最新のページコメント

  • ポップンツーリスト」へのコメント
    2 lovepopmusic 2024-05-28 21:57:17

    メールのネタにいろいろ元ネタがあるものを発見したので以下のように修正願いします。

    宇宙エリアにおけるメールの文章では、グラディウスやツインビーなどのコナミゲームネタの他、ポップン以外の他作品をネタにしたものがある。

    ''宇宙エリアのメール''~
    -オレンジのカプセルを取って動きがよくなった : グラディウスの「スピードアップ」
    -青ベルを取って速くなった : ツインビーシリーズの「青ベル(取ると自機の移動速度がアップする)」
    -そろそろツノも似合う頃だな!: 「機動戦士ガンダム」ネタ。
    -ウーロンとかってなんだろ? : 楽曲の収録元となった「カウボーイビバップ」の舞台となる世界における通貨の単位
    -なに、そのぽえーんって? : 任天堂のRPG「MOTHER2」に出てくるサブキャラクター「どせいさん」の口癖が「ぽえーん」。
    -

  • ポップンツーリスト」へのコメント
    1 lovepopmusic 2024-08-19 22:28:41

    アーケードモードなどで貯めたマイレージを使い、ミミニャミをさまざまな場所に送り出して、シークレットを探し出すモードとなっている。
    +9つのエリアから行先を選ぶ。&br()行先は全9つのエリアから自由に選べるが、地域ごとに必要なマイレージが異なる(初期値は3000)。&br()1つのエリアに付き複数個の隠し要素が存在するが、1回のマイレージの投入で解禁できる隠し要素は1つのみ。&br()行先は隠し要素を1つ解禁する毎に選び直すことが可能。
    +プレイの合間合間にミミニャミからメールが送られてきて、メール数が規定数に達すると隠し要素が1つ解禁となる。&br()解禁達成までに必要なメール数は地域ごとに異なる。
    +2.を何度か繰り返し解禁進度が100%になればそのエリア内の隠し要素は全て解禁となる。
    +以上のプロセスを経て全てのエリアの解禁進度を100%にすればイベントは終了となる。&br()イベントが終了したことを示す演出は特になく、その後もオプションでイベントをOFFにしない限り、同様にイベントが続く。&br()地域・隠し要素の追加などは一切なく、できることはランダムで送られてくるメールを楽しむのみとなる。&br()解禁時と同じように、地域ごとに解禁に必要なメール数に達する毎にメールの送信が終了して地域選択に戻る。

    AC15以降の個人解禁イベントに近い内容になったことで解禁の自由度が上がり、「ミミニャミからメールが届く」というキャラ要素重視の演出が加わったこともファンにはうれしい点だろう。~
    反面、解禁に必要なポイントをゲームプレイで稼ぐ必要があるため、必然的にプレイ回数を増やさなくてはならないという点で作業感が強くなったのがやや難か。~
    また、解禁順次第でオプション設定時にバグが生じるという不具合が存在する(公式側でも告知されていない)ので、地域選択の際は要注意(詳細は「[[バグ>https://w.atwiki.jp/asagaolabo/?cmd=word&word=%25E3%2583%2590%25E3%2582%25B0&pageid=2546#id_b761a28d]]」の項目を参照)。

本当に削除しますか?