セーフゾーン
スキル枠の編集、昇格、ステータスポイントとスキルポイントのリセットはセーフゾーン内でのみ行えます。
Sanctum

拠点。
主要NPCはここに集まっている。
また、塔のワールドポータルから、各地の開放済ウェイポイントにワープできる。
- Sanctum Catacombs
- Crescent Keep
- Crescent Glove
- Tuul Valley
- Wall of The Stars
サンクトゥムの三か所には、特別な宝箱が隠されている。
- 塔の頂上
- 兵舎の裏
- 湖の外周の裏
Wall of The Stars

- Class Training Dummy (Lv-10)
商人のクレイグとモブ達がいる。
戻る→Gate of The Moon
フィールドゾーン
Outer Sanctum Gate

- (昼)Slime
- (夜)Lesser Wisp
まっすぐ進むだけ。
戻る→Sanctum
進む→Outer Sanctum
進む→Outer Sanctum
Outer Sanctum

- (昼)Slime
- (夜)Lesser Wisp
高低差をまっすぐ登るとテラス。
道の途中にカタコンベへの道がある。
崖を無視して川を進むとTuul Passageに。
道の途中にカタコンベへの道がある。
崖を無視して川を進むとTuul Passageに。
戻る→Outer Sanctum Gate
進むA→Effold Terrace
進むB→Tuul Passage
進む(ダンジョン)→Sanctum Catacomb
進むA→Effold Terrace
進むB→Tuul Passage
進む(ダンジョン)→Sanctum Catacomb
Effold Terrace

- (昼)Slime
- (夜)Greater Wisp
- Slimek
- Slime Diva(ボス)
Slime Divaは左奥の空間にいるSlimekの群れを8体倒すと出現する。
また、ここに出現するモンスターはどれも纏まってスポーンするので狩場に適している。
また、ここに出現するモンスターはどれも纏まってスポーンするので狩場に適している。
戻る→Outer Sanctum
進む→Woodreach Pass
進む→Woodreach Pass
Ver1.6.0
Slime Divaの出現に必要なSlimekの討伐数が8体→4体に減った。
Slime Divaの出現に必要なSlimekの討伐数が8体→4体に減った。
Tuul Valley

ウェイポイント有り
- Mekboar
- Wizboar
- Rageboar
- Boomboar
モンスターはどの個体も好戦的。放置していると吹き飛ばされる。
マップ中央から別れた広間に、商人のFrankieがいる。
進むと遺跡があるが、奥へ進んでも未実装。アプデ待ち。
マップ中央から別れた広間に、商人のFrankieがいる。
進むと遺跡があるが、奥へ進んでも未実装。アプデ待ち。
戻る→Outer Sanctum
Woodreach Pass

- Blightwood
まっすぐ進むだけ。
放置していると大量のブライトウッドが見つめてくる。
放置していると大量のブライトウッドが見つめてくる。
戻る→Efford Terrace
進む→Crescent Keep
進む→Crescent Keep
Crescent Keep

ウェイポイントあり
- Blightwood
- Mouth
- Mini Golem
- Golem
大きくて少し複雑な遺跡。ダッシュとジャンプを駆使して進む必要がある。
強制戦闘する部屋が多い。2つのシジルを灯すために敵を倒し、ドアのスイッチレバーを探しながら進もう。
右の遺跡奥にはシジルと閉ざされたドアがあり、ストーリーを進めるとドアが開いてダンジョンに進めるようになる。
遺跡を無視して進むとGate of The Moonに。
シジル1:入り口から左の遺跡奥
シジル2:入り口から右の遺跡奥
強制戦闘する部屋が多い。2つのシジルを灯すために敵を倒し、ドアのスイッチレバーを探しながら進もう。
右の遺跡奥にはシジルと閉ざされたドアがあり、ストーリーを進めるとドアが開いてダンジョンに進めるようになる。
遺跡を無視して進むとGate of The Moonに。
シジル1:入り口から左の遺跡奥
シジル2:入り口から右の遺跡奥
戻る→Woodreach Pass
進む→Gate of The Moon
進む(ダンジョン)→Crescent Glove
進む→Gate of The Moon
進む(ダンジョン)→Crescent Glove
Gate of The Moon

- なし
特に何もないが、見栄えはとてもいい場所。
戻る→Crescent Keep
進む→Wall of The Stars
進む→Wall of The Stars
ダンジョン
入り口の前にはウェイポイントが配置されています。
ダンジョンは入るたびにスタート位置と構造が変わり、それぞれ異なる道順になります。
また、ダンジョン内では死亡しても復活ポイントから無限に復活できます。
閉まっているドアは、どこかに落ちているカギを拾って開けたり、スイッチレバーを押すことで開くことができます。
ダンジョンは入るたびにスタート位置と構造が変わり、それぞれ異なる道順になります。
また、ダンジョン内では死亡しても復活ポイントから無限に復活できます。
閉まっているドアは、どこかに落ちているカギを拾って開けたり、スイッチレバーを押すことで開くことができます。
Sanctum Catacomb (Lv1~6)

- Mini Geist
- Greater Wisp
- Tar Spawn
- Geist
シジルはスタート地点から最奥にある。
Sanctum Catacomb (Lv6~12)

- Geist
- DeathGel
- Toxin
- Lord Zuulnerda(ボス)
ギミックが少し増えてくる。
部屋によっては移動するトゲが設置されている。
触ると少し痛いうえに吹っ飛ぶ。
さらに敵もここから強さと数の暴力で押してくるため、しっかり戦力を整えたい。
通常の部屋奥には器官用のポータルとは別に紫のポータルが出現しており、入るとボス戦になる。
ボス報酬は強力な装備なので頑張って倒したい。マルチプレイならより楽か。
ボスはロード・ズールナーダ。
部屋によっては移動するトゲが設置されている。
触ると少し痛いうえに吹っ飛ぶ。
さらに敵もここから強さと数の暴力で押してくるため、しっかり戦力を整えたい。
通常の部屋奥には器官用のポータルとは別に紫のポータルが出現しており、入るとボス戦になる。
ボス報酬は強力な装備なので頑張って倒したい。マルチプレイならより楽か。
ボスはロード・ズールナーダ。
Sanctum Catacomb (Lv12~18)

- Hellsludge
- Miasma
- Poltergeist
- Lord Kaluuz(ボス)
殆どの部屋に移動トゲが設置されており、うざい。
さらに敵が強力。卑怯もへったくれもなく戦おう。
部屋奥のボスポータルに入るとロード・カルーズ戦。ズールナーダのコンパチ。
さらに敵が強力。卑怯もへったくれもなく戦おう。
部屋奥のボスポータルに入るとロード・カルーズ戦。ズールナーダのコンパチ。
Crescent Glove (Lv15~20)

- Deadwood
- Maw
- Carbuncle
- Red Minchroom
- Blue Minchroom
- Monolith
- Colossus(ボス)
- Alshar(ボスのおまけ)
- Stezza(ボスのおまけ)
罠とアスレチックがさらに増えている。
敵がステータスだけでなく攻撃方法も厄介で、特に育ち切っていないと本当に戦い方が重要になる。
部屋奥のボスポータルに入るとコロッサス戦。
敵がステータスだけでなく攻撃方法も厄介で、特に育ち切っていないと本当に戦い方が重要になる。
部屋奥のボスポータルに入るとコロッサス戦。