「ポップンミュージック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポップンミュージック - (2014/06/08 (日) 23:01:49) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() / pop'n music ※ここでは''ゲーム全般での「ポップンミュージック」''の項目となります。 #contents **概要 [[KONAMI]]/[[コナミデジタルエンタテインメント]]が製作する音楽ゲーム。 ---- **関連用語 [[KONAMI]]~ [[コナミデジタルエンタテインメント]]~ ~ [[作品]]~ [[基本要素・システム]]~ //投稿協力:
*&this_page() / pop'n music ※ここでは''ゲーム全般での「ポップンミュージック」''の項目となります。~ ※第1作の「ポップンミュージック」は[[ポップンミュージック1]]を参照。 #contents **概要 [[KONAMI]]/[[コナミデジタルエンタテインメント]]/[[コナミアミューズメント]]が製作する音楽ゲーム。~ [[南雲玲生]]がゲームのタイトルを考案し、その第1作は1998年9月28日に登場した。 ノリノリのミュージックに合わせながら、攻めてくるポップ君を叩き潰す……もとい、9つの丸いボタンでポップ君というオブジェクトを、音楽に合わせながら、リズミカルに叩いていくゲームである。~ 特定の楽器などを模したデザインではないが、打楽器、鍵盤楽器など幅広いバリエーションで様々な要素を持っている点は、DJシミュレーションゲームの[[beatmania]]・[[beatmaniaIIDX]]と共通している。 群を抜いてバラエティ豊かな楽曲や、可愛らしいキャラクターデザインが特徴的で、アーケードゲームとしては群を抜いて女性ファンが多い作品として知られている。~ キャラクターはそれぞれに固定ファンが付いているほど。~ 公式大会の[[KONAMI Arcade Championship]]では、女性対象の部門が設けられていることからも伺える。 ライトな表向きとは裏腹に、ボタンのサイズも大きいゆえに難易度が上がると体力の要求度の高い機種でもある。~ [[ポップンミュージック7]]辺りから楽曲の高難度化が顕著で、実際の現場では男性プレイヤーの比率も高くなっており(それでも他のBEMANIよりは女性率が多い)、近年の楽曲はそのニーズに合わせた女性ボーカル曲が増えている。~ また、デビューから10年以上経過しているため、それに合わせてプレイヤーの年齢層も幅広くなっているものの、上記の高度な難易度インフレが原因か、若い世代のユーザーをあまり取り囲めてないという指摘もあった。~ 21作目の[[ポップンミュージック Sunny Park]]からは[[5ボタン]]譜面に代わり、[[NORMAL]]から一つ下の難度である[[EASY譜面]]を採用している。 [[TOMOSUKE]]によれば、pop'n musicの要素から[[ひなビタ♪]]が生まれたことが語られている。 ゲーム雑誌「ファミ通」で行われたゲーム総選挙において、音楽ゲーム部門で第8位、総合部門で67位に入った。 ---- **関連用語 [[KONAMI]]~ [[コナミデジタルエンタテインメント]]~ ~ [[作品]]~ [[基本要素・システム]]~ //投稿協力:

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: