アサギ・エクセレントクロス

本編ラスボス同様、大砲を駆使してダメージを与えていく

最初は左右スピーカーから衝撃波を出しつつ音符を飛ばしてくるだけだが
1/3程減った辺りからこちらの位置に合わせて本体も移動するようになり
更に減ると(半分辺りから?)スピーカーをひっこめて衝撃波は出さなくなる。
が、自機狙いの縦レーザー、薙ぎ払いレーザー、マジカルバレットが追加され
音符の飛来パターンもどんどん増えていく。
また、音符は雑魚敵扱いのようで倒すと視聴率が回復する。活用すべし。
(HAでも消せるが、この場合は視聴率は回復しない)

  • 音符パターン
波形(波の位置が異なる2パターン)
左右大砲の上でぐるっと回って中央大砲手前で上昇
中央大砲の上でぐるっと回って左右へ抜ける
中央上部からジグザグに降りてきてまた上がる

序盤は音符も比較的少なく、多少上下するとはいえ衝撃波もほぼ固定位置なので
積極的に左右の大砲も撃っていくべし
というか後半になるとかなり行動が制限されて思うように左右大砲を使えなくなるので
序盤~中盤は急ぎ気味に行かないと時間が足りなくなる
なるべく残2分ぐらいまでには変形させておきたい所。
効率化していけば開始40秒で変形させる事も出来る。
変形後も音符潰して視聴率を稼ぎつつ大砲発射していくだけ。
後半は音符の量がかなり増えるので左右の大砲使おうとして落下死しないように注意

縦レーザーはDANGER表記が出るので回避は容易
薙払いはスライディングで回避するか逆端に逃げる
音符HAを繰り返してレーザーの上を滞空しても良い
マジカルバレットは中央広場全域で固定っぽいので左右足場に逃げる
この時音符等に当たって落下死しないよう注意
視聴率に余裕があるのなら敢えて中央で食らって切り抜けるのも考慮に。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月19日 00:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。