「ビックバイパー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビックバイパー - (2016/06/24 (金) 07:44:03) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / VIC VIPER 【ビックバイパー】 //初出の該当バージョンをリンクする。 [[ポップンミュージック11]]で初登場した[[キャラクター]]。~ シューティングゲーム「グラディウス」シリーズからの登場。~ [[2Pカラー]]の名称は[[ロードブリティッシュ]]。 #contents |BGCOLOR(#FFCCFF):出身地|惑星グラディウス| |BGCOLOR(#FFCCFF):趣味など|-| |BGCOLOR(#FFCCFF):すきなもの|-| |BGCOLOR(#FFCCFF):きらいなもの|-| //ここに全般におけるこのキャラクターの解説文 コナミの名作シューティンングゲーム「グラディウス」シリーズに登場する超時空戦闘機。~ 幾多のバクテリアン軍と激闘を繰り広げてきた。~ 横スクロール式での三大シューティングゲームと言われるだけに、様々な形でグラディウスシリーズ以外にも進出している。 作品元での解説。 -グラディウス歴6653年に開発された超時空戦闘機。~ 軍の主力戦闘機として描かれることが大半であり、グラディウスシリーズの大半で主役として登場する。~ 機体の先端が左右に分かれたデザインが特徴。 -カプセルを取ることでパワーアップしていき、特有の兵器として自機のサポートをする「オプション」はゲーム上では最大4つまで付けられる(ファミコン版初代では2個までだが)。~ オプションは基本的に無敵だが、唯一オプションハンターに取られてしまうこともある。 -グラディウスシリーズだけでなく、沙羅曼蛇やこの作品のパロディ版ともいえるパロディウス他のコナミ作品、および遊戯王デュエルモンスターズのカードとしても登場したりしている。~ [[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS>アヌビス]]では同名のものが登場し、ロボット形態になったりする。~ ただしこの本家グラディウスとは別物として扱われている。 **誕生日 ?(ゲーム上での設定は5月19日) -アーケード版第1作のグラディウスが1985年のこの日に稼動開始したことに由来。 //上記に誕生日、また元ネタのあるキャラクターもいるため、解説を追加。 **担当曲 [[グラディウス]]~ [[グラディウスII]]~ //キャラクターの担当曲を記載。バージョンごとに担当曲が異なる場合、もしくは変更がある場合は担当していたバージョンも記載。[[担当曲]]【バージョン】の形式で。 **ポップン11 //公式での解説を記載。複数のバージョンがある場合は該当バージョンを記載する。 //また大まかな解説とか。 '''我々の惑星グラディウスを守るために、超時空戦闘機・ビックバイパーが今、暗黒の宇宙に飛び立った。グラディウスを救えるのは君しかいない。勇気と集中力で、さあ、発進せよ!''' ポップンにおけるデザインはファミコン版初代グラディウスそのものになっている。~ キャラクターに選択したときは、プレイ中の背景が見えなくなる、というよりはむしろ半透明の背景がかぶさるので、若干ネット対戦では注意が必要かも。~ 一応判別できる半透明の背景ではあるが。~ また弾がレーンを横切る場合があるので、余計なものを気にしやすい人は慣れるまでは注意が必要。~ その代わり[[ダンス>ダンス(オジャマ)]]は実質IIDXシリーズにおけるSUDDEN+に近いので非常に楽。~ 弾が横切ることさえ考えなければ、[[ネット対戦]]では使いやすいキャラクターといえるだろう。 [[アドベンチャーモード]]で言っている台詞は、本家グラディウスシリーズに使われているボイスのもの。~ [[タウンモード]]でも英語で喋っており、[[コナミコマンド]]を入れても何も起こらないことを言っている。 [[ポップンミュージック eclale]]では、このキャラクターのアクションを一部流用しているが、まさかの[[オジャマ化>グラディウス(オジャマ)]]。~ 特定のイベントでしかこのオジャマを味わうことが出来ない。 ***アクション //ここにアクションの内容を書く。特にオジャマの種類の関係でダンス(DANCE)の項目を重視。 :NEUTRAL| 初期状態でショット。 :GOOD| ダッカーをミサイルで倒す。 :GREAT| ザコ編隊を倒して出現したパワーアップカプセルを取り、パワーアップ(スピードアップ)。 :FEVER| モアイを倒す。 :MISS| 弾が上下左右から飛んできて自機に当たる。 :JAM| ザブラッシュにおいてザブを回避。&br()原作におけるステージ2のボス直前の演出。 :[[DANCE>ダンス(オジャマ)]]| //ダンスのタイプを記載。難易度などの解説もあると望ましい。 【固定型+本人不在型】&br()原作のステージ4における逆火山の噴火。&br()実質IIDXのSUDDEN+といってもよく、影響はほとんどないといってもよく、ネット対戦でも楽なタイプ。 :WIN| ビッグコアを撃破。&br()[[リザルト画面]]に移行する関係で1ループする前に終わってしまう。&br()&br()ポップン12以降、プレイヤーキャラに使っているとビックバイパーが、ライバルキャラだとビッグコアが画面外にはみ出すため、全体を見るのが困難だったが、SunnyParkではグラフ表示部分にもアニメーションが出る関係でワイド画面では見やすくなった。 :FEVERWIN| 上記と同じ。 :LOSE| ビッグコアのレーザーでやられてしまい、下部に「GAME OVER」の文字が出る。&br()その後、ビッグコアが現れて上下に動きながらレーザーを撃つ。&br()[[リザルト画面]]に移行する関係で1ループする前に終わってしまう。 ***[[キャラクターポップ]] //キャラクターポップのタイプを記載(色違い・形状違い・その他)。難易度などの解説もあると望ましい。 キャラクターポップの形状が特殊なキャラクターの1人(1機?)であり、パワーアップカプセルが降ってくる。~ これもファミコンでのグラフィックで描かれているが、[[ポップ君]]とあまり形状的に差がないのでやりやすいタイプといえる。~ 上段が青、下段が赤。 -作品元では、青カプセルは大半のザコ敵を一掃する効果を持つ。 **台詞 ***ネット対戦 |BGCOLOR(#CCFFFF):攻撃|J・A・M| |BGCOLOR(#CCFFFF):ダメージ|!!| |BGCOLOR(#CCFFFF):GOOD|HIT!| |BGCOLOR(#CCFFFF):BAD|BAD!| |BGCOLOR(#CCFFFF):WIN|W・I・N| |BGCOLOR(#CCFFFF):LOSE|LOSE| //ポップン19のタウンモードで登場、およびポップン20のポップンクエストで依頼をしたキャラクターのみ ***[[タウンモード]] ↑↑↓↓←→←→BA! Sorry,in this game, nothing happens. //***[[それゆけ!ポップンクエスト]] //依頼時 //依頼完了時 ***[[アドベンチャーモード]] 遭遇時 Destroy them all! (ゲーム開始時) 遭遇時2度目 Destroy them all! again! (2周目以降) EASY Destroy the core! (コアを持ったボスと戦闘時) NORMAL Warning! (ボスが近づいているときなど) HARD Danger! (ラスボス遭遇前、トラップ仕掛け直前) クリア成功 You are the Viper! (?) クリア失敗 Please continue! (コンティニュー) レベル不足 You need more practice! (残機0でミス時) ---- -[[わくわく!ポップンイラストブック]]にはネット対戦の台詞が何故か記載されていなかった。 ---- **関連キャラ、用語リンク [[ロードブリティッシュ]]~ [[グラディウス(オジャマ)]]~ [[キャラクター一覧/ポップンミュージック11]]
*&this_page() / VIC VIPER 【ビックバイパー】 //初出の該当バージョンをリンクする。 [[ポップンミュージック11]]で初登場した[[キャラクター]]。~ シューティングゲーム「グラディウス」シリーズからの登場。~ [[2Pカラー]]の名称は[[ロードブリティッシュ]]。 #contents |BGCOLOR(#FFCCFF):出身地|惑星グラディウス| |BGCOLOR(#FFCCFF):趣味など|-| |BGCOLOR(#FFCCFF):すきなもの|-| |BGCOLOR(#FFCCFF):きらいなもの|-| //ここに全般におけるこのキャラクターの解説文 コナミの名作シューティンングゲーム「グラディウス」シリーズに登場する超時空戦闘機。~ 幾多のバクテリアン軍と激闘を繰り広げてきた。~ 横スクロール式での三大シューティングゲームと言われるだけに、様々な形でグラディウスシリーズ以外にも進出している。 作品元での解説。 -グラディウス歴6653年に開発された超時空戦闘機。~ 軍の主力戦闘機として描かれることが大半であり、グラディウスシリーズの大半で主役として登場する。~ 機体の先端が左右に分かれたデザインが特徴。 -MSX版では、リーク人のジェイムス・バートンがパイロットとなっている。 -カプセルを取ることでパワーアップしていき、特有の兵器として自機のサポートをする「オプション」はゲーム上では最大4つまで付けられる(ファミコン版初代では2個までだが)。~ オプションは基本的に無敵だが、唯一オプションハンターに取られてしまうこともある。 -グラディウスシリーズだけでなく、沙羅曼蛇やこの作品のパロディ版ともいえるパロディウス他のコナミ作品、および遊戯王デュエルモンスターズのカードとしても登場したりしている。~ [[ANUBIS ZONE OF THE ENDERS>アヌビス]]では同名のものが登場し、ロボット形態になったりする。~ ただしこの本家グラディウスとは別物として扱われている。 MODEL BP-456X 全長 49.5ft 全幅 51.0ft 全高 20.0ft 重量 38t **誕生日 ?(ゲーム上での設定は5月19日) -アーケード版第1作のグラディウスが1985年のこの日に稼動開始したことに由来。 //上記に誕生日、また元ネタのあるキャラクターもいるため、解説を追加。 **担当曲 [[グラディウス]]~ [[グラディウスII]]~ [[[↑↑↓↓←→←→BA]]]~ //キャラクターの担当曲を記載。バージョンごとに担当曲が異なる場合、もしくは変更がある場合は担当していたバージョンも記載。[[担当曲]]【バージョン】の形式で。 **ポップン11 //公式での解説を記載。複数のバージョンがある場合は該当バージョンを記載する。 //また大まかな解説とか。 >'''我々の惑星グラディウスを守るために、超時空戦闘機・ビックバイパーが今、暗黒の宇宙に飛び立った。グラディウスを救えるのは君しかいない。勇気と集中力で、さあ、発進せよ!''' ポップンにおけるデザインは、ファミコン版初代グラディウスそのものになっている。~ また、キャラクター説明文はファミコンの説明書のストーリーからの一部抜粋。~ キャラクターに選択したときは、プレイ中の背景が見えなくなる、というよりはむしろ半透明の背景がかぶさるので、若干ネット対戦では注意が必要かも。~ 一応判別できる半透明の背景ではあるが。~ またニュートラルアクションで打つ弾はレーンを横切る場合があるので、余計なものを気にしやすい人は慣れるまでは注意が必要。~ その代わり[[ダンス>ダンス(オジャマ)]]は実質IIDXシリーズにおけるSUDDEN+に近いので非常に楽。~ 弾が横切ることさえ考えなければ、[[ネット対戦]]では使いやすいキャラクターといえるだろう。 [[アドベンチャーモード]]で言っている台詞は、本家グラディウスシリーズに使われているボイスのもの。~ [[タウンモード]]でも英語で喋っており、[[コナミコマンド]]を入れても何も起こらないことを言っている。 [[ポップンミュージック eclale]]では、このキャラクターのアクションを一部流用しているが、まさかの[[オジャマ化>グラディウス(オジャマ)]]。~ 特定のイベントでしかこのオジャマを味わうことが出来ない。 ***アクション //ここにアクションの内容を書く。特にオジャマの種類の関係でダンス(DANCE)の項目を重視。 :NEUTRAL| 初期状態でショット。 :GOOD| ダッカーをミサイルで倒す。 :GREAT| ザコ編隊を倒して出現したパワーアップカプセルを取り、パワーアップ(スピードアップ)。 :FEVER| モアイを倒す。 :MISS| 弾が上下左右から飛んできて自機に当たる。 :JAM| ザブラッシュにおいてザブを回避。&br()原作におけるステージ2のボス直前の演出。 :[[DANCE>ダンス(オジャマ)]]| //ダンスのタイプを記載。難易度などの解説もあると望ましい。 【固定型+本人不在型】&br()原作のステージ4における逆火山の噴火。&br()実質IIDXのSUDDEN+といってもよく、影響はほとんどないといってもよく、ネット対戦でも楽なタイプ。 :WIN| ビッグコアを撃破。&br()[[リザルト画面]]に移行する関係で1ループする前に終わってしまう。&br()&br()ポップン12以降、プレイヤーキャラに使っているとビックバイパーが、ライバルキャラだとビッグコアが画面外にはみ出すため、全体を見るのが困難だったが、SunnyParkではグラフ表示部分にもアニメーションが出る関係でワイド画面では見やすくなった。 :FEVERWIN| 上記と同じ。 :LOSE| ビッグコアのレーザーでやられてしまい、下部に「GAME OVER」の文字が出る。&br()その後、ビッグコアが現れて上下に動きながらレーザーを撃つ。&br()[[リザルト画面]]に移行する関係で1ループする前に終わってしまう。 ***[[キャラクターポップ]] //キャラクターポップのタイプを記載(色違い・形状違い・その他)。難易度などの解説もあると望ましい。 【特殊】【色違い】~ キャラクターポップの形状が特殊なキャラクターの1人(1機?)であり、パワーアップカプセルが降ってくる。~ これもファミコンでのグラフィックで描かれているが、[[ポップ君]]とあまり形状的に差がないのでやりやすいタイプといえる。~ 上段が青、下段が赤。 -作品元では、青カプセルは大半のザコ敵を一掃する効果を持つ。 **台詞 ***ネット対戦 |BGCOLOR(#CCFFFF):攻撃|J・A・M| |BGCOLOR(#CCFFFF):ダメージ|!!| |BGCOLOR(#CCFFFF):GOOD|HIT!| |BGCOLOR(#CCFFFF):BAD|BAD!| |BGCOLOR(#CCFFFF):WIN|W・I・N| |BGCOLOR(#CCFFFF):LOSE|LOSE| //ポップン19のタウンモードで登場、およびポップン20のポップンクエストで依頼をしたキャラクターのみ ***[[タウンモード]] ↑↑↓↓←→←→BA! Sorry,in this game, nothing happens. //***[[それゆけ!ポップンクエスト]] //依頼時 //依頼完了時 ***[[アドベンチャーモード]] 遭遇時 Destroy them all! (ゲーム開始時) 遭遇時2度目 Destroy them all! again! (2周目以降) EASY Destroy the core! (コアを持ったボスと戦闘時) NORMAL Warning! (ボスが近づいているときなど) HARD Danger! (ラスボス遭遇前、トラップ仕掛け直前) クリア成功 You are the Viper! (?) クリア失敗 Please continue! (コンティニュー) レベル不足 You need more practice! (残機0でミス時) ---- -[[わくわく!ポップンイラストブック]]にはネット対戦の台詞が何故か記載されていなかった。 ---- **関連キャラ、用語リンク [[ロードブリティッシュ]]~ [[グラディウス(オジャマ)]]~ このキャラクターが描かれている[[レアカード]] #list_by_tag(レアカード,ビックバイパー,50) [[キャラクター一覧/ポップンミュージック11]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: