ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 非公式wiki
ギルド
最終更新:
arifure
-
view
ギルドは探検200階層クリアで解禁される。
ギルド対抗で勝敗を争うギルド予選や、ステータス強化ができる美女など、様々な要素がある。
ギルド対抗で勝敗を争うギルド予選や、ステータス強化ができる美女など、様々な要素がある。
目次
ギルドボス
- 毎日0時に挑戦回数が更新、最大4回まで挑戦可能
- ボス撃破後、総ダメージ順位に基づきメールで順位報酬を配布
- ボスにトドメを刺したプレイヤーには、トドメ報酬を配布
- ギルド変更後、既に順位報酬を受け取ったボスを再度撃破しても、順位報酬は配布されない
ボスの戦闘報酬と討伐報酬は次の通り。
討伐ログ
討伐中のギルドボスまでのダメージ順位と討伐報酬を確認できる。
それ以外の機能は特になし。
それ以外の機能は特になし。
美女
愛の力
ギルドログインの様なもの。ギルド貢献*50を獲得できる。
それ以外の機能は特になし。
それ以外の機能は特になし。
交流
こう表現するとお叱りを受けるかもしれないが、端的に表せば「音ゲー」である。ブラウザゲームである以上、回線品質がものを言うため、一部のユーザーには難しい要素かもしれない。
交流では獲得ポイントに応じてギルド貢献を獲得できる。なお、交流には毎日のランキングが存在するが、それによって報酬は変化しない。
交流では獲得ポイントに応じてギルド貢献を獲得できる。なお、交流には毎日のランキングが存在するが、それによって報酬は変化しない。
報酬は次の通り。
能力強化
強化できるステータスはタイプに応じて異なり、高級能力はそのタイプの基礎能力を全て最大レベルにすることで解禁される。
なお、高級能力で強化できるステータスはどのタイプも共通である。
なお、高級能力で強化できるステータスはどのタイプも共通である。
+ | 基礎能力【応援】を展開 |
+ | 基礎能力【調和】を展開 |
+ | 基礎能力【神鋭】を展開 |
+ | 基礎能力【恩寵】を展開 |
+ | 基礎能力【強靭】を展開 |
+ | 基礎能力【勇猛】を展開 |
+ | 高級能力を展開 |
ギルド商店
ギルド商店では征服勲章を消費して素材と交換できる。
更新時間は7日。
更新時間は7日。
ラインナップは次の通り。
ギルド予選
- 同ランク帯のギルドがグループに分かれて対戦
- 対戦結果に応じてポイントを獲得し、グループ内順位で昇降格を決定
ギルド申請
- 申請期間:毎週月曜日8:00~火曜日20:00(※団長・副団長のみ)
- 申請条件:ギルドメンバー5人以上/1週間のログインメンバー数5人以上
※振り分けるために必要なギルド数に満たない場合、申請は失敗扱いとなる。
メンバー申請
- ギルド申請通過後に3回の対戦に申請可能
- 申請期間:対戦当日12:00~19:30
※対戦編成はデフォルトで探検編成となり、編成画面で調整可能。
※申請後にギルドを変更した場合、再申請不可。
※申請後にギルドを変更した場合、再申請不可。
対戦
- 対戦開始時間:水/木/金曜日20:00
- 対戦組:対戦ギルドの1~5番に配置された同位置のメンバーが対戦
戦闘は攻守を交代して計2回の戦闘を行い、勝敗が決まらなければ再度ランダムな攻守で戦闘を行う、2本先取制で進められる。戦闘に勝利すると役職に応じたポイントを獲得でき、敗北してもポイントは減少しない。
ランクと報酬
- ランク:ブロンズ/シルバー/ゴールド/プラチナ/ダイヤ/マスター/キングの全7段階
なお、キングランクはマスターランク首位を指し、キングランクはマスターランク内に含まれている。そのため、キングランクに昇格しても、次週のギルド予選はマスターランクのグループである。
※ゴールドランク以上のギルドは未申請又は未選出の場合、強制的に降格となる。
+ | 昇降格基準を展開 |
+ | 報酬内容を展開 |
役職と体力
ギルドメンバーには毎週3ポイントの体力が付与され、戦闘を行うと自身の役職の体力を消費する。体力がない場合、申請自体は可能だが補欠となる。
なお、体力はギルドを変更しても回復しない。
なお、体力はギルドを変更しても回復しない。
役職は3つあり、それぞれの体力消費量/勝利ポイントは異なる。
- リーダー:体力3消費/勝利5ポイント
- エリート:体力2消費/勝利3ポイント
- アーミー:体力1消費/勝利1ポイント
役職の設定はギルドの団長又は副団長が行い、設定できる各役職の数はランクによって異なる。
ランクに応じた各役職の数は次の通り。
ランクに応じた各役職の数は次の通り。
王者バッジについて
王者バッジはギルド予選マスターランクの首位となることで獲得できるバッジである。
このバッジを維持するには、毎週マスターランク首位になることが必須である。
このバッジを維持するには、毎週マスターランク首位になることが必須である。
攻城戦
- 週間戦を月初の土曜日に4回実施
- 各回各エリアの首位ギルドが月間戦に進出
週間戦
週間戦の日程
- 申請:毎週土曜日 8:00~18:00(※団長・副団長のみ)
- エリア・戦場公開:毎週土曜日 18:00~20:00
- 試合:毎週土曜日 20:00~21:00
※毎月初週のギルド戦への申請締切後、申請したギルドをランダムに5つのエリアに振り分ける。4週間後、各エリアからそれぞれ4ギルドが選出されて月間戦に参戦。
参加条件
- メンバー数:5人以上
- ログイン回数:週累計15回以上
- ギルド戦力:500万以上
※申請後のメンバー変更は不可能。申請時点で所属しているギルドメンバーが参加可能。
選出・グループ分け
- 候補順位上位200ギルドを選出し、上位20ギルドから10戦場に分割
※候補順位はギルドの総戦力/直近の週間戦順位/URリロール数/ギルドの直近の撃破Pt/戦力分散を総合して算出する。
※戦場のギルド数が20未満の場合、そのグループは全て未選出とされる。
※戦場のギルド数が20未満の場合、そのグループは全て未選出とされる。
週間戦の報酬
- ギルド順位報酬:試合終了後、当日 22:00頃にギルドランキングに基づいて報酬を獲得
- 個人順位報酬:試合終了後、当日 22:00頃に個人ランキングに基づいて報酬を獲得
※個人Ptが0の場合、報酬は配布されない。
予備戦場
- 予備戦場は週間戦の申請数が多い場合に開放
- 各予備戦場の上位ギルドは次週の週間戦の選出資格を必ず得る
予備戦場数・週間戦選出資格数
- 申請数250以上:予備戦場+2/上位10ギルドを次週の週間戦に選出
- 申請数350以上:予備戦場+4/上位5ギルドを次週の週間戦に選出
- 申請数500以上:予備戦場+10/上位2ギルドを次週の週間戦に選出
※週間戦グループ分け後、予備戦場は候補順位の残り順位に基づき、20ギルドごとに1つの戦場としてグループ分けされる。
予備戦場の報酬
- ギルド順位報酬:ギルド貢献*1000/万能UR仲間の欠片*4/征服勲章*5(※全順位共通)
- 個人順位報酬:なし
月間戦
月間戦の日程
- 選出公開:第4週間戦後の日曜日 18:00~20:00
- 試合:第4週間戦後の日曜 20:00~21:30
※当月の週間戦が4回未満の場合は開催しない。
※各回各エリアの首位ギルドが既に選出されている場合、選出資格は第2位ギルドに与えられる。
※各回各エリアの首位ギルドが既に選出されている場合、選出資格は第2位ギルドに与えられる。
参加条件
- 月間戦選出の週間戦に参加し、個人Ptが0以上
- 月間戦の当日 18:00時点で該当ギルドに在籍
選出
- 週間戦各回各エリアの首位ギルドが月間戦に選出
※首位ギルドが既に選出されている場合、資格は第2位ギルドに与えらる。
月間戦の報酬
- 上位3位ギルドはそれぞれ「黄金バッジ」「白銀バッジ」「古銅バッジ」を獲得