強行型ベクター

【作品名】創星のアクエリオン
【ジャンル】アニメ
【名前】強行型ベクター
【属性】巨大化した量産型アクエリオン
【大きさ】400mくらいの四足歩行の獣型
【攻撃力】尻尾の先からビームを出す  威力は山脈を吹き飛ばすくらい 射程は数十km 速度は射程を一瞬
【防御力】50m級のロボットを一撃で破壊する攻撃に無傷
【素早さ】反応はビームを回避できる
移動速度は大きさ相応
【特殊能力】なし
【長所】ビーム
【短所】裏切りの羽
【戦法】ビーム



vol.1

969 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 16:31:57
強行型ベクター考察

バースデイテッカマンエビル ビーム勝ち
ゼオライマー 相打ち
×ガンダム ビームライフル負け
×ダンガイオー 攻撃負け
×ブラウ・ブロ メガ粒子砲負け
×アイオーン 時間停止負け
×皇餓 空間斬り裂き負け


ガンダム>ゼオライマー=強行型ベクター>テッカマンエビル


壁案なんだが、ユーラシア大陸ロボの下に大陸サイズの壁はどうだろう?


vol.5

457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 01:59:46 ID:5R6g7FLt
強行型ベクター総当り

○ゼータファイナル ビーム勝ち
○クロスボーン 移動がよくわからんしビーム勝ち
×ターンX 月光蝶負け
アムシペ ビーム勝ち
○バースデイ ビーム勝ち
ロージェノム ビーム勝ち
虎の自称兄 ビーム勝ち
△大先行者 倒せない倒されない
×νガンダム ビーム連射負け
×ゴエモンインパクト んが砲負け
フューラー ビーム勝ち
ジェネラルガンダム ビーム勝ち
△ライジンオー 倒せない倒されない
ゲッターロボ號 ビーム勝ち
ジェガン 倒せない倒されない
△天使 倒せない倒されない
△トールギス 倒せない倒されない
○∀ ビーム勝ち
×V2 メガビーム負け
○凄乃皇 ビーム勝ち
○ヤソマガツ ビーム勝ち
邪鬼王 ビーム勝ち
×アプサラス 粒子砲負け
ブリキのロボット 倒せない倒されない
○アヴ ビーム勝ち
○ケルビム ビーム勝ち
○νガンダム 射程に入る前にビーム勝ち
サザビー 同上
ビルバイン ビーム勝ち
○ヴァヴェル ビーム勝ち
○ロボ ビーム勝ち
○ディスティニー ビーム勝ち
ゾンバイオ ビーム勝ち
○ZZ ビーム勝ち
○フリーダム ビーム勝ち
○ノワール ビーム勝ち
○ファイナルフォーミラー ビーム勝ち
○緋緋色 ビーム勝ち
○ロックマン ビーム勝ち
○プロ ビーム勝ち
ベヘモス ビーム勝ち
○陸戦型 ビーム勝ち
○ゲッター1 ビーム勝ち


32勝5敗7分

460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 12:08:19 ID:5R6g7FLt
ゼオライマーは総当りから外すの?

そうなら強行型ベクターから引き分けが一つ減る

32勝5敗6分

463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 18:22:07 ID:5R6g7FLt
460訂正

33勝5敗6分


vol.7

801 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/03/03(木) 16:13:41.63 ID:q2Ck1r3h [2/2]
(省略)

強行型ベクターに指摘
「反応はビームを回避できる」では反応距離不明
以上1点について要追記・修正


以上2機に関しては3日くらい意見等を待って、何もなければ修正待ち行き

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月07日 12:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。