PerlさんPerlくん
[Catalyst]Catalystを使うためのモジュールインストール
最終更新:
atwikimyj
-
view
インストール方法
CPANモジュールで
#perl -MCPAN -e shell
cpan>install Task::Catalyst
これでCatalystに必要なperlモジュールが次々とインストール
されるが、途中YESorNoを聞いてくるのでそこでEnterキーが
必要。(問題なく進んでも軽く2時間くらいかかる)
張り付きでエンターキーを押すのはばかばかしい場合は・・
確か何かやり方があったので要調査。
されるが、途中YESorNoを聞いてくるのでそこでEnterキーが
必要。(問題なく進んでも軽く2時間くらいかかる)
張り付きでエンターキーを押すのはばかばかしい場合は・・
確か何かやり方があったので要調査。
つまづくと思われるところ
Module::Build
Text::SimpleTable
これらが自動ではインストールされない。
Text::SimpleTable
これらが自動ではインストールされない。
Module::Buildをソースから手動でインストール
makeではなく、
makeではなく、
# perl Build.PL # Build
なので注意
Text::SimpleTableも手動でやらないとだめ。
これは
Text::SimpleTableも手動でやらないとだめ。
これは
# perl Makefile.PL # make # make install
(なんかinstall後のメッセージが少なすぎてエラーかと思った)
- ほかにも5件くらいこういうのあったけど、
省略。MCPANでだめならソースからインストール、を繰り返すのみ。
モジュールのバージョンなどの整合性からエラーが出るものも
あるのでその場合はひとつづつ潰すしかない。
モジュールのバージョンなどの整合性からエラーが出るものも
あるのでその場合はひとつづつ潰すしかない。