2025新筐体

【2025しんきょうたい】
※現時点で公式からの名称は定められていませんが、区別の意味でこのように表記します。

解説

ポップンミュージック(2025年版)#?(仮称)から登場予定の筐体
筐体の左右が左側赤・右側青基調で半分ずつ配色がされているようなデザインで、ゲーム画面となるメインモニターの下にタッチパネルモニターが搭載され、9個のボタンの両側の外に新しく「ポップくんボタン#?」が追加された
その分、e-AMUSEMENT PASSを読み取るタッチ式のリーダーが、右白ボタンの右側に変更されている。
16:9比率の液晶モニターはワイド液晶筐体の32インチから43インチに拡大、さらに120fps対応になってプレイ画面の滑らかさがより増した。
また、筐体手前の左側にヘッドホン端子も追加されており、周囲の音の影響を受けにくくなっている。
その代わり、カードコネクトへ移行したため、ワイド液晶筐体に搭載されていたポップンミュージックカードの排出装置はオミットされた。

ボタンパネルのデザインは「PLAYER1」「PLAYER2」と付いているため、バトルモードなどの2人プレイも想定したデザイン・設計であることが窺える。
ボタンの仕様が変更され、ボタン同士の間隔はこれまでと同様だが、無色のボタンが9個付いており発光色によってボタンの色を区別する仕組みのプログラムが設けられている。

タッチパネル

楽曲#?や譜面難易度の選択・キャラクター選択・オプション選択(シンプルオプションフルオプション)で使用する。
特定の項目(ハイスピードなどの細かい調整)は、スライダーバーのように上下に動かして調整する。
また、プレイ中HIDDENSUDDENのスライダーバーが表示され、可視範囲を変えられるようになった。


関連用語

2025新筐体の機能

筐体のリンク

pop'n music 専用コントローラ プレミアムモデル

ポップンミュージック(2025年版)#?

タグ:

筐体の種類
最終更新:2025年07月18日 23:00