このページでは、メイドさんについて記載しています。
新人メイド
お給仕歴が主に1〜3ヶ月程度のメイド。見習いメイドになるまでは、ひとまず新人メイドのまま。
ピンクのタイと茶色い襟が特徴の新人服を身につけている。
初お給仕月を含む3ヶ月間は、ぐるぐる期間と呼ばれ、様々な店舗でお給仕をしている。
4ヶ月目からは仮店所属という状態になり、特定の店舗お給仕するようになる。
初お給仕から1ヶ月経過するとX(旧Twitter)とブログが使えるようになる。
ピンクのタイと茶色い襟が特徴の新人服を身につけている。
初お給仕月を含む3ヶ月間は、ぐるぐる期間と呼ばれ、様々な店舗でお給仕をしている。
4ヶ月目からは仮店所属という状態になり、特定の店舗お給仕するようになる。
初お給仕から1ヶ月経過するとX(旧Twitter)とブログが使えるようになる。

見習いメイド
お給仕歴が主に4ヶ月〜1年程度のメイド。
襟が白くなり、新人服よりもフリルが増えた見習い服を身につけている。
見習いメイドになるためには、仮店舗が決まっており、メイド検定3級を取得している必要がある。
襟が白くなり、新人服よりもフリルが増えた見習い服を身につけている。
見習いメイドになるためには、仮店舗が決まっており、メイド検定3級を取得している必要がある。

正メイド
お給仕歴が主に1年以上のメイド。
タイがリボンになり、見習い服よりさらにフリルが増えた正メイド服(KM服)を身につけている。
正メイドになるためには、お給仕歴が1年以上である必要がある。(かつてはメイド検定2級の取得も必要だったらしいが変更されたもよう)
タイがリボンになり、見習い服よりさらにフリルが増えた正メイド服(KM服)を身につけている。
正メイドになるためには、お給仕歴が1年以上である必要がある。(かつてはメイド検定2級の取得も必要だったらしいが変更されたもよう)

オペレーションメイド
メイドの中でも特に接客以外のオペレーションを中心に行うメイド。通称オペメイド。
いきなりオペメイドになるということはなく、通常のメイドを経てオペメイドになる。
オペメイドになる際は公式HPのインフォに掲載される。
アミューズメントは月1回の解禁日にのみ入れることができる。
いきなりオペメイドになるということはなく、通常のメイドを経てオペメイドになる。
オペメイドになる際は公式HPのインフォに掲載される。
アミューズメントは月1回の解禁日にのみ入れることができる。
プレミアムメイド
@ほぉ〜むカフェを代表するメイド。
それぞれ、自分の担当色を持っており、その色のリボン、ボタンがつけられた専用のメイド服(ベースは正メイド服)を身につけている。
プレミアムメイドになる際は、就任イベントを行う。
アミューズメント価格が通常のメイドより200円高い。
それぞれ、自分の担当色を持っており、その色のリボン、ボタンがつけられた専用のメイド服(ベースは正メイド服)を身につけている。
プレミアムメイドになる際は、就任イベントを行う。
アミューズメント価格が通常のメイドより200円高い。
スーパープレミアムメイド
プレミアムメイドの上位役職で、特に高い実績を持つメイド。
2023年現在、Chimuさんとれなちさんとふわるさんとゆゆめろさんのみが在籍。
アミューズメント価格が通常のメイドより300円高い。
2023年現在、Chimuさんとれなちさんとふわるさんとゆゆめろさんのみが在籍。
アミューズメント価格が通常のメイドより300円高い。
レジェンドメイド
もはや、生きる伝説。
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも特集され話題になったhitomiさんのこと。
決して多くはないが、たまにお給仕されている。
アミューズメント価格が通常のメイドより300円高い。
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも特集され話題になったhitomiさんのこと。
決して多くはないが、たまにお給仕されている。
アミューズメント価格が通常のメイドより300円高い。