Break Card
[[ダークロア]]
2F/2C
鬼♀/[[モンスター]]♀/[[ワーウルフ]]♀
3/4/4
このカードが[[セット]]された場合、≪あなたの[[デッキ]]≫から、ネームを持たない[[キャラクターカード]]を1枚選び、あなたの[[支配キャラクター]]としてセット可能。
このキャラクターが対戦相手を目標に[[アタック宣言]]した場合、[[ターン]]終了時まで、≪このキャラクター≫に±0/+1/+1する。
No.3719
Rarity:UC
Illustrator:
真時未砂
Expansion:
約束の世界
カード考察
上の
アビリティはキャラクターカードを
サーチする
CIP能力。
勢力を問わずキャラクターカードを持って来ることができるので、実質的には任意の
ファクターを一つ増やせる能力とも言える。
チャージ2のキャラを持ってきて補給を厚くするもよし。
狐妖のような「支配エリアにいるこのキャラクターを~」という
アビリティの条件をすぐに満たせるようにするもよし。
状況に応じて様々な選択肢があるだろう。
下の
アビリティはアタック宣言するたびに
サイズが上昇する能力。
効果が累積するので、3回アタック宣言した時には2Fのブレイクにして
攻撃力・
耐久力が7と超大型サイズを超えるサイズとなる。
とはいえ、突破力を自前で持ち合わせていないので、サイズを活かせる
ペネトレイトが欲しいところ。
幸い鬼分類を持っているので、金棒で手軽に実現可能である。
金棒以外にも
フルムーンなどの強力な特定分類限定のサポートカードの対象分類を持つので、
特定分類をテーマとしたデッキに組み込みやすい。
ちなみに、鬼狸狐というネームに対して鬼・モンスター(狸)・ワーウルフ(狐)とひそかに
分類アイコンの並びが対応しているようである。
最終更新:2011年07月02日 12:37