は大量の槍に任せてもいいでしょう。
→相手が騎士やらにかまってるところをコンキやらマングの大群、強化羽弓でごちそうさま。
ってのが理想でしょうか。
開幕後橋渡らないようなら砲撃手のラインを橋のとこまであげて開始位置に閉じ込めるとか。
→相手が騎士やらにかまってるところをコンキやらマングの大群、強化羽弓でごちそうさま。
ってのが理想でしょうか。
開幕後橋渡らないようなら砲撃手のラインを橋のとこまであげて開始位置に閉じ込めるとか。
鬼側にきっちりやられると正直無理ゲーな気がしてなりませんが・・・
ちなみに初心者モードだと抜け道が増えているため、封鎖するのが難しくなっていますw
