atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
うにのクエストWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
うにのクエストWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
うにのクエストWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • うにのクエストWiki
  • 造船に関して

うにのクエストWiki

造船に関して

最終更新:2005年04月13日 11:11

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

造船スレテンプレ ダウ1.6

更新内容
④に武器商人の情報追加

①-------------------------------------------------------------

造船スキルがあると定価の6割で親方から船を購入できる。
すぐには手に入らず、船ごとに設定された航海日数の経過が必要。
船の受け取りは作った街じゃなくてもOK。造船親父がいる街ならどこでも受け取り可能

●造船習得
条件:戦闘7、修理3
場所:チェニスとイスタンブール、カリカットの海事ギルド
※チェニスは変装30 イスタンブールは60必要

街の親方で売ってる船しか新造できない
ランカー限定船も一般に下りてこないと新造できない

●地方により特色がある
サムブーク、ジーベック→インド圏
アラビアンガレー→アラビア海地方 
ダウ、ババガレ→イスラム圏
キャラベル、キャラック、ガレオン→西洋圏
コグ、フーカー、フリュート→北欧圏
ガレー→地中海、フランス
ラ・レアル→ジェノヴァ
フランダース・ガレー→アントワープ
バス→フランス、イタリア

●材質
チーク、マホガニー、ローズウッド→イスラム圏
銅、鉄→西洋圏
※ローズウッドは発展が必要?

②-----------------------------------------------------------

●改造の種類
Rank1~4:材質変更のみ
Rank5~:材質変更、最大容量変更、船室・砲室の増減が可能。詳細は以下の通り。

●材質(必要Rank)
材質:シーダー(1)、レッドパイン(1)、ビーチ(1)、エルム(4)、チーク(5)、オーク(6)、マホガニー(7)、銅張り(8)、鉄張り(12か?)
速度:チーク>シーダー>レッドパイン、マホガニー>ビーチ>オーク>エルム>銅張り
耐久:銅張り>オーク>マホガニー>チーク>エルム>ビーチ>レッドパイン>シーダー
値段:標準→シーダー、レッドパイン、ビーチ
    有料→エルム(1.2倍)、チーク(1.6倍)、オーク(2倍)、マホガニー(3倍)、銅張り(3.6倍)

チーク、マホガニーはイスラム圏のみ 発展度の状況によりイスラム圏でもでてない街も有
西洋船のキャラベル、キャラック系をチークで作ることはできない。(チュニスが発展するとできるかも。アルジェもかな?)

一部の船は初期材質が異なる
ベルガンディン→店売りはチーク。建造時はイスラム圏じゃないとチークでない
ラ・レアル→オーク

●便利なエクセルファイル
材質ごとの価格とか帆値とか耐久とか。(提供:555様)
ttp://y2n.hp.infoseek.co.jp/zousen/kakaku.lzh

PNG版
ttp://y2n.hp.infoseek.co.jp/zousen/z_d1.png
ttp://y2n.hp.infoseek.co.jp/zousen/z_d2.png

③-----------------------------------------------------------

●倉庫増加(積載拡張):造船Rank5で追加 【新造時のみ変更可能】 
総積載(船室+砲室+倉庫)に対して造船R分の割合で、倉庫を増加させることができる。
R5:総積載+5% R6:総積載+6%……、というようにRankによって増加率は変化。
ただしMAXまで増加すると旋回-1(1/3までなら旋回が減らないが実用度は低い)
新造での注文時にしか指定できず、後からの改造は不可能。

1%増やすごとに材質決定後の原価1%分が加算される。(上限幅はRank%まで)

●船室改造:造船Rank5で追加 【制限はあるが何度でも可能 】
船大工のメニューに船室変更・砲室変更が追加される。改造可能な船は、改造者が乗ることができる船のみ。
よって造船者の乗れない船は船室改造不可。
何度でも改造できるが、基準値から以下の範囲内でしか改造できない。

船室の増減:増加は+50%、減少は必要最低の1.2倍か50%のいずれか大きいほうまで
砲室の増減:増加+50%、減少は-50%まで

増減分は、全て倉庫に反映される。砲室・船室を減らせば倉庫は増え、
砲室・船室を増やせばその分倉庫は減る。

④-----------------------------------------------------------

●獲得経験値 =
(操船条件LV総計)* 10 / (造船スキルランク + 1)
※小数点以下切捨て

ex. ガレーの操船条件LVは 冒16商0戦3 で 合計19
ランク2 だと 19 * 10 / (2 + 1) = 63.33.. -> 63
ランク3 だと 19 * 10 / (3 + 1) = 47.5  -> 47
ランク4 だと 19 * 10 / (4 + 1) = 38   -> 38

●作れる船
操船条件Lv合計が、9+造船x5まで

●必要経験 (造船Rの2乗×200 )
1:200
2:800
3:1800
4:3200
5:5000
6:7200
7:9800
8:12800
9:16200

造船優遇職:
・武器商人
マルセイユ海事ギルド「ダ・ヴィンチの研究」★3 報酬100kの。
大砲5火炎壺5必要。必要条件はフランス語だけだった。マスクの条件はいまいちわからず。

・船大工
転職条件不明

⑤-----------------------------------------------------------

●ランクあげたきゃダウ(ベル)でがんばれ表

ランク         取得熟練度    建造数  建造時間  累積赤字
Rank1(Next 200)  ベル1隻で40取得   5ベル  0.9時間    46,500
Rank2(Next 800)  ベル1隻で26取得  31ベル  5.2時間   334,800
Rank3(Next 1800)  ダウ1隻で60取得  30ダウ  4.0時間  1,414,800
Rank4(Next 3200)  ダウ1隻で48取得  67ダウ  9.0時間  3,826,800
Rank5(Next 5000)  ダウ1隻で40取得 125ダウ 16.7時間  8,326,800
Rank6(Next 7200)  ダウ1隻で34取得 212ダウ 28.3時間  15,958,800
Rank7(Next 9800)  ダウ1隻で30取得 327ダウ 43.6時間  27,730,800
Rank8(Next12800) ダウ1隻で26取得 493ダウ 65.8時間  45,478,800
Rank9(Next16200) ダウ1隻で24取得 675ダウ 90.0時間  69,778,800
ベル→ベルガンティン 新造55,800 売却 46,500 赤字9,300 建造8日(10分で計算)
ダウ→新造216,000 売却180,000 赤字36,000 建造6日(8分で計算)

各船比較の効率表は↓ 大事に使ってやってくれ(まだ未完成だが
ttp://www.geocities.jp/dolcreateship/

●Rank別 造船可能な船
操船条件Lv合計が、9+造船x5まで
Rank 1(~14):キャラベル級、軽キャラック
Rank 2(~19):ガレー級、小型キャラック級、商用フリュート
Rank 3(~24):ダウ級、フリュート級、キャラック級、
Rank 4(~29):商用キャラック・小型ガレオン級・大型キャラベル級、重キャラベル
Rank 5(~34):ナオ
Rank 6(~39):大型キャラック級、輸送用大型ガレー
Rank 7(~44):重ガレー
Rank 8(~49):大型ガレー、フランダースガレー
Rank 9(~54):ガレオン級、サムブーク級、ラ・レアル
Rank10(~59):アラビアンガレー
Rank11(~64):
Rank12(~69):
Rank13(~74):
Rank14(~79):
Rank15(~84):ジーベック級
Rank16(~89):
Rank17(~94):
Rank18(~99):大型ガレオン級

●造船野郎の悩み事
のこぎりって何?
→船大工ののこぎり[造船+1 工芸+1] 発掘品

どこでとれるの?
→ベイルートの北の遺跡

のこぎり装備して船作ったら耐久減る?
→減らない、外出る前に貸し金庫に入れること。

船ができるまで暇ー
→交易したり、そこらの船襲ったりしる。読書、運動などもいいぞ。

⑥-----------------------------------------------------------

●造船請負発注メモ
ここで発注・請負していいの?
→鯖別スレがあるのでそっちで。ttp://game10.2ch.net/mmo/ 検索してくれ。

造船+改造の流れがよくわかんね!
→作る人を見つける>材質選ぶ>最大容量決める>建造終わり待ち>船室・砲室改造>受け渡し
  詳しくデータは上のほうに書いてあるんで探してくれ。

持ち込み改造のとき、倉庫増えますか?
→一応、増える。ただ、改造のときにいじれるのは砲室・船室だけ。砲室・船室を減らせば倉庫は増える。砲室・船室を増やせば倉庫は減る。

改造って何回でもできる?
→砲室・船室改造は何度でも。

どの街でも同じ船ができるの?
→できない。発注する前に造船親父が売ってる船をチェックしよう。

船の価格がみんな違うけど、原価決まってんでしょ?
→人それぞれ価格が違います。ふっかけ・値切りがんばって。

高Rの造船屋があんまりシャウトしてないんだけど
→本業じゃない人のほうが多いので検索で探したほうが早いときも。受けてくれるかは交渉次第。

シャウトしても造船屋さんが返事くれません
→価格提示しないとお返事を出さない人が多いです。

船ってすぐできないの?
→作った人が洋上で2~26日くらいいないと船は完成しない。バザー見るとか一緒にクエやるとかで時間を潰そう

建造時に倉庫増やすと値段上がる?
→あがる。1%増やすごとに原価1%分が加算される。(上限幅はRank%まで)
  Rank7でキャラベルの倉庫をMAXまで増やすと原価171,000→182.970

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「造船に関して」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
うにのクエストWiki
記事メニュー
メニュー

名称検索

【クエスト】
  • 考古学
  • 財宝鑑定
  • 生物学
  • 宗教学
  • 美術
  • 地理学
  • トリガー(言語スタート)
  • 言語のみなどその他

【地図】
  • 考古学地図
  • 財宝鑑定地図
  • 生物学地図
  • 宗教学地図
  • 美術地図
  • 地理学地図

【海事】
  • 海事クエスト

【アイテム】
  • 探索物
  • 敵からドロップ

【その他データ】
  • 造船に関して
  • 優先スキルの減少

【その他wiki作成用】
  • 冒険用ベース
  • 地図用ベース
  • 探索物ベース
  • 敵からドロップベース
  • 海事用ベース

  • ページの左側
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 異常なドラゴンの骨
  2. 復活したイエスの彫刻
  3. アドリア海の出入り口
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7253日前

    地理学-ま・や行
  • 7253日前

    黙示録に語られる大河
  • 7271日前

    考古学-あ行
  • 7271日前

    ウルの栄華
  • 7272日前

    考古学-か行
  • 7272日前

    古代メソポタミアの都市
  • 7277日前

    アレクサンドリア戦役
  • 7279日前

    古代文明の大都市
  • 7279日前

    洋上の交易路
  • 7279日前

    宗教学-さ行
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 異常なドラゴンの骨
  2. 復活したイエスの彫刻
  3. アドリア海の出入り口
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7253日前

    地理学-ま・や行
  • 7253日前

    黙示録に語られる大河
  • 7271日前

    考古学-あ行
  • 7271日前

    ウルの栄華
  • 7272日前

    考古学-か行
  • 7272日前

    古代メソポタミアの都市
  • 7277日前

    アレクサンドリア戦役
  • 7279日前

    古代文明の大都市
  • 7279日前

    洋上の交易路
  • 7279日前

    宗教学-さ行
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.