解明!M&N探偵社

【かいめい ミミニャミたんていしゃ】

ポップンミュージック UniLabへのバージョンアップに伴い、2022/09/13で終了
ポップンミュージック UniLabで常時解禁となりました

  • 2022/09/29:2022/02/24~解禁可能な分までにおいて、[ΔΟΓΜΑ][結果オーライ!相性チェック]を除くすべて。
  • 2023/01/05(※):2022/04/27~解禁可能な分まですべて。
  • 2023/03/16[Slime molds]まで含めた、この解禁要素すべて。

    ※公式ではこの日付が解禁となるが、手違いなのか何故か2022/12/20のアップデート後に常時解禁となった

概要

ポップンミュージック 解明リドルズの楽曲解禁要素。
サブタイトル「解明リドルズ」の通り、依頼人の「(リドル)」を謎解きによって解明していくというものになっている。
毎回のプレイで変わるお題および、1度だけ満たせる依頼人別の(リドル)を満たすと、隠し要素を獲得するためのゲージが増えていき、「解明度」が100まで達するとその隠し要素を得る。
Webページ上では文字表現で意図しない表示になりやすいためか、「&」表記を抜いて「 解明!MN探偵社 」としている。

幅広く新旧のバージョンの曲をプレイしてほしいためか、お題の設定は楽曲プレイ関係のものが多い。

MZDの気まぐれ探偵社助手

時折、MZDが解禁の進行を手伝ってくれる期間が存在する。
以下の期間で、未解禁要素(残っている依頼)が4つ以上ある場合に、解禁の進行が通常よりも大幅にアップする(クリアしたお題1つに付き、通常の2倍進行する)。
Special Riddlesがクリアできれば、0%からでも即解禁となる。

(リドル)に関して

(リドル)は、1プレイ毎に3つのお題が存在する Short Riddles (以下ショート)と、お題である Special Riddles (以下SPリドルズ)の2つに分かれており、これらを満たすことで上昇する解明度が100になることで楽曲(追加譜面)が解禁となる。

Short Riddles
1プレイ毎にお題が変わる形で、3つのお題が出現する。
お題を1つ満たすと解明度が4増加する(1プレイで最大12)。
これは依頼人が2人以上の場合でも、どちらを選択してもそのプレイ中は変わらない。
また、 お題は依頼人を選択する画面でしか出ない ので、覚えるのに自身が無ければメモなどを推奨。
うさぎと猫と少年の夢のデイリーミッションに近いものと言えるだろう。
Special Riddles
1プレイ中に条件を満たすものとなっており、1プレイ毎に1つずつ明らかになるヒントが3種類存在する。
こちらは1度しか満たせないが、条件をクリアすると文字の上に【CLEAR】とスタンプが押され、解明度が大きく増加する。
この条件をクリアしないと、解禁に必要なプレイ回数が前作よりもかさみやすい難点があるが、クリアしてしまえば最短でプレイできる回数は前作と大差がない。

Short Riddles一覧

以下のお題がランダムで3種類表示。
お題によっては1曲で複数満たせる場合もある。
バトルモードを選択した場合でも満たせる。

お題 備考
曲名があ~さ行から始まる曲を選曲 名前カテゴリにおける、該当の頭文字サブカテゴリに該当する曲が対象
曲名がた~は行から始まる曲を選曲
曲名がま~わ行から始まる曲を選曲
曲名が数字から始まる曲を選曲 対象楽曲は少ない
曲名が英語から始まる曲を選曲 上記と同じだが、正確には頭文字がアルファベット(A~Z)である曲が対象
pop'n1~10の曲を選曲 条件を満たす曲であれば、バージョン別カテゴリから選ばなくてもよい
pop'n11~18の曲を選曲
pop'n19~peaceの曲を選曲
1の位が0~3のレベルの曲を選曲 レベルが1桁の譜面もOK
1の位が4~6のレベルの曲を選曲
1の位が7~9のレベルの曲を選曲
ランダム選曲をしてみよう バトルモードは達成不可能
1ステージをクリア バトルモードは達成扱い
1ステージをフルゲージでクリア
フルコンボを達成
1プレーでスコア合計が210000点以上 バトルモードは両者のスコアが合計されて達成判定がされる
1プレーでスコア合計が220000点以上
グルーヴゲージを50粒あつめよう バトルモードは無条件達成
グルーヴゲージを60粒あつめよう
誕生日キャラを選んでみよう

楽曲一覧

※SPリドルズの条件は1プレイで満たすもの(譜面を問わない)です。

依頼者 獲得要素 登場 SPリドルズ条件
ロキ(13-1P) [enigma] 2021/01/21~ アーティスト名が「Akino」のみの曲を2回以上
しろろ ラウンジポップ(Linus) EX譜面 2021/01/28~ 左記の楽曲をプレイ
ピエール&ジル(16-1P) [わがままパーリナイ] 2021/02/04~ 「ときめきアイドル」初出曲を2回以上
ロサ(13-1P) [Keep the Faith] 2021/02/11~ 「ときめきアイドル」初出曲を2回以上
桃香(15-1P) 超中華流行歌曲(UPPER) 2021/02/18~ 左記の楽曲(通常譜面版)をプレイ
※以下、同様の条件の場合も同じ
タンタン(12-1P) アジアンコンチェルトREMIX(UPPER) 2021/02/25~ アジアンコンチェルトをプレイ
オトベア(SP-1P) ドリームゲイザー(UPPER) 2021/03/04~ 左記の楽曲をプレイ
かおりん(20-1P解明) [表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥] 2021/03/18~ 曲名に「ハート」「heart」、「♥」マークのいずれかを含んだ曲を2回以上
チャーリィ(1-1P解明) [Watchdog The Sleeper] 2021/03/25~ 村井聖夜の関連曲を2回以上
アロエ(13-1P) [Milky Way Star(Extended Ver.)] 2021/04/01~ スマイルスマッシュをプレイ
リエちゃん(5-2P) [Homesick Pt.2&3 -kudo version-] 2021/04/08~ pop'n music5カテゴリに入っている曲を2回以上
マーマーツインズ(10-2P) [murmur twins -CIVILIAN SKUNK mix-] 2021/04/15~ 双子の設定となっているキャラクターを使用
パピルス(8-1P解明) [Ancient Heritage] ●特殊条件曲 2021/04/22~ 担当キャラがボウイの曲をプレイ
雷蔵(20-1P) [ミサコの告白(みーつけたっ♥)] 2021/04/28~ 担当キャラがミサコちゃんの曲をプレイ
リエちゃん(18-1P) [夏空Shining] 曲名に「夏」「なつ」「Summer」のいずれかが含まれる曲を2回以上
みほ(20-1P) [青春Dreamers ~Tomorrow is another day~] 曲名に「青春」が含まれる曲をプレイ
流星ハニー(12-1P) [フィフネルの宇宙服] 「ときめきアイドル」初出曲を2回以上
ムラサキ(7-1P) 昭和初期カヨウ EX譜面 2021/05/06~ 担当キャラがめばえの曲をプレイ
ルシフェル(13-1P解明) [天空ジオグラフィ] 2021/05/13~ 曲名に「空」が含まれる曲をプレイ
(15-1P) ヒップロック4(UPPER) 2021/05/20~ オススメカテゴリから楽曲を2回以上
ステラ(10-1P) [Lost wing at.0] 2021/05/27~ BEMANIカテゴリの「BeatStream」に含まれている曲を2回以上
ちせ(SP-1P解明) [ブルーローズイノセンス] 2021/06/03~ TAGの関連曲を2回以上
リサ(16-1P) [Brand New...] 2021/06/10~ 黄龍、ディーノ、セイル、モードが担当キャラの曲をプレイ
スミレ(pmp-1P) [沈まない月のように] 2021/06/17~ ポップンpeaceカテゴリに含まれる曲から2回以上
獅子次(18-2P) [天和無双] 2021/06/24~ スロット(SLOT)をジャンル名に含む曲、Brand New...、沈まない月のように のいずれかを1回以上
ラーズ(LT-1P解明) [Revived After Ruined Shine] 2021/07/01~ 空に抗い堕つるとも をプレイ
キャンディ(3-1P) モード EX譜面 2021/07/08~ 「晴」「Sunny」、「曇」「Cloudy」、「雨」「rainy」のいずれかが曲名に含まれる曲を2回以上
ジェイド(LT-1P解明) [Majestaria] ●特殊条件曲 2021/07/22~ onoken・Ax・felys関連曲を2回以上
アヤ(12-1P) ビーチ EX譜面 2021/08/19~ 左記の楽曲をプレイ
かおりん(20-1P) [恋愛観測 -Rock Band Ver.-] 2021/09/02~ ULTIMATE MOBILEの「BEMANI 8bit Collection」に収録された曲をプレイ
ロード メェー(20-1P解明) [Leaf] ●特殊条件曲 2021/09/09~ ポップン20カテゴリに含まれる曲から2回以上
ハマノフ(1-1Ppeace) [嘆きの樹 (BEMANI SYMPHONY Arr.)] 2021/09/16~ 曲名が「き」読みから始まる(名前カテゴリで「キ」に該当する)曲を2回プレイ
エージェント(19-1P解明) [Inside Insight] ●特殊条件曲 2021/09/23~ ランダムカテゴリからの選曲を2回行う
イマ(CS11-1P) [サヨナラ・ヘヴン-Celtic Chip Dance Mix-] 2021/09/30~ 曲名にヘヴン(Heaven、天国)が含まれた曲をプレイ
一京(10-1P) [煉獄事変] 2021/10/07~ BEMANIカテゴリに含まれる曲から2回以上
エキドナ(14-2P解明) [Medieval Action] 2021/10/07~ Sota Fujimori関連曲を2回以上
リソス(15-1P) IDM(UPPER) 2021/10/21~ 左記の楽曲をプレイ
スモーク(16-1P) [paparazzi] 2021/10/28~ 曲名に虹(にじ、rainbow)が含まれた曲をプレイ
キング(6-2P) [Alia Dimensiva] 2021/11/11~ ドリームチャンプル / Dimensiva Vulnusをプレイ
キコロ(18-1P解明) [オレアの竪琴] 2021/11/18~ 劇団レコード関連曲を2回以上
デボラ(19-1P解明) [彼岸花] 2021/11/25~ 「Lv4のEASY譜面またはバトルNORMAL譜面」「Lv42のHYPER譜面」「Lv49のEX譜面」のいずれかが存在する曲を2回以上
テルオ(7-1P) [霽れと褻と穢れ] 2021/12/09~ 担当キャラがかごめの曲をプレイ
the TOWER(19-1P)
※条件あり
[ΔΟΓΜΑ] 2022/01/27~ この表の特殊条件曲を、1プレイ中に2回プレイ
マモル君(12-1P) [結果オーライ!相性チェック] 2022/02/03~ 担当キャラがつよし(OJつよし、DJつよし)の曲をプレイ
カノープス(SP-1P) エモクトロ(UPPER) 2022/02/10~ 左記の楽曲をプレイ
ミミニャミ(解明) [世界の果てに約束の凱歌を] 2022/02/17~ 9thKACのポップン女子部門における、最終決勝の課題曲となった4曲の中から1曲をプレイ
イオ・ロア(LT-1P解明) [世界の果てに約束の凱歌を-advent-] 2022/02/24~ 9thKACのポップン男子部門における、最終決勝の課題曲となった4曲の中から1曲をプレイ
ボゥイ(6-1P) [↑↑↓↓←→←→BA] 2022/03/10~ グラディウスまたはグラディウスII、歴代のポップンシリーズで「コナミコマンドを入力して出現できた隠し曲」であった曲をプレイ
セルゲイ(11-1P解明) [Sputnik] 2022/03/17~ 曲名に「宇宙」「space」のいずれかを含んだ曲をプレイ
サファイヤ(8-1P解明) [もうあおむけでいくしかない] 2022/03/24~ 曲名に「桃」を含んだ曲をプレイ
チョッキー(10-1P) [Bossa Gabba] 2022/03/31~ 担当キャラがトアの曲をプレイ
はっぴ~(17-1P) [Bolide] 2022/04/07~ プログレタンゴ / Red Rosesをプレイ
ショルキー(20-1P解明) [The Lost Empire] 2022/04/14~ S-C-U(ショッチョー)関連曲をプレイ
チャラ王(20-1P解明) [あ~あ。feat.ケンカイヨシ] 2022/04/21~ 「あ」で始まる曲名の曲(曲名カテゴリで「ア」に該当する曲)を2回以上プレイ
ヒュー(CS9-1P解明) [Shades of Day] 2022/04/27~ PON関連曲を2曲プレイ
グリム(エクラル-2P解明) [On dish or maindish?] red glasses関連曲を2曲プレイ
スミ子(11-1P) 俺ポップ EX譜面 左記の楽曲をプレイ
ピータン(7-1P) ヴァイオリンプログレッシヴ(UPPER) 2022/05/12~ 担当キャラがパンデスの曲をプレイ
シャーク(CS5-1P) [Mystery at the bar] 2022/05/19~ 担当キャラがヴァンテーンの曲をプレイ
仲嶋さん(10-1P) [Poppin' Soda] 2022/05/26~ ポップン7カテゴリに含まれる曲を2曲プレイ
桔梗(18-1P解明) [極悪の華] 2022/06/02~ 曲名に「華」が含まれる曲をプレイ
スミレ(CS10-1P) [Mystery of my life] 2022/06/09~ 曲名に「life(Life)」が含まれる曲をプレイ
ナカジ(13-1P新) [ピアノ独奏無言歌 "灰燼"] 2022/06/16~ BEMANI SYMPHONY関連曲をプレイ
モイモイ(20-2P解明) [青天ノ霹レキ] 2022/06/23~ 曲名に「青」「蒼」「ブルー」「Blue」など、青色を指している「あお」の読みが含まれる曲をプレイ
チチカカ(15-1P) アンデスヒーリング(UPPER) 2022/06/30~ 左記の楽曲をプレイ
マサムネ(18-1P) [鎬] 2022/07/07~ 担当キャラが六の曲をプレイ
ヤミー(19-21解明) [Slime molds] 2022/07/14~ SYUNN関連曲を2曲プレイ

※2022/01/27~の分は冬のポップン!スペシャルコンボ!の第5弾を兼ねており、他の依頼を40個以上クリアしなければ、依頼は出現しない

依頼の解明

※解明リドルズの稼働終了に伴い公開。

[enigma]
ヒントは「全部で26個」「アルファベット」「最初はAkino」
以下のような図になっており、アルファベットの配置から「AKINO」「TWO」であることが分かる。
ただし、アーティスト名表記が「Akino」のみに限られるため、エレクトロスウィングはSpecial Riddlesの条件曲を満たさない。
①②③④⑤の曲を
1プレー以内に⑥⑦⑤回選ぶ

①●●●●
●●●③●
②●●④⑤
●●●●⑥
●●⑦●●
●
ラウンジポップ(Linus)(EX)
ヒントは「N譜面のLvは29」「beatmaniaIIDXの人気曲」「ラウンジポップ」
[わがままパーリナイ]
ヒントは「うしろはドル」「LOVEを日本語で」「LOVEはあい」
LOVE→愛、$→ドルと読めるので愛ドル→アイドル、つまりときめきアイドル
何故か、関連曲を1回プレイするだけでSPリドルズを満たしていたが、2021/04/26のオンラインアップデートで2回以上満たす必要があるように修正。
[Keep the Faith]
ヒントは「翻訳」「日本語←→英語」「ときめき〇〇〇〇」
「双子の思い出 2つ」「苺キスキス」を英語などに読み替えると、双子→Twin、思い出→momories、2つ→DOUBLE→Wから[Twin memories W]、苺→Strawberry、キス→Chuから[Strawberry Chu♡Chu♡]となる。
従って、この2曲に共通するものはときめきアイドル関連曲となる。]
何故か、関連曲を1回プレイするだけでSPリドルズを満たしていたが、2021/04/26のオンラインアップデートで2回以上満たす必要があるように修正。
超中華流行歌曲UPPER
ヒントは「矢印に注目」「ローマ字!?」「桃花」
「UOJNERAKOUT ←」と書かれており、これは逆読みしてローマ字でTOUKARENJOU(桃花恋情)となるので、超中華流行歌曲をプレイすればよい。
アジアンコンチェルトREMIXUPPER
ヒントは「読み始める場所が大事です」「はじめは中心から時計回り!!」「TANGTANG(タンタン)」
O K U W O
Y N G T E
K A T A R
O N G N A
E N E D N
上のように並んでいる文字は、真ん中の「T」を始点として渦を描くように文字を辿ることで、「TANGTANGNOKYOKUWOERANDENE」→「TANGTANG NO KYOKU WO ERANDENE」→「タンタンの曲を選んでね」と解読できる。
すなわち、タンタンの担当曲「アジアンコンチェルト」をプレイすればOK(同REMIXは×)。
ドリームゲイザーUPPER
ヒントは「HYPERの難易度は42」「GITADORAの人気曲」「リトプレ」
[表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥]
ヒントは「9は九 右側の絵は鳥」「合わせると鳩(はと)」「鳩(はと)の間に長音符」
例外的に昭和ブギウギは対象曲に含まれていなかった(システム上の曲名表記に「♥」表記が無いものとして扱われているため)が、2021/04/26のオンラインアップデートで修正。
[Watchdog the Sleeper]
ヒントは「なしは無し ばつは×」「左上から順に読む」「く、だ、も、の、つ、みは読まない」
上のように並んでいる文字は、「くだもの」「つみ」を抜くと「むらいせいや」(村井聖夜)と出る。
従って村井聖夜関連曲を2回プレイすればよい。→《+plug+programmer》他を参照。
【注意】スウィートロニカ[home.(kors k Remix)]は除外
[Milky Way Star(Extended Ver.)]
ヒントは「ヒントは身近にあるかも」「英語に変換します」「キーボードを見てみると」
ヒントの暗号文字から、キーワードが含まれた曲名の曲を選ぶ形で、暗号文字は「もにりの」。
これはPCのキーボードの配列に対応したものであり、かな文字をそれに対応したアルファベットに変えればよい。
文字を変換すると「もにりの」→「MILK」となり、これが含まれている曲名の曲は ACではスマイルスマッシュ / MILK・CLOWNのみ
[Homesick Pt.2&3 -kudo version-]#?
ヒントは「引き算です」「左は花なので87」「右はハニーなので82」
ポップン●の曲を2曲以上と書いており、画像で「花」-「ハニー」→87-82=5。
すなわちポップンミュージック5で登場した曲をプレイ。
[murmur twins -CIVILIAN SKUNK mix-]
ヒントは「ウィンナーではありません」「ソーセージの絵ですね」「ソーセージ=双生児」
ソーセージの外見のキャラクター
すなわち「ソウジ」「セイジ」のような 双子キャラ を使用する。
[Ancient Heritage]
ヒントは「ハジメが初め」「キャラクターが26体います」「上の答えはCAT」
以下のようなキャラアイコンの配列となっており、26体いるのがポイント。
26にちなんだものはアルファベットなので、ハジメ=Aとして時計周りに順番に当てはめると、ホネニャミ ハジメ ボブ2002=CAT(ニャミ)となる。
従って、 アイス ジュディ=BOYとなるので、ボゥイ担当曲をプレイすればよい。
[ミサコの告白(みーつけたっ♥)]
ヒントは「形に意味はありません」「数を数えると」「335を別の読み方にすると」
「隠れているキャラの担当曲を1曲プレーしよう」とあり、以下のようなヒントになっているが、記号がヒントではなく「同じ記号の数」がヒント。
上から3/3/5個なので、語呂合わせをすると335=「ミサコ」となるので、ミサコ#?担当曲(後に[POP TEAM EPIC]が削除されたので、現時点では事実上呪エモ?のみ)をプレイ。
■■■
○○○
▲▲▲▲▲
[夏空Shining]
ヒントは「4つで一区切り」「頭文字」「最初のSはSPRING」
「S→?→A→W→」が2回繰り返されているため、4つの文字でループするのは季節。
つまりSPRING→SUMMER→AUTUMN→WINTERとなるので「夏」「なつ」「Summer」のいずれかが含まれる曲を2回プレイ。
[青春Dreamers ~Tomorrow is another day~]
ヒントは「2文字の漢字になります」「1文字目は一と月と土」「アオハル」
以下の文字を組み合わせて出来上がる漢字2文字は「青春」。
この「青春」を曲名に含む曲をプレイすればよい。
該当曲はハマスカ 応援歌 チップンロール 一生涯パンク
組み合わせて出てくる
文字が曲名に入っている
曲を1曲プレーしよう

「土」「日「月」「一」「三」「人」
[フィフネルの宇宙服]
ヒントは「左と右をくっつけると」「真ん中は井戸」「アールの間にいど」
暗号文になったものは、「アイ」「井戸」「ル」と読めるので、「アイドル」が含まれる曲。
すなわちときめきアイドル曲を2回プレイ。
昭和初期カヨウEX
ヒントは「社交ダンス界」「ポップン6で初出」「2人組」
モザイクになっているキャラクターはめばえなので、担当キャラクターがめばえの曲を選べばよい。
[天空ジオグラフィ]
ヒントは「右のほうが高い」「音楽?」「ドレミファソラシド」
実はこの○の並びは音階になっている。
このため、1番=ソ、2番=ラとなるので、曲名に「空」が含まれた曲を2回プレイすればよい。
①②が
曲名に入っている曲を
1曲プレーしよう

       ○
      ○
     ②
    ①
   ○
  ○
 ○
○
ヒップロック4UPPER
ヒントは「形に意味はありません」「数を数えると」「335を別の読み方にすると」
ヒントにはライアンと逆さになったサファイア#?の絵だが、ライアン→オス、サファイア→メスとすれば、逆さになっている→逆読みでスメとなるので、従って「オススメ」→オススメカテゴリから選べばよい。
ただし、 オススメカテゴリに含まれている曲を別のカテゴリから選ぶのは条件を満たさない
[Lost wing at.0]
ヒントは「英語にすると?」「タッチで彩る音楽ゲーム」「ビースト」
音流れ→Stream、獣→Beastなので、BeatStreamカテゴリに含まれる曲をプレイすればよい。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう

音流れ = 獣
[ブルーローズイノセンス]
ヒントは「分数の式に見えるけど?」「26個あるものって?」「3文字。最初はT」
以下のようなヒントではあるが、計算ではなくある文字に変換すること。
26からアルファベットであると推測され、これを踏まえると20番目はT、1番目はA、7番目はGなのでTAG#?、つまりTAG#?が関連している曲をプレイすればよい。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう

20   1    7
― + ― + ― 
26   26   26
[Brand New...]
ヒントは「最初の数字は年」「12周期で切り替わる」「2021は「うし」」
年号である。2000年が辰年なので、竜・ドラゴンに関連したキャラクターの担当曲をプレイすればよい。
関係するキャラクターの
担当曲を1曲プレーしよう

   1 = ○○
   2 = ○○
   3 = ○
   4 = ○
 155 = ○○○
1000 = ○
2000 = ??
[沈まない月のように]
ヒントは「ヒントは「麻雀の役」「ピンフ」「ピンフは漢字で平和」
三萬・四萬・五萬・七萬・八萬・九萬・一筒・一筒・二筒・三筒・四筒・三索・四索・五索が並んでいるが、これは麻雀の役「平和」を示している。
※ただし、アガリ牌が示されていないため、ヒントとしては強引気味。
平和→へいわ→peaceから、ポップンミュージック peaceの曲を2回プレイすればOK。
[天和無双]
ヒントは「変換が必要」「数を数えると」「ひらがな入力」
Milky Way Starと同じ方法で解読すればよい。
これによって「SUROTTO」となるので、悪魔上ドラキュラSLOT(シリーズ)#?やパチスロ麻雀格闘俱楽部の曲を選べば満たせる。
同じグループの曲を1曲プレー「となすらかから」
[Revived After Ruined Shine]
ヒントは「Rが最新」「Mの前はK」「HEISEI」
明治→大正→昭和→平成を、それぞれローマ字にした場合の頭文字になっていることに気づけば簡単。
第2ヒントは明治の前の年号なので「慶応」(KEIOH)、つまり「?」に入る文字は、平成の次の年号「令和」なので「R」。
従って、「RARS」(ラーズ)となるので、満たす曲はこのキャラクターの担当曲である[空に抗い堕つるとも]のみ。
関係するキャラクターの
担当曲を1曲プレーしよう

M→T→S→H→?

? A ? S
モードEX
ヒントは「それぞれ意味をもっているよ」「新聞とかテレビでも見かける」「お天気に関係あるよ」
この連想文字は天気の記号であるため、「⦶=晴れ」「◎=曇り」「●=雨」となる。
従って、曲名に「晴」「曇」「雨」「cloudy」のいずれかが含まれる曲を2回選べばよい。
連想される文字が
曲名に入っている曲を
2曲プレーしよう

 ⦶ ◎ ●
[Majestaria]
ヒントは「全部で26個」「組み合わせると3つの名前」「A?、fe???、?n?ken」
文字が26あるのでアルファベットであることが分かる。Aに該当する部分が大なので、これがある意味大きなヒント。数字はそのアルファベットの文字を使用する数なので、「Ax」「felys」「onoken」となるため、この作者(onoken)関連の曲をプレイすればよい。
※当初は背景が昔の紙のような背景で無かったが、後にアップデートで変更された。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう

大×××21×
×××11×2
2×××1××
××11×
ビーチEX
ヒントは「ポップン12の曲」「灼熱のディーバが舞い降りる!」「good-cool feat.CHiCO」
[恋愛観測 -Rock Band Ver.-]
ヒントは「収集を英語にすると?」「0と1が8個並んでいる」「BEMANI 8bit collection」
収集→collectionなので、ULTIMATE MOBILEの「BEMANI 8bit collection」に収録されている曲プレイすればよい。
同じグループの曲を
1曲プレーしよう

 BEMANI
   +
10010010
   +
  収集
[Leaf]
ヒントは「平和=25」「左を英語に直す」「解明リドルズは26」
●●=数字から、ポップンのサブタイトルと対応するナンバリングということが分かる。英語にするとポップンミュージック14 FEVER!ポップンミュージック Sunny Parkポップンミュージック17 THE MOVIEとなるので、ポップンミュージック20 fantasiaカテゴリに含まれている曲を2回プレイすればよい。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう

 興奮=14
 公園=21
 映画=17

幻想曲=?
[嘆きの樹 (BEMANI SYMPHONY Arr.)]
ヒントは「それぞれ何かの頭文字」「時系列」「おととい、きのう」
ある法則に従った頭文字なので、「おととい きのう ??? あした あさって」となるので、「きょう」から「き」で始まる(名前カテゴリで「キ」に該当している曲)曲名を2回選べばよい。
曲名が●から始まる曲を
1プレー中2曲プレーしよう

お き ● あ あ
[Inside Insight]
ヒントは「キャラの名前が大事」「1,2,3と番号の文字を並べると」「RANDOM」
左から「RIE♥chan」「Mary」「SANAE♥chan」「Yard the 6th」「BAMBOO」「DON MOMMY」として、●文字目に注目すると、該当文字のみで組み合わせて出るキーワードは「RANDOM」。つまり ノーマルモードで ランダムカテゴリから1プレイ中に2回プレイすること。
同じグループから
1プレー中2曲プレーしよう

  ――――――――――――――――→
(リエちゃん)(さなえちゃん)(バンブー)
    (マリィ) (ヤード6世) (ドン・モミー)
[サヨナラ・ヘヴン-Celtic Chip Dance Mix-]
ヒントは「大一 と 口玉」「国」「天」
[青春Dreamers ~Tomorrow is another day~]と同じ解法。「天国」となるので「天国」「HEAVEN」が含まれる曲名の曲をプレイすること。
ハンズアップムーンコア[biosphere ~天国の花~]クラシック9コンテンポラリーネイション2が該当。
組み合わせて出てくる
文字が曲名に入っている
曲を1曲プレーしよう

 口 大 一 玉
[煉獄事変]
ヒントは「わたしはベンです。」「I AM BEN」「BEMANI
「BEN」という人物のイラストが描かれているが、I AM BENから、BEMANIカテゴリに入っている曲を2回プレイするればよい。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう
[Medieval Action]
ヒントは「計算式ではありません」「3×5、1×3、4×1をひらがなに」「3×5は「そ」」
一見計算式のように見えるが、第2・第3ヒントからある法則で文字に変えることになる。●×●はひらがなで「●番目の行の●番目の文字」を意味するため、この法則に従うと「そうた」となる。
つまりSota Fujimori関連曲を2曲プレイすることで満たせる(VENUSなどのSota表記が無い曲でも良い)。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう

3×5+1×3+4×1
= ???
IDMUPPER
ヒントは「ポップン15で初登場」「7月23日生まれ」「Σ」
[paparazzi]
ヒントは「」「」「」
同じグループの曲を1曲プレーしよう「あだきみああむ」
[ΔΟΓΜΑ]
ヒントは「背景に注目」「過去の依頼で解禁した曲」「An…/Ma…/Le…/In…」
お題の文字が書かれている背景がヒント。第1ヒントから、昔の紙のような背景でSPリドルズが出されて解禁ができた曲となるので、[Ancient Heritage][Majestaria][Leaf][Inside Insight]の4曲が該当する。
同じグループの曲を
1プレー中2曲プレーしよう
[世界の果てに約束の凱歌を]
ヒントは「The 9th KAC」「女子部門」「決勝曲」
9thKACの時のファイナリスト3名の使用キャラクターであり、表彰台が描かれているため、リサを使用した8322選手が優勝したことを意味していることに気が付くであろう。
従って、ファイナリスト3名が最終決勝でプレイした4曲が対象となるのでコアダストビートUPPERキャンディ使用のあめ選曲)、[Festum Duodecimum!]リサ使用の8322選曲)、ゾディアックオラクル7しおん使用のShoko選曲)、[Popperz Chronicle](通常版・当日発表)のいずれかをプレイすること。
この組み合わせに関係する
曲を1曲プレーしよう

(キャンディ)(リサ)(しおん)
[世界の果てに約束の凱歌を-Advent-]
ヒントは「The 9th KAC」「男子部門」「決勝曲」
[世界の果てに約束の凱歌を]のスペシャルリドルズと同様であり、を使用したTATSU選手が優勝したことを意味する。
従って、ファイナリスト3名が最終決勝でプレイした4曲が対象となるので[Chaos:Q]使用のTATSU選曲)、[25 o'clock the WORLD]#?オディール使用のダイナソー選曲)、グランヂデスホット.D使用のまこ選曲)、[Popperz Chronicle]UPPER版・当日発表)のいずれかをプレイすること。
この組み合わせに関係する
曲を1曲プレーしよう

(オディール)(六)(ホット.D)
[↑↑↓↓←→←→BA]
ヒントは「頭文字」「有名な隠しコマンド」「上上下下左右左右BA」
要はコナミコマンドの入力方向・ボタンの名前の頭文字で表しているものなので、コナミコマンドが初登場したグラディウスおよびシリーズ関連のグラディウスIIはもちろん、ポップンミュージックシリーズで通常隠し曲コナミコマンドが関わっていた以下の曲のいずれかの内の1曲をプレイすればよい。
ポジティブREMIX / ゴエモン / 悪魔城ドラキュラ(15) / エレビッツポップ
関係する曲を
  1曲プレーしよう

ううししひみひみびえ
[Sputnik]
ヒントは「うに。つまり「う」が2」「うはウ」「ウ+干 ウ+由」
一見何を指すのかが分かりずらいが、●は「ウニ」である。つまり「ウニ」→「ウ」「ニ」→「ウ」が「二」つ→うかんむりが2つということが推測できる。
従って下の2文字と合わせると「宇宙」となるので、「宇宙」(space、cosmic)のいずれかが曲名に含まれる曲を選択すればよい。
cosmicはCosmic Hurricaneのみ。
同じグループの曲を
  1曲プレーしよう

  ●
 干由
[もうあおむけでいくしかない]
ヒントは「10の12乗は兆」「10→十 8→八 組み合わせると」「木+兆」
[Bossa Gabba]
ヒントは「Vを2つくっつけるとW」「永久はとわ」「TOWA-W」
[Bolide]
ヒントは「太陽と月の並んでいる形は」「太陽と月をスペイン語で」「エルの形にソルとルーナ」
[The Lost Empire]
ヒントは「色がついているところが大事」「枠の数がキャラごとにちがう」「ASHの2文字目と…」
[あ~あ。feat.ケンカイヨシ]
ヒントは「キャラがヒント」「ちりぬるを」「?さきゆめみし ゑひもせす」
[Shades of Day]
ヒントは「2つにならびかえよう」「BOOKはほん あとはO」「ほんの「ほ」に○を加えると」
「OBOKO」は「BOOK」と「O」に分けることができ、「BOOK」→「本」→「ほん」となるので、「O」を「。」とすれば、「ぽん」になるので、PON関連曲を2曲プレイすればよい。
※ただし、ディーヴァポップ・Harmonia・Peragro・Fate No.23・夢を絆ぐ亜麻色・おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん!の2種が対象外となっているため注意
[On dish or maindish?]
ヒントは「なんの絵だろう」「赤い眼鏡」「英語にすると」
赤色の眼鏡なので「red glasses」。すなわち、red glassesの関連曲を選べばよい。
※ただし、Popperz Chronicleの2種が対象外となっているため注意
俺ポップ(EX譜面)
ヒントは「俺のうしろに乗っている」「オレはどこまでも垂直」「俺ポップって?」
担当キャラの曲をプレイのみ。
ヴァイオリンプログレッシヴUPPER
ヒントは「ヴァイオリンを持っているぜ」「パンダ仲間」「パン○○」
他の類似したお題と同じく、担当キャラの曲をプレイすればよい。
[Mystery at the bar]
ヒントは「絵は英語にしてみよう」「3個目はNIAがさかさなので」「VとANTとAIN」
アリ=ANT、ニアが逆さになっているので「NIA」→「AIN」となる。
従って出てくるワードは「VANTAIN」なので、そのキャラクター名が担当している曲はキューバングルーブスムースの2曲のみなので、どちらかをプレイすればよい。
[Poppin' Soda]
ヒントは「ロゴにいるね」「平和の象徴」「nana」
この鳩はポップンミュージック7のかつての公式サイトにあった画像と同じものなので、ポップンミュージック7カテゴリに属する曲を2回プレイすればよい。
[極悪の華]
ヒントは「漢字1文字になるよ」「3と10は漢字に 1は縦棒」「華」
3と10が草色、第1ヒントの漢字1文字から、くさかんむり+三+十+草で、「華」という文字になるので、曲名に「華」を含んだ曲をプレイすればよい。
[Mystery of my life]
ヒントは「何かが隠れているよ」「暗いほうに注目」「4文字で1文字目はL」
セグメントで表示されている4文字の内、暗くなっている部分に注目すると「LIFE」と出るので、「Life」(大文字小文字問わず)を曲名に含む曲をプレイすればよい。
[ピアノ独奏無言歌´´灰燼´´]
ヒントは「コンサートがありました」「BEMANI SYMPHONY」「アルバムに収録されている曲」
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACKのジャケットなので、このCDに収録されている(ピアノソロアレンジ集収録分も含む)アレンジ曲、もしくはその元曲をプレイすればよい。
Lachryma《Re:Queen’M》#?のみ、何故かスペシャルリドルズの条件を満たさないので注意。
[青天ノ霹レキ]
ヒントは「○/×の×は月 ○は文字数」「2/1はJanuaryの2文字目でa」「一番上はAIR→空気」
アンデスヒーリングUPPER
ヒントは「HYPERの難易度は32」「劇団レコード feat. Sana」「アンデスヒーリング」
お題に表示されている画像は、アンデスヒーリングをプレイ時の背景になるので、この曲をプレイすればよい。
[鎬]
ヒントは「人間で男」「ポップン6で初登場」「担当曲に「火風陸空」」
表示されているのはポップンミュージックカードノーマルカード裏面の形式で、あるキャラクターのプロフィールを示したものなので、であることが分かるので、その担当曲をプレイすればOK。
キャラクターのファンであればすぐに分かるだろう。
[Slime Molds]
ヒントは「模様が大事」「千鳥格子という」「ちどり=「CHI」取り」
ある模様の背景に「SCYUNHNI」と書いてあるが、背景が千鳥格子なので「千鳥」→「ちどり」→「『ち』取り」→「『CHI』取り」。
すなわちCHIを消すと「SYUNN」と出るので、SYUNNを関連曲をプレイ。

  • ショートリドルが依頼選択画面でしか確認できない、条件を満たすプレイを行わなければゲージが上がらない場合すらある、依頼で解禁に必要なゲージがプレイ終了時にしか確認できないなど、細かい部分で配慮が届いていない難点があった。
  • 開始当初はSPリドルズを2回満たせる現象が発生しており2プレイで解禁できたが、2020/01/27のアップデートで現象が修正された。
  • ポップンミュージック Livelyの称号に、最初から選択できる「M&N探偵社所属」が存在する。

関連リンク

ポップンミュージック 解明リドルズ

最終更新:2023年05月08日 23:00