PerlさんPerlくん
httpd.includeがない
最終更新:
atwikimyj
-
view
Apacheの動作に関する設定ファイルである
/etc/httpd/conf/httpd.conf
ファイル内に
/etc/httpd/conf/httpd.conf
ファイル内に
Include /etc/httpd/conf/httpd.include
がないのです。
PLESK環境だからなのか、ネット上に載っている設定と少し
違う記述になっている場合があります。
違う記述になっている場合があります。
の下のほうに説明がありますが、
/etc/httpd/conf/httpd.conf
内に
Include conf.d/*.conf
という記述があるはずです。これは
/etc/httpd/conf.d
内の、ファイル名の末尾が.confで終わるファイルをさしています。
このディレクトリ内にはそのようなファイルが複数存在して
おり、それらの設定ファイルの中身が全部includeされているのです。
/etc/httpd/conf/httpd.conf
内に
Include conf.d/*.conf
という記述があるはずです。これは
/etc/httpd/conf.d
内の、ファイル名の末尾が.confで終わるファイルをさしています。
このディレクトリ内にはそのようなファイルが複数存在して
おり、それらの設定ファイルの中身が全部includeされているのです。
zz010_psa_httpd.conf
というファイルがあります。このファイルの中に
というファイルがあります。このファイルの中に
Include /var/www/vhosts/hogehoge.com/conf/httpd.include
というような記述があるはずです。
ここで、vhostごとのhttpd.includeを読み込んでいるわけです。
というような記述があるはずです。
ここで、vhostごとのhttpd.includeを読み込んでいるわけです。
うーん、いちいち面倒だな。